天空の城ラピュタのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 テ行
 > 天空の城ラピュタの口コミ・評価
 > 天空の城ラピュタの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

天空の城ラピュタ

[テンクウノシロラピュタ]
Castle in the Sky
(Laputa: Castle in the Sky)
1986年上映時間:124分
平均点:8.72 / 10(Review 757人) (点数分布表示)
公開開始日(1986-08-02)
アクションSFアドベンチャーファンタジーアニメファミリーロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
ジャック・フレッチャー(英語吹替版監督)
田中真弓パズー
横沢啓子シータ
初井言栄ドーラ
寺田農ムスカ
常田富士男ポムじい
永井一郎将軍(モウロ将軍)
安原義人ルイ
鷲尾真知子おかみ
神山卓三シャルル
TARAKOマッジ
槐柳二老技師
峰恵研ドーラの子分(日本人)
鈴木れい子シータの祖母
平井隆博ドーラの子分(中国人)
西村知道軽便鉄道の機関士
大塚芳忠黒眼鏡(ムスカの部下)
菅原正志黒眼鏡(ムスカの部下) / ドーラの子分(セネガル人)
関俊彦
林原めぐみ青い服の婦人
糸博親方(ダッフィ)
亀山助清アンリ
大滝進矢ドーラの子分(エジプト人)
古田信幸
福士秀樹ギャング
田中和実
ジェームズ・ヴァン・ダー・ビークパズー(英語吹替版)
アンナ・パキンシータ(英語吹替版)
クロリス・リーチマンドーラ(英語吹替版)
マーク・ハミルムスカ(英語吹替版)
リチャード・ダイサートポムじいさん(英語吹替版)
ジョン・ホステッター親方(英語吹替版)
マンディ・パティンキンルイ(英語吹替版)
ジョン・デミータ補足音声(英語吹替版)
デビ・デリーベリー(英語吹替版)
原作宮崎駿
脚本宮崎駿
ジャック・フレッチャー(英語吹替版台本)
音楽久石譲
作詞宮崎駿「君をのせて」
松本隆「もしも空を飛べたら」
作曲久石譲「君をのせて」
編曲鷺巣詩郎「もしも空を飛べたら」
主題歌井上あずみ「君をのせて」
撮影野口肇
製作徳間康快
鈴木敏夫(「天空の城ラピュタ」製作委員会)
徳間書店
企画山下辰巳
プロデューサー高畑勲
制作スタジオジブリ
原徹
配給東映
作画高坂希太郎(原画)
名倉靖博(原画)
金田伊功(原画頭)
近藤勝也(原画)
山室直儀(動画協力)
友永和秀(原画)
前田真宏(原画)
美術山本二三
保田道世(色指定)
高屋法子(ハーモニー処理)
編集瀬山武司
録音井上秀司(整音)
斯波重治(音響監督)
東京テレビセンター(録音スタジオ)
浅梨なおこ(録音演出助手)
その他電通(協力)
IMAGICA(現像)
あらすじ
天空に漂うという伝説の城「ラピュタ」を巡り、飛行石を持つ少女シータと、父の思いを引き継いだ少年パズーが繰り広げる冒険アニメーション大作。ラピュタは本当に存在するのか?飛行石の持つ秘密とは?そして暗い影を持つムスカの狙いとは?空を自由自在に駆け回る空族「ドーラ一家」と共にシータとパズーは今、「天空の城ラピュタ」を目指し大空へ飛び立つ。映画公開から既に20年以上経った今尚、多くの人々に語り継がれ続ける宮崎駿監督のマスターピース。子供から大人まで、すべての人へ。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
275.「人がゴミのようだ!」byムスカ
フライボーイさん [DVD(邦画)] 10点(2007-11-13 17:14:01)(笑:1票)
274.アニメの金字塔ですねコレは。
norainuさん [地上波(邦画)] 10点(2007-08-12 18:28:57)(良:1票)
273.何度見てもいい映画ですね。パズーはめちゃくちゃ男気があってかっこいいです。シータもひたむきで強くて可愛い。ストーリーも重厚なのに小難しくなくするりと入ってくる。ドラマ性、キャラクター性、音楽とのマッチング、どれをとっても一級品です。好きなシーンは、燃えさかる塔からのシータ奪還の場面。パズーを信じて身を投じるシータとそれをしっかり受け止めるパズー。好きな台詞はシータの「人は土を離れては生きてない」。他にも印象的なシーンがたくさんあります。ドーラや親方など、他の脇キャラも生き生きしててすごく良いですね。特にドーラは粋で魅力的。
うさぎどんさん [地上波(邦画)] 10点(2007-07-30 00:46:26)(良:1票)
272.私の冒険への憧れをきれいに具現化してくれてるように思えます。
空に浮かぶ城への冒険、夢がありますよね。
エカさん [地上波(邦画)] 10点(2007-07-26 01:03:02)
271.みんな追い出しちゃった後で「当分ここで二人きりで住むのだからな」と言ってたけど、食料どうすんだろ?
osaosaさん [地上波(吹替)] 10点(2007-06-16 15:01:26)(良:1票)
270.きょうも、ハモリながら観ていました。「ママ落ちる~」「シャルルやもっと低く飛びな」「いぃ・・」 「40秒で支度しな!」「おもかじにげろー」 愛すべき海賊たちの名言はすべて熟知している。なによりもムスカのセリフは強烈だ。「ハッハッハ~どこに行こうというのだねぇぇ」「君のあほ面には心底うんざりさせられる。死ねぇぇ」「おほ!見ろ!人がゴミのようだぁ~」「目がぁぁ~目があぁぁぁ!」最近の宮崎アニメの声優陣ではありえない過剰演技だけど素晴らしい存在感を発揮している。ムスカの声がこの映画の大きな魅力の1つになっている。パズーのこの言葉も知らない人はいないでしょう。「行こうっおばさん!父さんの行った道だ! 父さんは帰ってきたよ!」さらにシータも萌えるセリフが多い。「海に捨てて~」「あら、おばさまも女よ」「国が滅びたのに、。王だけ生きてるなんて滑稽だわ。」 頭を壁にぶつけたい!記憶喪失になって、もう一度この映画を、はじめてみたい!
花守湖さん [地上波(吹替)] 10点(2007-06-16 00:59:18)(良:1票)
269.「親方ぁ!空から女の子がぁ!」この始まり方からつかみはOK!
そしてここから疾風怒濤の如くキャラクター達が
画面狭しと暴れまくる映像のオンパレード!!
・・・10代に観れた事が幸か不幸か定かではないが
冒険活劇というものの素晴らしさに初めて感動し
これまでにない衝撃を受けたのは確かである。
今になって改めて見てみると(おそらく数え切れない回数見ている)
泣けるシーンや笑えるシーン、怒りを覚えるシーンで
素直に感情が出せる時代に見れた事が我が人生最大の収穫である。
いつか未来の自分の子供が自分の年齢になった頃に
同じ感情を抱いてくれる事を切に願う。
・・・そんな作品である。
sting★IGGYさん [映画館(邦画)] 10点(2007-06-15 22:25:52)
268.《ネタバレ》 初見は20年前。自分の映画体験において空前、そしておそらくは絶後の作品。本作のおかげで「一番好きな映画は?」の質問の答えで躊躇したことはないです。世界観、キャラクタ、脚本、演出、音楽、アクション、その他映画を構成する全ての要素が自分にとっては最高でした。仕事がちゃんと交代制で、見張り台が凄く寒くて、月明かりは結構明るい。グリスポンプで機械をメンテナンスし、先輩やオヤジに怒鳴られ、すさまじい強風でプロペラの羽根が一瞬止まる(!)。これはもう体験そのものでしょ。当時私は船乗りでしたが、全部現実でした。そんな作中の最高のアクション、ヒロイン救出。現実にはありえないことを現実たらしめた最高のシーンだと思います。
でんまるさん [ビデオ(邦画)] 10点(2007-05-28 19:14:05)
267.もう何も言うことがない名作中の名作。だから、何も言わない。
ドラりんさん [DVD(邦画)] 10点(2007-05-28 00:02:35)
266.高所恐怖症のボクは主人公になれない
くまさんさん [DVD(邦画)] 10点(2007-05-13 08:47:16)(笑:1票)
265. パーフェクト。あらためて言うこともないが、10点にもう一票。
コウモリさん [地上波(邦画)] 10点(2007-04-27 18:03:10)(良:1票)
264.《ネタバレ》 他の映画やアニメと比較しても、娯楽作品として「カリオストロの城」に匹敵する程の完成度を持った作品は、これくらいしか見当たらない。

確かにベタな部分は多々あるが、これだけスピード感や展開の起伏に富んでいて、最初から最後まで飽きずに見られる完成度の高さは並大抵のことではない。

あらゆる点において優れ、バランスも取れている。この作品こそ、ごちゃごちゃ言わず、純粋に娯楽作品として楽しむべき映画だろう。セルアニメとしての手間の掛け方が、この作品に命を与えている。



FSSさん [映画館(字幕)] 10点(2007-04-09 22:00:43)
263.大人になってこの映画を再見して以来、テレビ等で海外の古代遺跡の映像を見るたびに、空に浮かぶ伝説の城を思い出して物思いにふける癖ができてしまいました。
キュウリと蜂蜜さん [映画館(字幕)] 10点(2007-04-06 02:12:59)
262.《ネタバレ》 まぎれもなく、ナウシカに並ぶ宮崎監督の大傑作で、ここでも充分いいつくされており、あまりいうことはないんですが。ただ1点だけ。今見直してみると、
二人の主人公役をやった声優の声はちょっとアニメ臭く浮いてる感じがしないでもないです。対してこの作品は俳優陣の吹き替えが抜群にいい。もしかしたら宮崎監督の、「声優を使いたくない」という方針(私はそういうのは単純思考で、間違いと思ってる)
・・は、このあたりからきたんじゃないかとも思ってしまいました。
俳優でも吹き替えとなると下手くそ・棒読みのひとはいるわけです。
棒読みと自然体とは全く違います。
声優でも自然体で出来る人はいっぱいいるでしょう。

それにしても、初井さんのドーラ、寺田さんのムスカはすごかった。
ジブリでこれを超える俳優の吹き替えはないんじゃないでしょうか。
(とはいっても、初井さん、寺田さんは映画の吹き替えはやっていたようですが、
そこいらのアニメ畑の声優達とは一線を画す演技だと改めて思いました。)
なにか今度の作品が最後になるようですが、宮崎監督には、声優、俳優という
枠にこだわらず、いい演技のできる人を選んでもらいたいものです。
うさぎさん [映画館(邦画)] 10点(2007-04-04 00:26:24)(良:1票)
261.ムスカ最高。
えいざっくさん [地上波(邦画)] 10点(2007-03-27 17:25:28)
260.ムスカの発する素晴らしいセリフの数々はシータにビンで頭をぶん殴られた影響が少なからずあると思います。
タフネスさん [DVD(邦画)] 10点(2007-03-20 00:49:05)(笑:2票)
259.スケールがでかくて、話の転機が多く、見せ場も映画のいたるところにちみばめられています。何回見ても飽きがきません。・・・私が何を言ってもこの映画を語りつくすことはできないけれど、とにかく天下一品の映画です。
SAKURAさん [ビデオ(邦画)] 10点(2007-02-24 23:40:41)
258.未だにこれを超えるアニメ映画に出会ったことがない。
おそらくこれからもないでしょう。
ぎぶそんさん [地上波(邦画)] 10点(2007-02-05 16:14:43)
257.学生時代に観て以来、「一番好きな映画は?」の問いには必ず「ラピュタ」と答えていた。あれからうんと年を経てアニマックスやキッズステーションにチャンネルを合わせることもなくなった今でも永遠の一位はこの映画と・・・いや、生涯ベスト3くらいにしとこうかな。人間は成長する生き物だからね。
りんすさん [DVD(吹替)] 10点(2007-01-23 00:07:39)
256.ラピュタが支持を得ているのは、多分ジブリ映画の中で1番コメディータッチが強く、親近感を持って見やすいからだと思う。
例えばドーラ一家やパズーの街の皆が織り成す派手でワイワイとした場面は、残念ながら最近のジブリ映画では久しく見られない気がする。確かにワイワイとする場面はあるけども、それはあくまで画面的な物で、ラピュタのそれとはちょっと違う(作品の登場人物や世界観の推移も関係あると思うが)。いかにも人間味があり心温まる登場人物達が、これまたいかにも人間味溢れる人物達と出会い冒険をして成長していく・・・これがこの映画の大きなポイントでないだろうか。だからこの映画はパズーとシータだけでなく、登場人物の皆が良くも悪くも主役なんだ。
もう1度ジブリ作品でこんな人間味溢れる作品を見たい。
plala*さん [映画館(字幕)] 10点(2007-01-09 18:30:46)(良:1票)
別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 757人
平均点数 8.72点
000.00%
120.26%
240.53%
360.79%
470.92%
5212.77%
6293.83%
7749.78%
811314.93%
916621.93%
1033544.25%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.96点 Review56人
2 ストーリー評価 8.87点 Review82人
3 鑑賞後の後味 9.15点 Review82人
4 音楽評価 9.34点 Review82人
5 感泣評価 7.89点 Review59人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS