アメリのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > アメリの口コミ・評価
 > アメリの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

アメリ

[アメリ]
Amélie/Amelie[英]/Amelie from Montmartre
(Le Fabuleux destin d'Amelie Poulain)
2001年上映時間:120分
平均点:6.77 / 10(Review 548人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-11-17)
ドラマラブストーリーコメディファンタジーロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-05-27)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャン=ピエール・ジュネ
キャストオドレイ・トトゥ(女優)アメリ・プーラン
マチュー・カソヴィッツ(男優)ニノ・カンカンポワ
ジャメル・ドゥブーズ(男優)リュシアン
ドミニク・ピノン(男優)ジョゼフ
イザベル・ナンティ(女優)ジョルジェット
ヨランド・モロー(女優)マドレーヌ
リュファス(男優)プーラン氏
アンドレ・デュソリエナレーション
林原めぐみアメリ(日本語吹き替え版)
宮本充ニノ(日本語吹き替え版)
根本泰彦リュシアン(日本語吹き替え版)
池田昌子[声]マドレーヌ(日本語吹き替え版)
内田直哉ジョゼフ(日本語吹き替え版)
池田勝プーラン(日本語吹き替え版)
銀粉蝶ジョルジェット(日本語吹き替え版)
原康義イボリト(日本語吹き替え版)
野沢那智ナレーション(日本語吹き替え版)
久保田民絵(日本語吹き替え版)
茶風林(日本語吹き替え版)
佐々木敏(日本語吹き替え版)
石住昭彦(日本語吹き替え版)
定岡小百合(日本語吹き替え版)
出演スペンサー・トレイシースタンリー・バンクス(映画「花嫁の父」より)(ノンクレジット)
ジョーン・ベネットエリー・バンクス(映画「花嫁の父」より)(ノンクレジット)
脚本ジャン=ピエール・ジュネ
ギョーム・ローラン
音楽ヤン・ティルセン
撮影ブリュノ・デルボネル
製作クローディー・オサール
製作総指揮クローディー・オサール
配給アルバトロス
美術アリーヌ・ボネット(プロダクション・デザイン)
衣装マデリーン・フォンテーヌ
編集エルヴェ・シュネイ
あらすじ
アメリ(オドレイ・トトゥ)はモンマルトルのカフェ・ムーランで働く22歳。幼い頃から父と二人暮しだった彼女は、いつのまにか空想好きでエキセントリックな女性になっていた。そんな彼女が、駅で証明写真機の下を探る男性ニノ(マチュー・カソヴィッツ)に一目惚れする。彼女は、ダイアナ妃が亡くなったニュースを見ながらアパートの浴室でみつけた小さなブリキの箱を持ち主に届ける事ができれば、新しい世界に飛び込んでみようと決心する。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
49.題名は知っているけど観たことのない映画のひとつでした。普段のありきたりの生活の中でほんのちょっとした好奇心と行動を起こすことでとても光り輝くものになる、そんなことをアメリは実践していたし、こういう生き方にはちょっと憧れますね。ずっと気になっていた映画だったので、観れてスッキリ出来ました。あまり得るものはなかったけどね。
ちーたさん 6点(2004-12-04 22:00:23)
48.無声映画を見た気分
junneisanさん 6点(2004-08-06 21:38:02)
47.ここに出てくる人達はきらびやかな美男美女ではなく、普通の人よりもちょっとだけ不幸な人たちばかり。そんな人たちが助け合って少しでも幸せを作ろうって、そんな映画。だからこそ普通の人である私たちが観て、ほんの少し優越感のようなものを感じてしまうというところに、この映画の癒し効果の原因の一つが隠されている…と考えるのは少しひねくれすぎだろうか?
デュークさん 6点(2004-07-20 22:22:52)
46.たしかに、監督も好きだし、映像も凝ってて、おしゃれで、かわいい、ストーリーもわかりやすい!でも、「恋する惑星」のフェイ・ウォンすぎて、天の邪鬼なわたしは、なんとなく釈然としません。
rexrexさん 6点(2004-06-12 13:21:00)
45.緑がかったフレンチな雰囲気とアコーディオンが奏でる旋律が、パリへ行きたいごころをくすぐる作品。自分のことを知って欲しいけど知られたくない気持ちがかわいい。
ぷりとさねさん 6点(2004-05-23 20:24:46)
44.話の出来は悪くないし、テンポもまぁまぁ。でもよく言われてることだけど、要はストーカー話。アメリが可愛くてオシャレな映画だから許されてるけど、もし主人公がさえない男で同じコトやってたら「キモイ」の一言だよねw
Mojoさん 6点(2004-05-20 13:29:02)
43.珍しく落ち込んだ日。
仕事やら何やら、面倒なことが山積していて、憂鬱だったので「元気がでる」と評判の本作を観た。
でも、この主人公がどうも好きになれない。ちーっとも共感できない。
したがって、単調な小ネタ(ぼちぼち笑える)でつなぐテンポに飽きてしまい、挙句の果てに全然元気がでない自分に腹立ち、ますます落ち込んでしまった。
日常の中の小さな喜びから幸福を得るというポリアンナ的発想は、大好きなのだが。
全体としては、独特の世界観と映像美、音楽は良い。それとアメリ役のオドレイ・トトゥはまったくはまり役であった。
で、自分への教訓。「ビデオ1本で悩みを解決できると思うな」
poppoさん 6点(2004-05-06 14:53:35)(笑:1票)
42.う~ん 確かに映像はきれいだし、主役の娘もかわいいし、話もちょこちょこ笑いがあって面白いのだが・・・・。あぁ~だからこの点数なんだな。
あずきさん 6点(2004-03-28 12:01:29)
41.全体のストーリーはあまり興味をそそられなかったが、小ネタ的なストーリーや演出はおもしろかった。特にアメリの最初のベッドシーンでの表情が「何?これ?」的な表情がおもしろかった。
さん 6点(2004-03-26 00:50:45)
40.最初の方はついていけたけれど、独特のテンポに後の方ついていくの
が大変だった。でも、アメリの可愛らしさと、音楽のできのよさにこの点数。
シェリー・ジェリーさん 6点(2004-03-25 20:33:14)
39.前評判を聞いて期待して見たけど、正直思っていたほどは楽しめなかった。
でも、見終わった後、不思議なほんわかとした気持ちになれた。
映像がステキな雰囲気でした☆
solaさん 6点(2004-03-19 09:51:38)
38.家宅侵入、器物損壊、窃盗、ストーカーetc・・・
「恋する惑星」でも感じたことですが、可愛らしい女の子なら犯罪も許されるんでしょうか。映画の完成度は認めるのでこの点数ですが、どうしても主人公に共感できなかった私は心の狭い人間です。
denny-joさん 6点(2004-01-18 10:29:57)(笑:1票)
37.おしゃれな映画。フランス映画は独特のセンスの良さを感じる。一方で、相変わらずストーリーや展開は意味不明な所が多い。ハリウッド映画ほど単純明快じゃなくてもよいけど、フランス映画は分かりにくすぎ。
グレート・ギャッツビーさん 6点(2004-01-17 23:23:15)
36.テレビで観たのだが、野沢那智のナレーションが実に素晴らしかった。男からみて、なんとも恥ずかしいというか、結局訳の分からない映画ではあったが、見終わった余韻としては良いものであった。独特の雰囲気を出そうとするのは分かるが、目が悪くなりそうできつかった。
まさサイトーさん 6点(2004-01-12 01:55:04)
35.お洒落で可愛いぼのぼの映画。それぞれの好きなコトには思わず共感していまう。音楽もいい♪でもなんでセックスシーンがいっぱいあるんだろう?この映画には合わない気がする。
あかねぇさん 6点(2004-01-10 16:12:48)
34.なかなかに面白かった。でもなー、パリが舞台のおしゃれ味ピクサームービー、という感じがしました。証明写真のくだりとか小人の旅行とか、「これいいね」と思えるエピソードはいくつかあるけれど、全体的に消化不良感が残る。アメリちゃん少しだけ人を幸せにするのが趣味なようですが、ただの自己満足になっちゃいませんか?
のはらさん 6点(2004-01-04 20:37:42)
33.フランス映画で良かった~ 邦画でやったら危険極まりないですよこりゃ。恐らく観ないし(いや絶対)でものほほ~んとしてていいんじゃないですか、最初はどうかなって半信半疑だったけど最後は何か満足って感じ。男と女で捉え方は全然違うんでしょうね、石畳の道路にオシャレスクーター(ピアジオ?)に駅もカッコ良いけど、上野駅もあんな感じでしょ、秋葉でチャリ2ケツじゃさすがにね・・・フランス人に見せたらどうなんだろうっていう素朴な疑問。
HLB傭兵さん 6点(2003-12-24 17:28:17)
32.ショート・ショートを紡ぎ合わせたような感じで、まぁまぁ面白かった。おじいさんに励まされて、アメリの恋が展開するトコは特に。百歩譲って、アメリの住居不法侵入にもツッコミせずにおこう。現実の尺度は持ち込むまい。以前、店(←フツーのですよ)の女の子に一目ボレして手紙を渡したけど、ソッコーでフラレたことを思い出した。見知らぬ者同士の現実なんて、こんなもん。ちなみに自分の唇は薄いデス。
やすたろさん 6点(2003-12-16 23:13:03)
31.アメリちゃんのお目々が好き。
たまさん 6点(2003-12-16 21:23:56)
30.ジュネ作品として観れば、新鮮で面白い。でも変にオシャレだのキュートだのと騒がれるとちょっと引いてしまう。知ったかぶりの悲しい性ですな。まぁサントラ買うほどはまったわけですけど。
ぷりんぐるしゅさん 6点(2003-12-04 08:09:35)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 548人
平均点数 6.77点
030.55%
1101.82%
2152.74%
3142.55%
4397.12%
5478.58%
68114.78%
710619.34%
812823.36%
96511.86%
10407.30%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.52点 Review21人
2 ストーリー評価 6.90点 Review32人
3 鑑賞後の後味 7.85点 Review35人
4 音楽評価 8.03点 Review31人
5 感泣評価 5.92点 Review14人
chart

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
脚本賞ジャン=ピエール・ジュネ候補(ノミネート) 
脚本賞ギョーム・ローラン候補(ノミネート) 
撮影賞ブリュノ・デルボネル候補(ノミネート) 
音響賞 候補(ノミネート) 
美術賞アリーヌ・ボネット候補(ノミネート) 
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS