2001年宇宙の旅のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。13ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ニ行
 > 2001年宇宙の旅の口コミ・評価
 > 2001年宇宙の旅の口コミ・評価 13ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

2001年宇宙の旅

[ニセンイチネンウチュウノタビ]
2001: A Space Odyssey
1968年上映時間:139分
平均点:7.33 / 10(Review 498人) (点数分布表示)
SFアドベンチャーシリーズもの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-12-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スタンリー・キューブリック
助監督デレク・クラックネル
リチャード・ジェンキンス〔助監督〕
キャストケア・デュリア(男優)ボウマン船長
ゲイリー・ロックウッド(男優)フランク・プール操縦士
ウィリアム・シルヴェスター(男優)ヘイウッド・フロイド博士
ダニエル・リクター(男優)月を見る者
レナード・ロシター(男優)スミスロフ
マーガレット・タイザック(女優)エレナ
ロバート・ビーティ(男優)ハルボーゼン
ショーン・サリヴァン(男優)マイケルズ
エド・ビショップ(男優)月面シャトル船長
ヴィヴィアン・キューブリック(女優)フロイド博士の娘
ダグラス・レインHAL9000
フランク・ミラー〔男優〕ミッション・コントローラー
堀勝之祐ボウマン船長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小川真司〔声優・男優〕フランク・プール操縦士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林昭二ヘイウッド・フロイド博士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大場真人ヘイウッド・フロイド博士(日本語吹き替え版【WOWOW追加録音】)
坂口芳貞スミスロフ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩ミラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金内吉男HAL9000(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
木下浩之HAL9000(日本語吹き替え版【WOWOW追加録音】)
大木民夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山内雅人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松下達夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
横尾まり(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
木下秀雄(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作アーサー・C・クラーク「前哨」
脚本スタンリー・キューブリック
アーサー・C・クラーク
作曲リヒャルト・シュトラウス「ツァラトゥストラはかく語りき」序奏部
ジョルジ・リゲティ「レクィエム」「ルクス・エテルナ」「アトモスフェール」「アヴァンチュール」
ヨハン・シュトラウス2世「美しく青きドナウ」
アラム・ハチャトゥリアン「ガイーヌ」アダージォ
撮影ジェフリー・アンスワース
ケルヴィン・パイク〈カメラ・オペレーター〉
ジョン・オルコット〈追加撮影〉
製作スタンリー・キューブリック
ヴィクター・リンドン〈共同製作〉
特殊メイクスチュアート・フリーボーン〈メイクアップ〉
コーリン・アーサー(ノンクレジット)
特撮ダグラス・トランブル
ウォーリー・ヴィーヴァーズ
コン・ペダーソン
トム・ハワード[特撮]
ゾーラン・ペリシック(視覚効果:ノンクレジット)
ブルース・ローガン[撮影](アニメーション・アーティスト ノン・クレジット)
美術トニー・マスターズ〈プロダクション・デザイナー〉
ジョン・ホーズリー〈アート・ディレクター〉
ハリー・ラング〈プロダクション・デザイナー〉
ロバート・カートライト〈セット・デコレイター〉(ノンクレジット)
アーネスト・アーチャー〈プロダクション・デザイナー〉
アンソニー・プラット(スケッチ・アーチスト)
ジョン・グレイスマーク(ノン・クレジット)
ブライアン・アックランド‐スノウ(ノン・クレジット)
衣装ハーディ・エイミース〈デザイナー〉
編集レイ・ラヴジョイ
録音A・W・ワトキンス
字幕翻訳木原たけし
あらすじ
人類の祖先ヒトザルは謎の黒石板(モノリス)の啓示を受けて道具を使うことを知る。やがて宇宙に進出した人類は月面上でモノリスに再遭遇するが、その事実は極秘とされた。18ヶ月後、コンピューター・ハル9000に制御された宇宙船ディスカバリー号が木星探索に旅立つ。ハルは乗組員と会話を交わし、感情さえ持つかに見える。しかし乗組員はハルの性能に疑問を抱き、その機能を制限しようとしたが…。木星探索の真の理由が知らされた後、ボウマン船長はモノリスに導かれて異空間を旅し、モノリスの監視下で新しい人類へと進化する。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
2122232425
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
258.スピルバーグのキューブリックに対するコメント「彼は誰の真似もしなかったが、誰もが彼を真似ようとした」的を得ていますよね。彼の映画はほとんどが頭で理解するというより、感じる映画。僕は感受性が乏しいのでよくわかりませんが、すごいって言う雰囲気はしますし、まぁ、絵画も文学もすごいって言われている作品は結構難解ですからね。原作も一応読みましたが、どうでしょうか。たぶんキューブリックは原作にそった形で、だけど違う意図で、これを作ったんだと思います。
スー・ミー,スー・ユー・ブルースさん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-06-01 17:26:48)
257.この作品の素晴らしさは、その芸術性にあるでしょう。ストーリーは、人間が神のような存在(モノリス)と接触して、更に進化するというだけのものです。これは、単なるキューブリックの想像で、モノリスにしても、科学的根拠はありません。

世界の起源、神の存在については、どれほど科学が進歩しようとも、分からないでしょう。そこで人類は、過去に神という存在を作って、その疑問を解決しようとして来ました。この作品は、現在のそれに似ています。つまり、この作品では、現代版の、キューブリックにとっての神という存在を作ったのです。

キューブリックは、そのような「神のような存在」を、映画という具体的な表現方法で表現する事で、人々に感動を与えようとしたのではないでしょうか。

そしてそれを、完璧ともいえる映像表現で、芸術的に仕上げています。
その映像表現の素晴らしさは、誰が見ても認めるでしょう。

また、生命の進化を、暴力の進化で定義しているのも良い表現の一つだったと思います。
この定義によって、人間の愚かさを表現しているように思えます。また、生命が進化する事で、
今後どのような暴力が用いられるのか、それによって生命は何を目指すのか、神(モノリス、もしくは宇宙)は何を生命に求めようとしているのか、疑問を投げかけているように思えます。

このように、この作品は芸術として素晴らしく、感動的に仕上がっています。
公開から36年も経った今も、その輝きは色あせず、素晴らしいです。

そういえば、このレビューを見ていると、「もともとエンターテイメントだった映画を、芸術のみの表現で製作する事は間違っている」といったような感想も多々ありました。この意見に対してですが、この映画で感動できた人にとっては、それでもう、エンターテイメントとしての役割を果たせているのではないでしょうか。

映画にも、観客を選ぶ権利はあるのではないでしょうか。ただ、この作品が分からない人は映画を見る資格がない、といった意見は間違っていると思います。映画には、多角的な、色んな見方の評価が必要なのではないでしょうか・・・。

ともかく、この作品は、個人的には素晴らしかったです。SFとして、芸術作品として、自分が見たSF映画の中では、1番素晴らしい作品だったと思います。この作品以上の作品を期待して、今後も映画を見たいと思います。
カジさん 10点(2004-05-31 22:46:26)(良:3票)
256.この映画をどう評価するか、それはなんとなく、映画に対するその人の気持ちを確かめる「踏み絵」のような気がします。1968年当時の技術でこれだけの映像美を作り出したことは素晴らしいし、選曲の良さが史上に残る名作にしたような気がします。だけど、私個人としては、この映画は「ああ、2001年ねぇ・・・」と、淡々と言ってしまいます。内容が記憶には残らないけど印象的な映画だという点は、凄い!のひとこです。
ソフィーの洗濯物さん [映画館(字幕)] 5点(2004-05-28 15:25:49)
255.人類の夜明けに10点。そこからラストにかけて冗長で5点。ラストのデス&リバースに8点。HALの存在に敬意を表して四捨五入。よって8点 …………にしたけど全体はやっぱり5点です。変更変更
β-spetsnazさん 5点(2004-05-14 22:21:13)
254.映画を見ただけで話し全体を理解するのは非常に難解だと思いました。伏線を張りまくってあるのだとは思うのですが、始めてみた人にとっては伏線になりきれてないという感じです。たくさんアイロニーこめられてそうですが、どのような意味なのかもなかなかわかりません。ただ、映像や音響の完成度は言うまでもありません。HALと戦うところは単純に面白いですしね。この映画の解説サイトはたくさんありますから、興味があったら見るといいと思います。正直何が正しいのかわかりませんが。自己満足的に見える解説もたくさんありますから。それにしてもぶっちゃけ、途中だるいですね。この映画。
りょうさん 7点(2004-05-14 21:45:30)
253.眠くなりました…というか途中何度も寝ました。この年代にあそこまで見せれるレベルの宇宙映像を作った事には素晴らしく感銘を受けたし、不思議なセンス・雰囲気も面白いんですが、いかんせん起伏のないスローなテンポ、間がとにかく自分にはダメでした。当時観てたら印象違ったんでしょうね。当時として素晴らしかった映像のみに点を付けさせてもらいました。ただ、冒頭のサルは中身が西洋人なので、ちょっと足長すぎで無理を感じましたね~
ゆうしゃさん 4点(2004-05-04 14:36:11)
252.偶然にもとある曲と映画をシンクロさせてみたら奇妙な一致が見られたという遊びのようなものがあるらしく、ピンク・フロイドが良く取り上げられているそうですが、(オズの魔法使いとアルバム「狂気」が一致するんだそうです)本作品とピンク・フロイドの23分もある曲「Echoes」が、最終章で一致するんだそうです。お手元にあればやってみてください。DVDだとやりやすいと思いますが、「Jupiter and Beyond the Infinite」のタイトルと同時に曲をスタートさせる。偶然の遊びかもしれませんが、この最終章が難解だと言われているのがうそのように歌詞などの一致と共に響いて来ます。ボーマンは選ばれて新たな進化の大役を与えられたともとれるし、その罪により永遠に老化と進化を繰り返させられているともとれるし、転生して罪を償うのかともとれる。そして曲と同時に映画が終わります。けど別に「なんかロココ調の部屋に飛ばされてねえ、石版がドドーンと出てねえ、赤ちゃんに戻ってねえ、よくわかんねえ~」でもいいんじゃないかとも思います。
へろりうしオブトイジョイさん 9点(2004-04-28 06:39:12)
251.キューブリックファンの端くれの私ですが、2001年は、低評価です。なんでだろうな?使い尽くされたからかな?無重力の表現だけは、真似されていないが。
みんな嫌いさん [DVD(字幕)] 5点(2004-04-17 02:14:43)
250.HALとの対決のシーンとか静かな宇宙船の中でのシーンとか何かワクワクして面白かったが、ちゃんと理解するには本読んだり予備知識が必要だそうで、そんな面倒なことできないので7点で。
Shottさん 7点(2004-04-06 19:15:13)
249.《ネタバレ》 我が家のテレビは壊れてます。唐突に画面が暗くなって音だけ聞こえてくるんです。2001年宇宙の旅を見ていると、その現象に気付く暇がありませんでした。ぶっちゃけ猿が道具使い出す直前まで暗いままで、『もしかしてこういう手法なの・・・・?』とずっと思っていました。ちなみに私はいまいちこの内容を理解してません。だって意味プーだよ・・・・キューブリック監督のすごく好きな手法だなとは思ったけどね。ハルがどんどん殺人(?)を犯していく場面は好きだったけど。
横隔膜さん 6点(2004-04-02 04:43:23)
248.分かる人と分からない人にはっきり分かれるんじゃないかと。自分は分からないほうだった。でも2回目観たらちょっと面白かった。あと10回観たら大好きになるかもしれない。
ぷりんぐるしゅさん 2点(2004-03-28 03:22:51)
247.《ネタバレ》 家で見たんだけど耐えられなかった。最初のサル20分でもうだめ。一応、通して見たんだけど心ここにあらずって感じの鑑賞だったわ。ヒマな時、再鑑賞します…。
T橋.COMさん 1点(2004-03-25 20:25:55)(笑:1票)
246.原作も読みましたが、こんなに説明が無い設定に変貌していても、見ている者がその世界に浸ろうとするのに十分である事が良く判る作品でした。変貌する世界感が、ボーマン船長の行方が明るいものである事を僕は感じました。少し前に絶望を感じていた者が、その価値観の変化に開放されて行く感じは羨ましく見えます。
森のpoohさんさん 10点(2004-03-25 00:25:50)
245.この作品は、自宅鑑賞では意味が無いと思う。
本来全ての映画がそうなのだろうが、特にこの作品だけは・・・。
ほとんどセリフの無い2時間30分の旅。
大スクリーンに引き込まれながら、映画という表現方法は結局の所、「映像」と「音」の芸術なのだと痛感した。
以後、これほどまでにその事を訴えてくる作品には出会った事が無い。
何しろ35年も前の話。当時、その技術・表現方法に対する衝撃たるや「ジュラシック・パーク」や「マトリックス」どころの騒ぎじゃなかった。
ストーリー的にも未知なる知性との邂逅をこれだけドラマティック
に描いた作品は無いと思っている。
ヒックス111さん 10点(2004-03-22 09:43:21)
244.初めて観た時(70mm大画面 しかも混んでて前から2・3列目だったと思う)は、ラストシーンで鳥肌が立ちました。わけもわからずムチャクチャ感動。後から原作読んだりサントラ買ったり・・・DVDも持ってます(でも意外と何度も観てないんですよね)人により、観方により色々な解釈ができる映画のNo.1。一緒に観に行った友人とあぁだこうだと議論したのが懐かしい。2001年にはこんな世界が来るのかと漠然と感じていたこともありましたが、現実はまだこの程度。科学のみならず人間のレベルも全く上がっていません。(むしろ後退?)私にとっての2001年っていつのことでしょう。
ぶぅさん 10点(2004-03-21 22:25:15)(笑:1票)
243.序盤、映画を間違えたのか?と思いつつ眺めていて、やっと宇宙に行ったか…と思うと理解不能で何時の間にか寝てました。恐ろしい映画です。でも解らないままなのは悔しいので、きっといつかまた観ます。
じゃがいもキングさん 5点(2004-03-21 02:27:18)
242.なんの予備知識もなく観るとただの宇宙観賞映画ってところ。HALと人間の争いが唯一、解りやすい部分ではあるのだが、本来のテーマから言うとそれほど重要ではない場面なんだろう。観終わって、いろいろ調べてそう思えた。人間の進化を助長する石版モノリス。このことを知らないで観ると全く理解できない映画じゃないでしょうか?原作を読んでいろいろな予備知識を備えてからもう一度観たい、と本心で思いました。名作と言われるものには他とは違った「何か」があるのでしょう。観ている間、自分の呼吸の回数が少ない(遅くなっている)のを感じていました。感動を言葉にするのは難しい・・・(--;)
epitaphさん 9点(2004-03-15 23:16:55)
241.正直途中で眠くなった。わけがわからないというのが初見での印象。後に色々調べてみてあぁなるほどって感じ。
さん 6点(2004-03-13 21:31:37)
240.絵画のごとく観賞する。哲学は横に置いといて。ただ、眺めるように接すれば良し。自分の脳の限界を知ってからは、この映画をこのように楽しんでいます。すると、色々な事が見えてきます。
分かってきます。それは人にはうまく伝えられないけれど。精神トリップのできる貴重な映画です。
映画小僧さん 8点(2004-03-10 11:43:59)
239.眠くなる映画だという話を聞いていたのですが、そうでもなかったです。映像がやたらと綺麗なので、ぼんやりと眺めていたら宇宙にいた、という感じで。途中からはストーリーを追うのも考えるのもやめて、ただ「よくこんな変な映画が商品として世に出たものだ」と感心しながら見ました。とりあえずテーマらしきものを探るなら、同監督のいくつかの他作品にも見られる「狂気」かなと解釈しました。
ラーションさん 9点(2004-03-01 03:25:33)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
2122232425
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 498人
平均点数 7.33点
071.41%
1122.41%
2173.41%
3173.41%
4244.82%
5408.03%
65410.84%
7357.03%
86813.65%
99519.08%
1012925.90%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.14点 Review47人
2 ストーリー評価 7.09点 Review53人
3 鑑賞後の後味 7.06点 Review61人
4 音楽評価 9.21点 Review64人
5 感泣評価 5.90点 Review32人
chart

【アカデミー賞 情報】

1968年 41回
監督賞スタンリー・キューブリック候補(ノミネート) 
脚本賞スタンリー・キューブリック候補(ノミネート) 
脚本賞アーサー・C・クラーク候補(ノミネート) 
視覚効果賞スタンリー・キューブリック受賞 
美術賞ハリー・ラング候補(ノミネート) 
美術賞トニー・マスターズ候補(ノミネート) 
美術賞アーネスト・アーチャー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS