ダンサー・イン・ザ・ダークのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > ダンサー・イン・ザ・ダークの口コミ・評価
 > ダンサー・イン・ザ・ダークの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ダンサー・イン・ザ・ダーク

[ダンサーインザダーク]
Dancer in the Dark
2000年デンマークオランダ上映時間:140分
平均点:6.15 / 10(Review 803人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-12-23)
ドラマミュージカル
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-08-03)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ラース・フォン・トリアー
キャストビョーク(女優)セルマ
カトリーヌ・ドヌーヴ(女優)キャシー
デヴィッド・モース(男優)ビル
ピーター・ストーメア(男優)ジェフ
ジャン=マルク・バール(男優)ノーマン
カーラ・シーモア(女優)リンダ
ジョエル・グレイ(男優)オールドリッチ
ジェリコ・イヴァネク(男優)地方検事
シオバン・ファロン(女優)ブレンダ
ウド・キア(男優)ポーコルニー医師
ステラン・スカルスガルド(男優)医師
玉川紗己子セルマ(日本語吹き替え版)
鈴木弘子キャシー(日本語吹き替え版)
内田直哉ビル(日本語吹き替え版)
大川透ノーマン(日本語吹き替え版)
森田順平サミュエル(日本語吹き替え版)
納谷六朗検察官(日本語吹き替え版)
辻親八刑事(日本語吹き替え版)
滝沢ロコ工場の女(日本語吹き替え版)
楠大典工場の男(日本語吹き替え版)
小島敏彦ボリス(日本語吹き替え版)
伊井篤史オールドリッチ(日本語吹き替え版)
脚本ラース・フォン・トリアー
音楽ビョーク
作詞ラース・フォン・トリアー“I've Seen It All”
主題歌ビョーク“I've Seen It All”
撮影ロビー・ミューラー
ラース・フォン・トリアー(カペラ・オペレーター)
製作総指揮ラーシュ・ヨンソン(共同製作総指揮)
配給松竹
アスミック・エース
字幕翻訳石田泰子
その他松竹(提供)
アスミック・エース(提供)
角川書店(提供)
フジテレビ(提供)
あらすじ
1960年代アメリカ。チェコから移住し、「遺伝性の病気」で視力をほとんど失っているテルマ。工場勤務と内職のわずかな稼ぎの中から、息子には内緒で、彼の目の手術費を蓄えている。余裕のない生活の中、テルマには、息子と、大好きなミュージカル映画と、彼女を支えてくれる暖かい友人や隣人がいた。しかし、その隣人に秘密を漏らしたことが、裏切りと悲劇を呼ぶ…。アイスランドの歌姫ビョークの熱演と、技工をこらした撮影が光る異色ミュージカル。テルマの失明の原因→エピソード・小ネタ
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(4点検索)】[全部]

別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
20.ミュージカルシーンは素晴らしい。ストーリーはいらない。こんな話を創る必要が無い。あざとさが鼻につく。一生観たくない。
さみーさん 4点(2003-04-30 19:24:37)
19.私は男だし、子供もいないんで彼女の気持ちになりきれないが、子を想う母の愛情とは人からは偏執的と思われるほど深いものなのだろう。自分が子を抱きたいがために、子供に自分と同じ思いをさせてしまう。子に対して贖罪するためにも、他人にどう言われようと、自分の目より、命より、子供の将来を選ぶ。えらいねえ。でも好きじゃないなあ。カメラワークで気分悪なるからやだ。
木根万太郎さん 4点(2003-04-06 17:10:57)
18.この映画では辻褄が全然合わないことは重要じゃないと思います。子供の頃などに殉教することを夢見たことはありませんか?自分がメチャメチャ不幸なお姫様かなにかで、徹底的に犠牲になって誰かに尽くして死んでゆく。そのマゾヒスティックな美学。「奇跡の海」にも同じ様なニオイを感じましたが、近年のトリアーはその辺を追求している感じです。犠牲になる本人はシアワセなんですが、それに振り回されるまわりは迷惑な話しで、こういう人には出来るだけ関わりたくないですね。ビョークの歌とミュージカルシーンに4点。
黒猫クロマティさん 4点(2003-02-19 11:20:04)
17.あまりの前評判の高さに期待して見に行ったのではずしてしまった感じ。映像とか撮影手法はすばらしいんでしょうが、「奇跡の海」の方がよかったと思う。
staregirl★さん 4点(2002-06-03 01:03:59)
16.映像とか手法は決して嫌いではないのですが(むしろ好きな部類にはいるかも)、あのラストに我慢ができませんでした。感動して泣いている人がいたけど、私は泣けなかったし感動もできなかったです、あのラストでは。その日は浮上できず、かなりダークな一日を過ごしました。
リュリさん 4点(2002-04-06 00:54:55)
15.後味わる~い感じです。フィクションなのにここまでするか?たしかにラストで泣いてしまいましたが感動ではなく「憐れだったから」です。息子思いなセルマ、ダンスが励みのセルマ・・一生懸命さに腹が立ってしまうほどです。貧しくて目が不自由でも、しゃべれるんだから弁解だってできるはずなのになぜしない!?もどかしさ満点です。貯めてたお金を目の前で盗まれちゃう時もドリフの「志村うしろ、うしろ!!」って感じでした。もどかしいーーー!!ビョークそのものがセルマに重なってしまい、あの童顔が切なくなりますが、彼女本人はあの後ますますメディアへの露出が増えましたね。白鳥コントみたいなドレス姿を見た時には絶句しました。だけどむしろそんなビョークを見てやっとセルマから切り離せて、救われた気分になりました。
junkoさん 4点(2002-03-25 16:12:07)
14.久しぶりに消化の悪いもの食った後みたいに胃袋が重くなった。このストーリーはとても非現実的、まさに「映画の台本」って感じでしょう。監督の「ほらここで泣け!」「ほらここで怒れ!」っていう「心の声」が次から次へと・・・主張をこんな押し付けるのなら、まっとうなカメラワークで正々堂々映画を撮ってほしかった。確かにビョークはうまかった・・だけにそこが残念ですね。4点です。
白楽天さん 4点(2002-03-08 10:15:32)
13.救い様のない結末。見た後の気持ちが暗くなるような映画は見たくなかった。ただ、一緒に観た彼氏は『死刑をなくす為の映画だな』と一言。
あゆあゆさん 4点(2002-03-04 12:48:49)
12.この映画は、見て何かを得られる人と得られない人に分かれますが、僕はこの映画で何も得られなかった・・・。裁判の場面やセルマが真実を言わない事など、ちょっと強引過ぎて無理やり死刑に持ち込んだという気が・・・。救いようがないお涙頂戴映画だ。そういう風に言うと映画そのものを批判しているようなのでこれ以上は書きませんが、ミュージカルと手持ちの酔いそうなカメラワークが手伝ってなんとも最悪な気分になってしまって残念です。電車のシーンの歌とビョークの演技、また何が伝えたいかは一応分かるので4points GET
Haleyさん 4点(2002-02-03 22:17:44)
11.本当に賛否両論だけど、私は好きにはなれない映画。妄想とはいえ、死人とダンスするのはどうかと思う。ラストも過激すぎた。
ととろさん 4点(2001-11-06 03:05:07)
10.それが見せ場とは分かっていても、殺人現場や法廷でいきなり踊り出されるのには戸惑う。おそらく無学な女性であるセルマの、かたくななまでの信念には胸を打たれた。人に勧めるような作品ではない。
あぴさん 4点(2001-09-02 22:21:14)
9.前半を見てるうちに、この映画に対してネガティブになってました。僕も正直、感動しなかったほうです。ビョークの演技や音楽はよかったと思うけど、ミュージカルのシーンはプロモに思えたし、自己中心的ってのも、正直感じました。 一番引っかかってしまったのは裁判のシーンで、「ヒマラヤ杉に降る雪」を見てたんで、外国人に対する偏見を描く意味では、この映画より「ヒマラヤ」のほうが数倍伝わってた気がします。ただ、判決が下ってからのストーリーは、僕的には10点モノでした(絞首刑のシーンはリアルすぎると思いましたけど。)
woodさん 4点(2001-09-02 00:44:44)
8.今ビデオを見終わったところです。後半は良かったですね。最初と最後を見ればいいやという感じです。途中で空想の野ダンスが出てくると冷めます。もういいよって。ホームビデオ調の撮影は見ていて目が回りました。
ねむりさん 4点(2001-08-26 02:10:44)
7.今見終わったけど、このまま寝るには、重すぎる。。。ラスト見れませんでした。
2時の母さん 4点(2001-08-02 02:10:42)
6.ビョークは相変わらず素晴らしかった。しかしビョークはCDでもビデオクリップでもいつでも最高です。一方、映画のストーリーはくだらなく、退屈しました。ラストがハッピーエンドじゃないと嫌いという人が多いですが、自分はとってつけたようなハッピーエンドこそ嫌いです。
HIYOさん 4点(2001-07-23 17:01:54)
5.この映画を好きな方には共通点があるようなのです。ライフイズビューティフルでも大泣きした方にも多いようですが当たってますか?(私の正直な感想を述べると大変なことになってしまうようなので、控えさせていただきますが、どこかで言いたいです))
K.Iさん 4点(2001-06-26 17:27:07)
4.なんかね。期待しすぎたのもあるんだと思うんだけどね。友達が「ほとんどの人が泣いてたよ!」って言ってたからさ・・。
AH!さん 4点(2001-05-11 04:45:59)
3.作品としての独創性・ビョークの歌 この2つは評価できるけど、見た後でドヨ~~~ンと嫌な気持ちがずっと続いたのには参りました。それにしてもラースさんはちょっと変わったバカ正直な女がお好きなのね?奇跡の海のジルもどうしょーもない女だった。でもあの映画は「ダンサー・・・」のように嫌な暗さは無かったですね。「ダンサーインザダーク」は暗すぎ!!
オクラさん 4点(2001-04-30 23:35:47)
2.裁判所でのやりとりには唖然とした。そんな奴おらへんやろぉ~。頭の中でツッコミ続けていたせいか、ちっとも楽しめなかった。
山岳蘭人さん 4点(2001-03-05 16:53:58)
1.確かに映像手法や独創的な感覚は斬新だし、ビョークの歌声は良かったと思うが、感動ではない慈悲の涙を誘うストーリーには納得行かなかった。「いい映画だった」と言う周りの意見が多いが「涙が出ればいい映画」って勘違いしてるんじゃないだろうか?この映画の主人公(セルマ)は決して救われない・・・。
DELさん 4点(2001-01-16 12:30:27)
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 803人
平均点数 6.15点
0647.97%
1303.74%
2435.35%
3445.48%
4526.48%
5799.84%
6708.72%
78310.34%
89511.83%
910613.20%
1013717.06%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.93点 Review32人
2 ストーリー評価 4.19点 Review46人
3 鑑賞後の後味 2.73点 Review53人
4 音楽評価 7.54点 Review53人
5 感泣評価 5.48点 Review35人
chart

【アカデミー賞 情報】

2000年 73回
オリジナル主題歌ビョーク候補(ノミネート)”I've Seen It All”
オリジナル主題歌ラース・フォン・トリアー候補(ノミネート)”I've Seen It All”

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
主演女優賞(ドラマ部門)ビョーク候補(ノミネート) 
主題歌賞ビョーク候補(ノミネート)”I've Seen It All”
主題歌賞ラース・フォン・トリアー候補(ノミネート)”I've Seen It All”

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS