穴(1960)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > 穴(1960)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

穴(1960)

[アナ]
(脱獄の報酬)
The Night Watch/The Hole
(Le Trou)
1960年上映時間:124分
平均点:8.12 / 10(Review 100人) (点数分布表示)
ドラマサスペンス刑務所ものモノクロ映画犯罪もの実話もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-05-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャック・ベッケル
助監督ジャン・ベッケル
キャストマルク・ミシェル〔男優〕(男優)クロード・ガスパール
フィリップ・ルロワ(男優)マニュ・ボレリ
ミシェル・コンスタンタン(男優)ジョー
カトリーヌ・スパーク(女優)ガスパールの義妹 ニコル
ジャン・ベッケル(男優)警備員(ノンクレジット)
レイモン・ムーニエ(男優)ボスラン
ジャン・ケロディ(男優)ロラン
野沢那智(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林清志(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中田浩二(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ジョゼ・ジョヴァンニ
脚本ジャック・ベッケル
ジョゼ・ジョヴァンニ
ジャン・オーレル
撮影ギスラン・クロケー
製作セルジュ・シルベルマン
美術リノ・モンデリニ(プロダクション・デザイン)
あらすじ
殺人未遂の未決囚として拘置所に収容されているガスパール(マルク・ミシェル)が移転した雑居房には、4人の個性的な仲間が待っていた。ガスパールは彼らに誘われ、脱獄計画に加わった…。 原作者のジョゼ・ジョヴァンニが、自らの体験を綴った小説を映画化。本作はジャック・ベッケル監督の遺作となった。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
21.《ネタバレ》 ひりつく程に緊張感のある映画は数あるけど、この一編はリアリティーを追求したが為の重さが違う作品になっていると思う。
脱出するための穴をひたすら掘る、掘る、掘る。太い鉄柵をヤスリで削り切る、切る、切る。又、一つ一つの作業内容を克明に見せる所等、無駄にさえ思えるシーンも、見終わってみると全てに意味がある事がわかる。そこには一切の音楽を廃し、代わりにコンクリートを打つ音、鉄柵を削る音だけが延々と続き、これ以上の効果音は無いだろう。この映画で唯一の街のシーンは終盤のマンホールから顔を出すシーンだけど、あれは本当にシャバの空気を感じた。
表情も無く淡々と職務を遂行する看守に対し、寡黙ながら人間らしい表情の5人の囚人たちが生き生きと描かれている所も感情移入させられた。
しかし、ガスパールという主人公は一見育ちが良い若者の様だが、それまでやってきた事はかなりの下衆野朗だと言う事が所々で見て取れる。それだけにあのドンデン返しのシーン直前のガスパールの表情にも騙され、そしてなる程と思わされた。いや、あの時点ではまだ仲間に対して複雑な思いがあったのだろう。更に所長との2時間の話は一切省かれているのであれこれ想像するだけなのもフランス映画らしい。
それにしてもラストの覗き鏡に突然映し出された大勢の看守には度肝を抜いた。
さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2020-08-21 01:27:13)(良:1票)
20.ジャック・ベッケル監督、原作と脚本はジョゼ・ジョバンニ。
問題はジョゼ・ジョバンニという人です。
映画監督、脚本家、小説家として才能あふれる人なのですがこの人、
それ以前は相当な悪で死刑判決を受けた後、恩赦で辛うじて死刑を免れたという経歴を持つ人です。
で、本作で描かれる脱獄作戦のメンバーの1人でもあったという。どうりでリアルな訳です。
音楽が全く使われていない。徹底してエンターテイメント性を排した作りとなっていますが、
緊張感が一本の線で繋がっているかの如く最初から最後まで全く途切れない。
音楽が使われていないかわりに、無音の中に響くトンネルを掘る音、鉄格子を切るノコギリの音。
これがサスペンスを盛り上げるどんな音楽よりも効果的に作用しています。
冒頭に追加で脱獄メンバーに加わる若者以外は、他のメンバーに関しては名前以外何も明かさない。
しかしこの若者だけは全ての事情が冒頭で明らかにされます。
これが最後の最後になって効いてくる終盤のドラマの展開の見事さにも唸らされる作品です。
とらやさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2019-09-08 21:12:40)
19.《ネタバレ》 緊張感のある良い映画ですね。
この映画や、「パピヨン」のような本物を観ると「ショーシャンク・・」などが、いかにふざけた娯楽脱獄映画であるか
(ドリフのお笑いコントより出来の悪い作り話)、改めて分かるね
cogitoさん [DVD(字幕)] 9点(2018-11-10 18:43:06)
18.《ネタバレ》 本格派サスペンスでした。
ただ淡々と描かれています。リアリティーが凄いです。
作風はシンプルでストレートなのですが、
物足りなさや隙が一切ないです。
モノクロのタイトな作風に痺れます。

終盤あたりでなにか不吉な、嫌な緊張感が漂います。
口で語る以上に物語っている男たちの表情に引き込まれます。
ただ淡々と壁を砕いていくシーンにも退屈さが入り込む隙を見せない。
技巧がなせる完璧な映画だと思います。
ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 9点(2015-01-14 23:42:27)
17.脱獄映画の傑作ではなく、映画の傑作でしょう。あんな音を立てて、との意見があるが、昼間の刑務所内はうるさい事は最初の方に提示してありますよ。別の部屋でとんとん音を立てて、トイレかなんか修理しているシーン。さて、見る者をすぐに釘付けにするのが、最初の穴を開けるところ。編集もCGも無しで、本当に最初から最後まで俳優が穴を掘って見せる。すごい。ポルノ映画を除いて、最初から最後まで一つの行為を完全に見せるものはないのではないか?ここにこの映画の剛速球がある。その後のディテールは言うまでもない。最後の方なんか、映画ファンの中には、すぐに先読みにして、「裏切るような演出だが、実際はその反対か、または、違う人が裏切る」、なんて思うのだが、その読みの反対で、普通のラスト。(でも、私は監督はそこらへんも計算しているような感じがするけどな)。私は、だから、驚いた。そして、さらに、監督は最後にもう一つ仕掛けをしてますよ。普通に空き部屋があったんですよ。さぁ、みなさん、偶々でしょうか、それとも……監督と勝負させられますね。
K-Youngさん [DVD(字幕)] 9点(2012-05-20 13:13:54)
16.僅かな空間の中で、境遇も違うむさ苦しい男たちが脱獄のために一体となりひたすら知恵を絞る様、
光明が見えた時の高揚感、そしてやっと実行にこぎつける寸前でのあの展開。
割と尺のある映画ですが、最初から最後まで全く飽きさせません。本当に面白い映画です。
TAKIさん [DVD(字幕)] 9点(2009-01-18 13:23:17)
15.どうやって脱獄するのかと思ったら、ひたすら穴を掘るんですね。いきなり鉄の棒で、コンクリートを掘り始めた時はビックリしました。
Yoshiさん [DVD(字幕)] 9点(2008-03-15 12:29:52)(笑:1票)
14.《ネタバレ》 刑務所内の服装は自由だし、比較的規律もゆるそうな感じ。でも囚人たちの会話から刑罰は、今の日本よりも厳しいみたいだ。徹底的にリアリズムに拘ったというだけあって迫力がある。もう少し細かい人物描写があればもっと面白かったと思う。しかし、最後はねー。さすがフランス映画だ!
パオ吉さん [DVD(字幕)] 9点(2007-12-11 01:02:12)
13.《ネタバレ》 ひたすら“掘る!掘る!掘る!”の土木作業の連続。
こう書くと何だか単調な映画の様に感じてしまうかもしれないが、そういうわけではない。
無骨な“ガチン!ガチン!”という音に釘付けになってしまう緊迫感があるのだ。
特に凄いのが、最初に穴を開けるシーン。
牢屋の地面に穴を掘っていくシーンが何とノーカットで描かれる。
これが異常なくらいに興奮する。
刑務所内に響き渡る音。
観ているこっちが「聞こえるんじゃないか?」と真剣にヒヤヒヤしてしまうくらいの、これ以上ない迫力ある音。
まずこのシーンからして傑作だ。
何とか穴を地下通路まで掘り下げる。
そして地下に男たちは降りる。
しかし看守達の見回りに遭遇してしまう。
しかしそこは密室。
どうやって看守達をやり過ごすのか?
「うわ・・・・」
見事、やり過ごしました。
“小技”が冴えまくりである。
本作全般に言えることだが、ロベール・ブレッソンの『スリ』並に“小技”を披露してくれる。
この看守をやり過ごすシーンといい、合鍵を瞬時に作ってしまうシーンといい、砂時計を作ってしまうシーンといい、覗き窓から外を確認する潜望鏡の作成といい、とにかく技術的で芸が細かい。
これが何とも面白いのだ。

脱獄のシーンとは直接関係がないのだが、この“小技”関係で面白いシーンがあった。
それは、囚人への差し入れの検品シーン。
看守が次々に差し入れの品を実に手際良く検査していく。
たった一つのナイフで外箱やら食べ物やら。
不潔極まりないのだが、おそらくそれも演出の一つであろう。
この検品の手際の良さは観ているだけで楽しい。
なんか芸を見ているかのよう。
この変もブレッソンの『スリ』に共通する面白さだ。


さて、脱獄の話に戻す。
こうして、まんまと下界へ達した囚人たち。
だが自分だけ外に出るわけにはいかない。
裏切りとなってしまう。
最後の穴を開けた二人は、他のメンバーを迎えに牢屋へ戻る。
仲間たちは、穴が貫通したのを知り、「今夜、みんなで外へ出よう」と申し合わせる。

そして時間が経過し、いよいよその時がきた。
お手製潜望鏡で、牢屋の外を最終確認。
しかしそこで見たものは?!

“衝撃のラスト”だった。
ゾクっとするくらいの怖いラスト。
あの潜望鏡からの風景。
しばらくは忘れられないだろう。
最後の最後まで緊迫しており、最初から最後まで完璧。
にじばぶさん [DVD(字幕)] 9点(2007-09-02 22:48:12)
12.《ネタバレ》 凄い映画ですね。みなさん一様に点数高いのも納得しました。

何が凄いってこの徹底したリアリズムですね。
他の脱獄映画の設定が相当ヌルク感じてしまうぐらいに
この映画は「実際の刑務所から脱獄するには」という事に何より拘っている。
小さい覗き窓1つしか無い頑丈な扉。突発的に入って来る看守。監房を出入りする度に身体検査。
夜中でも容赦無く回って来ては点呼を取る冷酷な監視体制。。。
でもそのことごとくにマンマと裏をかくズル賢いリーダー格の古参受刑者。

小技の1つ1つもあだやおろそかにしません。
小さい覗き窓には歯ブラシの柄に小さい鏡のカケラを結び付け看守を監視する繊細さ。
逆に頑丈なコンクリートの床は「ここが何とか成らんとドウにも成らんわ!」と腹を括り
どれだけ激音がしようとも決して掘るのを止めない大胆不敵さ。
更にはダンボールで作った即製人形を糸で操りながら夜中の点呼をやり過ごすこの危うさ(汗
その後はもう刑務所中を縦横無尽に徘徊し「ちょ、ちょっとアンタ!そりゃ無茶や!」と
後ろから何度も突っ込みたく成りますがその都度機転と小技を駆使して乗り越えて行きます。
この辺はもう正に脱帽でして超兄貴ブリを発揮しておりますね。はい。

またガスパールと言うへタレな新入りの若者が主人公の様でも有りますが
これがもう脇役のアクの強さに完全に食われてしまっている。
なんで?なんでこんな影の薄い主人公なんだ?と、みんないぶかしむ所では有ります。
しかし実はそれがこの監督さんの凄い所でして。ええ。その訳が最後の最後で明らかに成ります。

ただ私としてはこのラスト、もう1転有っても良かった様な気がします。だから9点です。
ただフランス映画だという事を考えれば仕方が無いのかも知れませんが。



一般人さん [DVD(字幕)] 9点(2006-04-26 23:11:10)
11.《ネタバレ》 潜望鏡や砂時計など面白いアイディアはあるものの、穴を掘っているシーンにおける演出が素晴らしいです。穴を掘るシーンも鉄柵を切るシーンもほとんど役者の表情を映さず、頑強なコンクリートや鉄柵を長回しで映し出す。男達はひたすらコンクリートを打ち砕き続ける!頑強なコンクリートはなかなか穴が開かない、それでも打ち続ける!ひたすら打ち続ける!穴が開くまで打ち続ける!音楽はなく、セリフもなく、静寂のなかに響き渡る無機質な破壊音、狭い空間に充満する男達の熱気、これらが作り上げる緊張感は半端じゃない。観ている側も囚人達の一人になった感覚で「開け!開け!開け!」と念じてしまうこと間違いなし!脱獄映画は数多くあるものの、緊張感ではこの映画に勝てるものはないです。そして衝撃のラスト・・・ガスパールを情けない奴だと思う気持ちはあるが、責める気にもなれない。彼のしたことを正しいとは言えないまでも、間違っているとは言い切れない、ただ自分の選択に対する重苦しい結果だけが圧し掛かってくる。「情けない奴だ」とジョーは言うが弁解したりすることは許されない、ガスパールにできることは無言で自分の選択に対する結果を引き受けることだけだ。生きていくとは決断することだとすれば、こういうことなのだろう。
ペリエさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-06-09 19:03:18)
10.カタルシスを伴う緊迫感。これは只事ではありません。個人的には「アルカトラズからの脱出」に次ぐ面白さでした。
Kさん 9点(2005-02-19 08:28:30)
9.《かなりネタバレ》モノクロ映像が映し出す光と影の絶妙なコントラスト、のぞき穴から鏡を通して見る独特の緊張感、深夜の地下道に響き渡るコンクリートを打ち砕く音などなど…非常に印象的なシーンと効果音がいつまでも脳裡に焼き付く。たしかにあんな大きな音を立てて看守が気付かない、穴を掘った砂利はどうしたなど基本的なトコロで引っ掛かったりしなくもない。それよりもむしろ本作は、サスペンスフルな演出の妙と独特の雰囲気を味わうべき作品でしょうね。鏡の破片はいうまでもなく、薬のビンが砂時計になったりと着想が秀逸で、どんな小道具が飛び出すか最後まで興味は尽きない。脱獄囚5人の人物描写もきっちり色分けしており、刑務所長の存在もラストでは大きく生きてくる。そして何より実話を基にしているのが良い。原作者のジョゼ・ジョヴァンニ、ロラン役のジャン・ケロディ共に元囚人で脱獄の経験者。このように経験者は語るではないが、作品に生々しさと説得力を持たせる。脱獄物の傑作と言われるだけの根拠は充分にあると思いましたね。
光りやまねこさん 9点(2005-01-15 21:53:51)
8.《ネタバレ》 フランスの刑務所では、食事を部屋で取るようになっているのをはじめて知った。エンドロールの時以外、最初から最後まで、音楽無しで通したことが、仕事の音を際立たせる効果を生んでいた。自分もあたかも仲間の一人になったかのように、物音の大きさにひやひやしていた。当然の選択(自分ならば得られた情報から間違いなく同じ選択をする。つまり、出るにしても、追われる身のままか正々堂々かの二者択一)がなされているにもかかわらず、そうとは思わせず、肺腑をえぐられたような気にさせるのが作り手の腕であり、素晴らしいところである。なお、掘りガラについては、床と地下室の間が空洞になっているという設定なので、そこに落とせば処理できると解釈した。
南浦和で笑う三波さん 9点(2004-05-14 16:44:55)
7.《ネタバレ》 ぼくは単純な人間なので、大脱走やアルカトラズのように
脱走できると思って観ていました。だから最後は流石にショックで
呆然としてしまいました。彼等の血の滲む努力はすごかったです。
素晴らしい2時間でした。
ボビーさん 9点(2004-05-05 09:01:53)
6.衝撃のラストという感じだった。ちょっと違うけど「大脱走」にしろ、本作にしろ脱獄ものは、スリルがあってとにかく面白い。
ボーリックさん 9点(2004-01-06 23:00:11)
5.掘って寝るだけなのになんでこんなに面白いんだろう・・・
junneisanさん 9点(2003-11-26 16:11:45)
4.硬いコンクリート。それを割る鉄の棒。響きわたる硬質の音、音、音。すべてのサスペンスが極めて硬質な肌触りで、観ているこちらを締めつけてくる。 それを和らげるかのような男たちの狭義の気持ちよさ。観終えた後にさえ、「あの男」は裏切ったのか否かとサスペンスを突きつける。
るーすさん 9点(2003-06-01 18:20:36)
3.リアルさがすばらしい。展開にも無駄がなく、飽きずに最後まで突っ走る。囚人たちの結束もまた、切なくていい。
ベル&かずさん 9点(2003-06-01 05:22:58)
2.ジャック・ベッケル監督の遺作で、脱獄ものの傑作。やや残念なのは、パッケージの文章が的はずれなこと。「新しく牢獄に加わった男、やつは信用できるのか?」というものだが、物語は9割以上そういう展開はしていない。最後の鏡のシーン(小道具の使い方がすばらしい)にはぎょっとさせられる。白黒、昔のフランス映画と地味な印象が強く、おそらくあまり多くの人が見てはないと思うが、お金をかけたハリウッドでは絶対でない面白さがこの映画にある。
ひかりごけさん 9点(2002-03-24 02:21:08)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 100人
平均点数 8.12点
000.00%
100.00%
200.00%
311.00%
411.00%
544.00%
688.00%
71616.00%
82727.00%
92121.00%
102222.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.87点 Review8人
2 ストーリー評価 7.88点 Review9人
3 鑑賞後の後味 7.57点 Review7人
4 音楽評価 7.40点 Review5人
5 感泣評価 5.75点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS