158.自分が中学のころに観たってのもあるけど、ただただ長くて退屈なつまらない映画でしたよ。今も同じ。芸術性??ストーリーが難解?でも評価が高い?それってどういう意味なんでしょう?私にとっては難解なのは、単に作り手が、見る側に「伝え切れていないだけ」なのでは?それをもって見る側のレベルを計るのは全くもって詭弁ですよ。何を言いたいのかも全く意味不明な内容。当時もいろんな映画本で絶賛されてたけど、私にはダメでした。つまらないとはっきり言う人がいてもいいでしょ?どこが面白い?のか評価が高いのか?私には理解できないなー。。きっと。 【たかちゃん】さん 1点(2003-12-07 22:50:39) (良:6票) |
157.《ネタバレ》 ヒトザル、宇宙船、モノリス、HAL9000、ワームホール、それまでのすべてをぶっ飛ばすラスト。最初から最後まで目が離せない。 【ガガガ】さん 9点(2003-12-07 21:43:05) |
《改行表示》156.SF映画マイベスト3に入る映画。 当時、6チャンネル立体音響、70mmスクリーンで見た。(リバイバル上映)。謎の黒石版をめぐって、主人公ボ-マンの旅が始まる。この映画のテーマーは、「神」だとパンフレットに書いてあった。 映画を見たあと、原作も読んだが、あとから理解できる部分が多く、最初に見たときは、わけがわからなかった、何回もみてようやく理解できた作品。 【G&G】さん 10点(2003-12-07 21:31:49) |
155.《ネタバレ》 長い辛い観賞でした。映画館で見たらよいらしいけど、たぶん寝てしまいます。ずいぶん話題になり、コレを見ないと映画通じゃない&コレをけなすと映画ファンではない!みたいな風潮から、難解とは聞いていましたが、退屈な映画でもキューブリックなら面白いかなと。映画としての面白さを求めるには、いらない場面が多すぎ。現実的すぎるラストに、サスペンスを加えるのは面白いのですが、セリフが少ない。前フリ長すぎ。ロング多すぎて、紀行フィルムみたいだった。モノリスですか?あの、板がスイッチになっているアイディア、HALの叛乱は面白かった。ラストがすごく現実的。まるで、グリーン・マイルの世界です。延々と続いてゆく罰なんでしょうか?胎児を希望的に見たらまた違うのだけど、冒頭から猿が骨を武器に変え、捨てる。(このショットはうまい)あと、ある音楽が私には合いませんでした。宗教がかってて。特に、ピンクフロイド系のが怖い。これは小説で読む方が面白そうです。話自体は面白く、映画としてはダメでした。 【アルメイダ】さん 4点(2003-12-07 11:52:49) (良:1票) |
154.分からない。なのにおもしろい。何なんだこれは~!!! 【さそりタイガー】さん 10点(2003-12-04 00:51:49) |
153.面白い面白くない以前に、唯一無比なものにはやはり敬服してしまいます。表現はオリジナリティがもっとも大事。 【グルグル】さん 10点(2003-12-03 03:06:35) |
《改行表示》152.宇宙ってのは、こういうふわふわ感というか、かすみやくすみの中にあるような気もした。ワルツ、あるいは無音の。 モノリス以降の終盤部はやはり理解できなかった。理解できなくてもよいのかもしれないが、それにしては長かった。 あれをずっと観ている間、観客は何を考えるのだろう。あの長い時間のうちに、観客が観るのは、おそらく映画ではない。もわーっとしたかすみのようなイメージの中で、意識は、過去や、未来や、かたちのあるもの、かたちのないもの、生きているもの、死んでいるもの、まだ生まれてさえいないもの、あらゆる個人的かつ普遍的な対象へ注がれていくのではないか。 その果てしない意識の旅を、宇宙の旅と呼ぶのだろうか? かの偉大だと称えられる監督は、そんな旅を現に体感させるところまで計算しつくしてこの作品を生み出したのだろうか? 映画としてはあまり好きでない。 命よりも長い旅に酔ってしまったからかもしれない。 【よしの】さん 5点(2003-12-01 17:00:59) (良:1票) |
《改行表示》151.なんたって歴史に残る名作。 今見ても十分通用しそうな映像はすごいけど、正直最後はわけわからん。点数は難しいけど..このあたりか。 【あばれて万歳】さん 6点(2003-12-01 16:08:05) |
150.この映画を一度も早送りしないで見ることができる人を私は尊敬します。 【STYX21】さん 4点(2003-11-23 15:59:29) (笑:1票) |
149.有名な”ツァラストラはかく語りき”が印象的な映画ですね。回転する宇宙船とシュトラウスのワルツは、「けっきょく人間のやっていることはいつも同じ事の繰り返しだ」ということを演出しているのでしょう。SFの技術的な演出は後の作品のお手本になることもたくさんあり、記念碑的な作品だとは思うのですが、今の私にはストーリーがあまりおもしろくないんですよね。ところで、どうでもいいことですが、私のブラウザのユーザーエージェントは”HAL9000”を名乗ってます(笑)。 【オオカミ】さん 7点(2003-11-19 22:39:15) |
|
148.最初に見たときは芸術性に打ちのめされ、二回目以降はこの映画の難解なストーリーとメッセージについて理解しようとした。この映画を理解できるような人間になりたいと思って何度も見た。多少背伸びしてでも、この映画と付き合ってみたい。そんな気を起こさせる稀有な映画です。 【犬】さん 10点(2003-11-14 01:14:41) |
《改行表示》147.最初の猿の場面妙に好きで、けっこう昂奮します。(馬鹿でしょうか)猿が投げた骨が宇宙船になってから以降は、うーん映像のすばらしさはヒジョーによくわかりますが、ちょっと意味がわかりません。ということで自分が21世紀人よりも猿に近いことを認識させてくれるすばらしい映画です。「みることの出来る者はみなさい。わたしはここにいる」 とキューブリックさんに言われているようで、めげました。 ♪さるにーなるよーってか。 【iris】さん 5点(2003-11-12 20:13:19) |
146.難しい。芸術性が高いのがよくわかる。クラッシク音楽を使うセンスがすごい。見るたびに新たな発見がありそう。SFは難しい分野だと思うが、キューブリックの天才的センスと想像力で見事に成功させている。だが映画館の大画面で見るための映画だと思った。家のテレビでは退屈。 |
145.恐らくアリに地球の仕組みが永遠に理解できないように、単なる一生物である人間が宇宙の謎を理解することはまず不可能。それでも宇宙の神秘に触れるとワクワクするのであり、宇宙の神秘そのものであるこの映画、理解することは無理でもやはり面白い。できるならば大スクリーンで観たい。 【紅蓮天国】さん 8点(2003-11-11 21:02:00) |
144.3回目にしてやっと寝ないで最期まで見れた。こんな難解でマニアックで答えの無い映画が不朽の名作にあげられるなんてちょっとおかしいと思った。でもまんまと私もそれにのせられてる。名作です。エクセレント。 |
143.まっっったく分かりませんでした。出直してきます…。 【Ronny】さん 3点(2003-11-02 22:37:12) |
142.正直分からなかったです。今までで一番分からなかった映画かも・・・最後も「え、終わるのかよ!」ってくらい、あっけなく終わったし。いつかこの映画を分かる日がきたいものです。 【智】さん 3点(2003-11-02 03:14:56) |
141.壮大さだけで満腹です。HALとのやりとりは、年甲斐も無く怯えた覚えがあります。某監督のホラーよりよっぽど怖い。 【ノマド】さん 7点(2003-11-02 02:55:20) |
140.終に究極の理解に至りました。友達に否定されました。そして再び見ると、新たな発見があります。そういう映画です。受け取り方がみんな違う、それでいいんじゃないでしょうか。宇宙生活の表現の仕方が、CG使いまくり映画なんかよりよっぽどリアリティがあって、大好きです。ただ、冒頭の猿はいつも早送り。 【ネフェルタリ】さん 9点(2003-10-31 21:29:02) |
139.何度か見てますがラストの意味やモノリスの意味が解らなかったのですが、先日とある本に解説されてるのを読みやっと長年のモヤモヤが晴れました。すごい映像、音楽、徹底したリアリティですが、何十年も悩まされていたので減点。原作を読んでいればよかった。 【亜流派 十五郎】さん 9点(2003-10-30 16:06:19) |