打撃王のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > 打撃王の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

打撃王

[ダゲキオウ]
The Pride of the Yankees
1942年上映時間:128分
平均点:6.71 / 10(Review 7人) (点数分布表示)
公開開始日(1949-03-22)
ドラマラブストーリーモノクロ映画スポーツもの伝記もの
新規登録(2003-10-31)【C-14219】さん
タイトル情報更新(2022-03-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督サム・ウッド
演出パット・フラハーティ(テクニカル・アドバイザー)
キャストゲイリー・クーパー(男優)ルー・ゲーリッグ
テレサ・ライト(女優)エレノア・ゲーリッグ
ベーブ・ルース(男優)ベーブ・ルース
ウォルター・ブレナン(男優)サム・ブレイク(スポーツ記者)
ダン・デュリエ(男優)ハンク・ハンネマン(スポーツ記者)
パット・フラハーティ(男優)ヤンキースの選手(ノンクレジット)
中村正[声優]ルー・ゲーリッグ(日本語吹き替え版【NHK】)
渋沢詩子エレノア・ゲーリッグ(日本語吹き替え版【NHK】)
堀越節子(日本語吹き替え版【NHK】)
勝田久(日本語吹き替え版【NHK】)
山内雅人ナレーター(日本語吹き替え版【NHK】)
原作ポール・ギャリコ(原案)
脚本ジョー・スワーリング
ハーマン・J・マンキウィッツ
デイモン・ラニヨン
ケイシー・ロビンソン(ノンクレジット)
音楽リー・ハーライン
挿入曲アーヴィング・バーリン〔音楽〕"Always"
フレッド・フィッシャー(音楽)"Chicago"(ノンクレジット)
撮影ルドルフ・マテ
製作サミュエル・ゴールドウィン
配給セントラル
美術ウィリアム・キャメロン・メンジース(プロダクション・デザイン)
ペリー・ファーガソン(美術監督)
ハワード・ブリストル(セット装飾)
衣装ルネ・ユベール
編集ダニエル・マンデル(編集)
その他サミュエル・ゴールドウィン(プレゼンター)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.わずか38歳で世を去ったNYヤンキース史上最強の4番打者、ルー・ゲーリッグの少年時代から、引退までを、彼の妻エレノアの協力を得て描いた映画。生真面目だった彼のイメージとは対照的に、映画は実にテンポ良く、笑いとラブストーリーをを織り交ぜながら進んでいく。その映画の中にあって、ゲーリッグ自身だけは、やはり真面目な好人物として描かれている。ゲイリー・クーパーの映画はこれが初めてだが、彼の柔らかく、紳士的な物腰は「ダンディ・ゲーリッグ」の雰囲気が良く伝わってくる。妻エレノアを演じるテレサ・ライトも、「夫を愛し、見守る良き妻」を完璧に演じていた。見逃せないのがベーブ・ルースが本人役で出ている事。ゲーリッグが世を去ったのは1941年、この映画の公開はたった1年後の'42年。最後、ゲーリッグの引退セレモニーのシーンで、ルースとゲーリッグ、ヤンキースの最強コンビがスクリーンの中で再び握手を交わす光景は、当時の野球ファンならヤンキースファンならずとも感涙したに違いない。60年後の野球ファンも、引退のスピーチで感涙した。いかにゲーリッグが、当時のメジャーリーガーがアメリカの英雄だったかがよく分かる。古き良きハリウッドの一級の娯楽映画。野球に興味のない人もぜひ観て欲しい。
C-14219さん 9点(2003-10-31 03:04:17)(良:3票)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 7人
平均点数 6.71点
000.00%
100.00%
2114.29%
300.00%
400.00%
500.00%
600.00%
7457.14%
8114.29%
9114.29%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 Review0人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人
chart

【アカデミー賞 情報】

1942年 15回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ゲイリー・クーパー候補(ノミネート) 
主演女優賞テレサ・ライト候補(ノミネート) 
脚本賞ポール・ギャリコ候補(ノミネート)(原案賞として)
撮影賞ルドルフ・マテ候補(ノミネート)白黒
視覚効果賞トーマス・T・モールトン候補(ノミネート)特殊効果
美術賞(白黒)ペリー・ファーガソン候補(ノミネート) 
美術賞(白黒)ハワード・ブリストル候補(ノミネート) 
脚色賞ハーマン・J・マンキウィッツ候補(ノミネート) 
脚色賞ジョー・スワーリング候補(ノミネート) 
編集賞ダニエル・マンデル(編集)受賞 
録音賞トーマス・T・モールトン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS