アメリのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > アメリの口コミ・評価
 > アメリの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

アメリ

[アメリ]
Amélie/Amelie[英]/Amelie from Montmartre
(Le Fabuleux destin d'Amelie Poulain)
2001年上映時間:120分
平均点:6.77 / 10(Review 548人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-11-17)
ドラマラブストーリーコメディファンタジーロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-05-27)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャン=ピエール・ジュネ
キャストオドレイ・トトゥ(女優)アメリ・プーラン
マチュー・カソヴィッツ(男優)ニノ・カンカンポワ
ジャメル・ドゥブーズ(男優)リュシアン
ドミニク・ピノン(男優)ジョゼフ
イザベル・ナンティ(女優)ジョルジェット
ヨランド・モロー(女優)マドレーヌ
リュファス(男優)プーラン氏
アンドレ・デュソリエナレーション
林原めぐみアメリ(日本語吹き替え版)
宮本充ニノ(日本語吹き替え版)
根本泰彦リュシアン(日本語吹き替え版)
池田昌子[声]マドレーヌ(日本語吹き替え版)
内田直哉ジョゼフ(日本語吹き替え版)
池田勝プーラン(日本語吹き替え版)
銀粉蝶ジョルジェット(日本語吹き替え版)
原康義イボリト(日本語吹き替え版)
野沢那智ナレーション(日本語吹き替え版)
久保田民絵(日本語吹き替え版)
茶風林(日本語吹き替え版)
佐々木敏(日本語吹き替え版)
石住昭彦(日本語吹き替え版)
定岡小百合(日本語吹き替え版)
出演スペンサー・トレイシースタンリー・バンクス(映画「花嫁の父」より)(ノンクレジット)
ジョーン・ベネットエリー・バンクス(映画「花嫁の父」より)(ノンクレジット)
脚本ジャン=ピエール・ジュネ
ギョーム・ローラン
音楽ヤン・ティルセン
撮影ブリュノ・デルボネル
製作クローディー・オサール
製作総指揮クローディー・オサール
配給アルバトロス
美術アリーヌ・ボネット(プロダクション・デザイン)
衣装マデリーン・フォンテーヌ
編集エルヴェ・シュネイ
あらすじ
アメリ(オドレイ・トトゥ)はモンマルトルのカフェ・ムーランで働く22歳。幼い頃から父と二人暮しだった彼女は、いつのまにか空想好きでエキセントリックな女性になっていた。そんな彼女が、駅で証明写真機の下を探る男性ニノ(マチュー・カソヴィッツ)に一目惚れする。彼女は、ダイアナ妃が亡くなったニュースを見ながらアパートの浴室でみつけた小さなブリキの箱を持ち主に届ける事ができれば、新しい世界に飛び込んでみようと決心する。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
2122232425
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
421.この映画の感想を言葉で表現するのは難しいです。DVDを借りてきて、連続して3回観てしまいました。こんなことは初めてです。「こんな女いるもんかーっ」って思いながら、全く不快感がないんですよね。最初から最後まで、憎めない映画です。(この「憎めない」感がこの映画のツボなのかもしれない)
かねたたきさん [DVD(字幕)] 10点(2007-05-18 23:59:15)
420.中年男としては、こういうのが好きとは、大きな声では言えない。
みんな嫌いさん [映画館(字幕)] 8点(2007-05-03 15:35:10)
419.映画を見た後、心がきれいになった気がしました。
主人公のアメリを軸として、いくつかの話が同時進行していくものでした。そして、その中にも違う話につながる伏線があり、とても楽しみながら見ることができました。日常の小ネタも多数含まれていて、くだらなすぎて笑ってしまいます。アメリの嫌がらせも、ささやかなものでストレートに笑えます。
見終わった後、もう一度見たいと思う作品でした。
SAKURAさん [DVD(字幕)] 9点(2007-02-24 01:37:19)
418.ちょっとひねくれているお洒落なフランス映画ってな感じでしょうか?
不思議ちゃんの世界は個人的に好きです。なんかイイ!(なんだかわからないけどw)
最後のお洒落?などんでん返しには、少しの驚きと共に、おもわずニヤリとしてしまいました。
結構好きです。
アップルマークさん [DVD(字幕)] 7点(2007-02-03 08:44:13)
417.これはピタリとツボにはまった。音楽、色使い、キャスト、舞台、すべてがいい。どのシーンを切り取って観ても楽しめる。パリの街並が満載で素晴らしい。パリに行ってアメリのロケ地巡りもしたほど好き。パリに降り立つと、あの音楽が自然に流れてくる。別にアメリと友達になりたいわけではない。むしろライバル意識を燃やす。
Michael.Kさん [DVD(字幕)] 10点(2007-01-19 00:26:54)
416.見終わって、即お洒落なティーとクッキーなんぞを買いに行き、食べた。
マミゴスチンさん [映画館(字幕)] 7点(2007-01-15 08:28:38)
415.良かったです。現実にはありえないおとぎ話のような映画だけど、アメリの自分の殻を破りたいという気持ちに共感を覚えた。
こまごまさん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-01 19:05:31)
414.かわいかった。笑った。子供の頃を思い出した。
私も妄想癖があるタイプなので、アメリには結構感情移入。
周到な作戦を練って人を幸せにすることができるチカラがあるのに、自分の恋には相当奥手。
素直になれない性格が、うーん、くすぐったい。
ちょっと好きな人とこの映画を観に行って、感想を求められて、なんだか心の中が覗かれそうで、思わずうつむいちゃって、やっぱり素直に答えられない・・・ってな感じの私は、「それはちょっと卑怯じゃ」とガラスの骨のおじさんに怒られそう(笑)
詳しくはこちらのブログ記事で→http://escargot1.exblog.jp/1790266/
よしのさん [映画館(字幕)] 9点(2006-12-26 13:53:59)(良:1票)
413.オドレイ・トトゥが苦手だったんで、長らく放置していた作品だったんだが、意外や意外、これが面白い。何があるってわけでもないんだが、シーンの1つ1つが、それこそ証明写真のように、くっきりと記憶に残る。オーバースクリプトなのが、やや鼻につく場面もあったが、それもまたスタッフの仕事振りの熱心さと取れる作品。同じような映画を何本も立て続けに観たいとは思わないが、たまに観る分には、印象深い気分転換。これだけ褒めておいてなんだが、オドレイ・トトゥは、やっぱり苦手。
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-09-30 20:30:50)
412.「アメリって可愛い~」なんて思っている世の中のレディたちよ。たぶん…ほとんどの男どもは、こんな一人よがりの気味の悪い女は「願い下げ」だと思っている。もしマネをしようと思うなら、髪型程度に留めてほしい。
マイケル・エリスさん [CS・衛星(字幕)] 0点(2006-09-16 03:31:35)(良:2票)
411.なんとも不思議な感覚の作品。
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-06 14:41:07)
410.小説の連作短編集のような構成ですね。周りの人々を少しずつ幸せな気分にしていくその方法がとても面白い。その中に、実話が入ってることに気が付いた人いますか?
shoukanさん [映画館(字幕)] 9点(2006-07-23 18:27:28)
409.テンポがいいので飽きずに観れて良いと思います。
十人さん [DVD(字幕)] 8点(2006-07-19 03:20:18)
408.アメリがとても可愛らしかった。学生の頃、好きな娘を目で追っていたのを思い出した。恋ってこんな感じだよね。
まさきちさん [DVD(字幕)] 7点(2006-07-12 02:54:33)
407.映画全体の雰囲気がオシャレ&オドレイ・トトゥの注目されるきっかけを作った&アルバトロス配給なのにいい意味での普通さに注目の映画です。音楽もいいし、このマッタリ具合、恋に恋する雰囲気に共感した方も多かったと思います。でも男としてはいまいちアメリの心情が理解できなかったかな?と思いました。とても「エイリアン4」と同じ監督とは思えず、主に監督別に映画を観る私としては発見の多かった作品です。
まさかずきゅーぶりっくさん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-07-11 15:14:43)
406.見ていてなんとなく幸せになれたような気がする。
この手の小ネタ集は狙い過ぎると冷めてしまうもんだけど、
この作品は一歩引いたような謙虚さがあったように感じる。
大爆笑というほどではないのだけど、くすくす笑えるそんな感じの作品。
もとやさん [DVD(吹替)] 7点(2006-06-07 12:13:51)
405.ささやかな幸せの寄せ集めって感じの映画です。
こういう娘は今風で言うとウザ可愛いって言うのかな、ちょっと違うかな。
オサレじゃなくてお洒落。素直に観れました。
ストーリーは単調ではあったけれどその魅せ方、演出がとても良かったと思う。
HIGEニズムさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-01 10:09:25)
404.全体的にまどろっこしい映画。
.さん [DVD(字幕)] 4点(2006-05-13 16:19:25)
403.何だか、不思議な映画。この映画を楽しむには、ある種の感性が必要かと・・・。
瑞鶴さん [DVD(字幕)] 4点(2006-04-26 21:32:39)
402.主人公が若干ストーカーチックで怖いが、作りが楽しい。テンポのいい現代的なメルヘンとして、とても楽しめた。
MARK25さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-04-18 09:39:35)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
2122232425
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 548人
平均点数 6.77点
030.55%
1101.82%
2152.74%
3142.55%
4397.12%
5478.58%
68114.78%
710619.34%
812823.36%
96511.86%
10407.30%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.52点 Review21人
2 ストーリー評価 6.90点 Review32人
3 鑑賞後の後味 7.85点 Review35人
4 音楽評価 8.03点 Review31人
5 感泣評価 5.92点 Review14人
chart

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
脚本賞ジャン=ピエール・ジュネ候補(ノミネート) 
脚本賞ギョーム・ローラン候補(ノミネート) 
撮影賞ブリュノ・デルボネル候補(ノミネート) 
音響賞 候補(ノミネート) 
美術賞アリーヌ・ボネット候補(ノミネート) 
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS