天空の城ラピュタのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 テ行
 > 天空の城ラピュタの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

天空の城ラピュタ

[テンクウノシロラピュタ]
Castle in the Sky
(Laputa: Castle in the Sky)
1986年上映時間:124分
平均点:8.72 / 10(Review 757人) (点数分布表示)
公開開始日(1986-08-02)
アクションSFアドベンチャーファンタジーアニメファミリーロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
ジャック・フレッチャー(英語吹替版監督)
田中真弓パズー
横沢啓子シータ
初井言栄ドーラ
寺田農ムスカ
常田富士男ポムじい
永井一郎将軍(モウロ将軍)
安原義人ルイ
鷲尾真知子おかみ
神山卓三シャルル
TARAKOマッジ
槐柳二老技師
峰恵研ドーラの子分(日本人)
鈴木れい子シータの祖母
平井隆博ドーラの子分(中国人)
西村知道軽便鉄道の機関士
大塚芳忠黒眼鏡(ムスカの部下)
菅原正志黒眼鏡(ムスカの部下) / ドーラの子分(セネガル人)
関俊彦
林原めぐみ青い服の婦人
糸博親方(ダッフィ)
亀山助清アンリ
大滝進矢ドーラの子分(エジプト人)
古田信幸
福士秀樹ギャング
田中和実
ジェームズ・ヴァン・ダー・ビークパズー(英語吹替版)
アンナ・パキンシータ(英語吹替版)
クロリス・リーチマンドーラ(英語吹替版)
マーク・ハミルムスカ(英語吹替版)
リチャード・ダイサートポムじいさん(英語吹替版)
ジョン・ホステッター親方(英語吹替版)
マンディ・パティンキンルイ(英語吹替版)
ジョン・デミータ補足音声(英語吹替版)
デビ・デリーベリー(英語吹替版)
原作宮崎駿
脚本宮崎駿
ジャック・フレッチャー(英語吹替版台本)
音楽久石譲
作詞宮崎駿「君をのせて」
松本隆「もしも空を飛べたら」
作曲久石譲「君をのせて」
編曲鷺巣詩郎「もしも空を飛べたら」
主題歌井上あずみ「君をのせて」
撮影野口肇
製作徳間康快
鈴木敏夫(「天空の城ラピュタ」製作委員会)
徳間書店
企画山下辰巳
プロデューサー高畑勲
制作スタジオジブリ
原徹
配給東映
作画高坂希太郎(原画)
名倉靖博(原画)
金田伊功(原画頭)
近藤勝也(原画)
山室直儀(動画協力)
友永和秀(原画)
前田真宏(原画)
美術山本二三
保田道世(色指定)
高屋法子(ハーモニー処理)
編集瀬山武司
録音井上秀司(整音)
斯波重治(音響監督)
東京テレビセンター(録音スタジオ)
浅梨なおこ(録音演出助手)
その他電通(協力)
IMAGICA(現像)
あらすじ
天空に漂うという伝説の城「ラピュタ」を巡り、飛行石を持つ少女シータと、父の思いを引き継いだ少年パズーが繰り広げる冒険アニメーション大作。ラピュタは本当に存在するのか?飛行石の持つ秘密とは?そして暗い影を持つムスカの狙いとは?空を自由自在に駆け回る空族「ドーラ一家」と共にシータとパズーは今、「天空の城ラピュタ」を目指し大空へ飛び立つ。映画公開から既に20年以上経った今尚、多くの人々に語り継がれ続ける宮崎駿監督のマスターピース。子供から大人まで、すべての人へ。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
151.小学生の子供たちと鑑賞。10年ぶりくらいに観ましたがやっぱり面白い。テンポの良さと筋運びの無駄の無さが気持ち良い。ウチの子供たちは、普段はしょうもないYoutubeばっかり見て、映画を2時間集中して観るのは困難なのですが、さすがに本作は最後までだれる事なく楽しんでくれました。ひとつ衝撃だったのが、昔からドーラのファンでしたが、なんと同い年になってしまっていたとは…。
すらりんさん [ブルーレイ(邦画)] 9点(2024-06-01 17:48:34)《新規》
《改行表示》
150.名作にはイメージソングあり! 『君をのせて』は小学生時代何度歌ったことか。 哀愁あって思い出深く、素晴らしい曲です。  また、空から降ってきた少女シータとパズーとの冒険活劇も楽しませてくれるが、ストーリーのディテール設定やラピュタの歴史的奥深さもまた魅力的要素である。 金ローで何十回ループしても飽きないわけだ。 アニメーション大国が誇る名作なんで若い人には特に観て欲しいですね。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2022-03-14 10:57:05)(良:1票)
149.話のテンポも良く大人でも楽しめる、冒険活劇のアニメとしたら傑作だと思う。
misoさん [地上波(邦画)] 9点(2019-08-31 01:23:30)
《改行表示》
148.金曜ロードショーでやっているとつい見てしまいます。 展開がわかっていてもワクワクしてみてしまいます。
へまちさん [地上波(邦画)] 9点(2017-12-03 13:28:11)
《改行表示》
147.この映画をTVで何回か見ているけど、ちゃんとDVDで見るのは初めて。 だから、初めて見るシーンも結構あって、楽しかった。 しかし、1986年の作品が今見ても楽しいんだから、すごいことだ。 そりゃあ、ケチつけようと思えば、いくつか挙げられないこともない。 例えば、天空の城のアイデアは当時としても凡庸だとか(公開当時、映画館で見なかったのは、たぶんこのせい)、主人公二人のキャラが薄くて、バアさんが目立ってしまうのはどうよ、とか。 それでも、冒頭から最後まで、老若男女問わずまったく飽きさせず、それでいて話がムチャな飛び方もせず、全員に「楽しかった!」と言わせるだけの話と絵を持っている。 スタジオジプリ最初の作品なのに、一番の完成度。 自分はスタジオジプリの作品で一番好きなのは「千と千尋の神隠し」だけど、世界中の人に見てもらいたいのはこちら。  
まかださん [DVD(邦画)] 9点(2014-06-30 00:15:49)
146.作品の出来の良さは、今さらくどくどと書く必要もありませんね。ここではあまり書かれていませんが、初井言栄が良かったです!ヒッチコックの「裏窓」でも吹き替えをやっていたし、初井さん、声優としてもかなり実力が高いのでは?
ramoさん [地上波(邦画)] 9点(2011-07-11 01:27:00)
145.子供時代に一度は観ておくべき夢いっぱいの映画。文句のつけようのない出来だと思います。
おーるさん [地上波(邦画)] 9点(2011-02-14 08:47:15)
144.最初から最後まで、もはや名シーンしかない。
なこちんさん [DVD(邦画)] 9点(2010-12-19 18:31:50)
143.何度見ても感動してしまいます、とてもよくできている映画だと思います。このころまでの宮崎さんなら好きです。
HRM36さん [地上波(邦画)] 9点(2010-07-09 17:27:34)
142.ジブリ映画の名品。壮大なストーリーを、個性豊かなキャラクターたちが展開する。絵と音楽にも惹きこまれる。
zackさん [DVD(邦画)] 9点(2009-12-03 10:11:48)
141.もう宮崎監督自身でさえラピュタを超えるアニメーション作品は作れないでしょう。
TAKIさん [地上波(邦画)] 9点(2009-11-25 22:26:59)
140.痛快漫画映画という位置づけではジブリ映画の中で一番、楽しめます。
アフロさん [ビデオ(邦画)] 9点(2009-06-18 22:14:26)
139.何度観ても感動し、何度観ても飽きません。この一言に尽きます。
カロさん [ビデオ(邦画)] 9点(2009-05-29 17:48:47)
138.ジブリ美術館のロボット兵を見るたびにドキドキします。めっちゃ強いよね。
nojiさん [地上波(邦画)] 9点(2009-01-01 23:32:21)
137.その後の二人を、ちょっと描いてほしかったなぁ~
翼ネコさん [DVD(吹替)] 9点(2008-12-20 09:40:47)
136.大方の皆さんと同じく・・・ジプリ映画のNo.1。(全体では未来少年コナンが一番)「すり抜けざまにかっさらえー!!」と「バルス!」のシーンは何度見ても鳥肌もんです。何よりも分かりやすい!アニメらしさを活かしたワクワクする作品。
失言さんさん [地上波(邦画)] 9点(2008-12-09 21:58:30)
135.宮崎駿の作品で一番好きです。
じょーーさん [DVD(字幕)] 9点(2008-12-09 11:51:11)
134.そういえば、まだこの映画の点数を付けていなかったので・・・9点献上。冒険活劇として良くできています。
丸に梅鉢さん [ビデオ(邦画)] 9点(2008-12-04 21:53:43)
133.文句なしの映画です。観るたびに泣きます…
よりさん [DVD(邦画)] 9点(2008-09-21 00:10:54)
132.純粋に面白い
N.Y.L.Lさん [地上波(邦画)] 9点(2008-08-30 18:09:13)(良:1票)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 757人
平均点数 8.72点
000.00%
120.26%
240.53%
360.79%
470.92%
5212.77%
6293.83%
7749.78%
811314.93%
916722.06%
1033444.12%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.96点 Review56人
2 ストーリー評価 8.87点 Review82人
3 鑑賞後の後味 9.15点 Review82人
4 音楽評価 9.34点 Review82人
5 感泣評価 7.89点 Review59人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS