未知への飛行のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ミ行
 > 未知への飛行の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

未知への飛行

[ミチヘノヒコウ]
Fail-Safe
ビデオタイトル : 未知への飛行/フェイル・セイフ
1964年上映時間:112分
平均点:8.07 / 10(Review 55人) (点数分布表示)
ドラマサスペンス戦争ものモノクロ映画政治もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-12-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督シドニー・ルメット
助監督ハリー・フォーク
キャストヘンリー・フォンダ(男優)米国大統領
ダン・オハーリヒー(男優)ブラック准将
ウォルター・マッソー(男優)グローチェル教授
ラリー・ハグマン(男優)通訳バック
フランク・オーヴァートン(男優)ヴォーガン大将
ドム・デルイーズ(男優)コリンズ軍曹
ダナ・エルカー(男優)フォスター
エド・ビンス(男優)グラディ大佐
フリッツ・ウィーヴァー(男優)カシオ大佐
チャールズ・タイナー(ノンクレジット)
有本欽隆米国大統領(日本語吹き替え版【DVD】)
楠見尚己ブラック准将(日本語吹き替え版【DVD】)
佐々木梅治グローチェル教授(日本語吹き替え版【DVD】)
原作ユージン・バーディック
ハーヴェイ・ホイラー
脚本ウォルター・バーンスタイン
撮影ジェラルド・ハーシュフェルド
製作コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮シドニー・ルメット(共同製作総指揮)
美術アルバート・ブレナー(美術監督)
衣装アンナ・ヒル・ジョンストン
編集ラルフ・ローゼンブラム
字幕翻訳高瀬鎮夫
あらすじ
時は冷戦。核の自動報復装置が配備されている中、機会が故障を起こし、モスクワ爆撃指令が核を搭載した戦闘機に出される。故障に気づいたときにはすでに遅く、戦闘機を呼び戻すすべはなかった・・・核の恐怖をシリアスに描いた、傑作ポリティカルサスペンス
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
9.強烈な鮮烈な反戦メッセージや、国家というシステム自体への否定と捉えるべきなのでしょう。こういう事態の発生に備えるのではなく、事前に回避しなければならないよと。そして、国家は常に棄民策を取る、と。例えばアラスカを割譲するとか、それこそ全土占領を認めるとか、市民を犠牲にするのではなく国家が責任を取る選択肢は幾つもあるわけで。日本でも、太平洋戦争やフクシマでも民衆の犠牲は切り捨てられているような。今時点で言えば、フクシマからの避難者への住宅支援が打ち切られている。こうした今現在に身近で起こっていることを見据えて初めて、本作品の真価が理解できるのでしょう。最後に国側や軍は「起こりえない」と主張しているとう字幕が流されるますが、りゃそう言うだろう以上のものではないでしょう。何かの忖度?。
傲霜さん [地上波(字幕)] 10点(2022-12-04 11:15:12)
8.《ネタバレ》 「ちょっと眠たいけど、見ちゃおう」と鑑賞し始め、最初のうちはうとうとしてたんですが、そのうち目がパッチリ! そんなに興味なさそうだった妻が「特撮もなくて安上がりな作り方してるのに、凄い緊張感ね!」と興奮し始め、夫婦でごろりと横になって観ていたのが、中盤からは二人とも起き上がって鑑賞。途中でまた妻が「白黒なのを全然感じさせないわ!」と感心。下手な最近の映画より、インパクト強かったです。ウォルター・マッソーをモノクロ映画で見るのは初めてだったけど、「サブウェイ・パニック」よりコメディ離れした固い演技で、しかもおいしい役でした。どでかいパネルに戦況が図で表示されるのにハラハラした最初の映画は10代後半に観た「ウォー・ゲーム」だったけど、そのずっと前、自分が生まれた年に既にこういう映画があったのかと感動しました。核が落とされる恐怖を基本リアルに扱った映画は「ザ・デイ・アフター」他いくつか観てきたけれど、が~~~~んとショックを受けてベソかきそうになったのは、この映画が初めてです。あの電話のシーン、原爆そのものの映像を出さずに、こんな安上がりでこんな緊張を作り出すアイディアって、ホント凄いなと脱帽です!! 久々の大当たりで、見終わった後しばらく放心状態でした。

【2016/2/14 追記】戦争を扱う話には史実を扱う物と架空の話があります。それで、最近思うことなのですが、史実を扱った作品て要注意だなーと。その時その場のリアルを生きてこなかった人間にとって、史実を扱った物語は、無思考に「これは実際にあった出来事」と信じてしまいがちで、そこにもし現実にはなかった尾ヒレが描かれていたり、どちらかに偏ったプロパガンダや捏造が含まれていた場合にも、それ込みで『事実の重み』を感じてしまう危険があると思うのです。そういうマインド・コントロールを受けてしまうと、何を言ったところで「でも、こういう歴史的事実があるのだから」で思考停止してしまう人間もたくさんいるわけで、その逆に「あれは実は捏造でした」なんてことが明らかになった時の真実に対する混乱も。そういう害を思うと、本作のように架空の物語として現実の問題提起をする作品というのは、純粋に一思考一意見としてフラットに接することができるので、その意味でも価値が高いと思います。
だみおさん [DVD(吹替)] 10点(2010-10-23 07:18:30)(良:2票)
7.連休最終日の深夜1時過ぎ、翌朝はいつものように早起きしなければならないというのに、どうやらなかなか眠れそうにない。
床に就く前に、物凄い映画を観てしまったからだ。

何気ない日常の中の次の瞬間、「核戦争」によって世界は滅亡するかもしれないという“危機”と“恐怖”を、これほどまでに如実に、シンプルに描いた映画を他に知らない。

1964年、「冷戦」まっただ中で製作されたこの映画には、あらゆる「制約」が溢れている。
軍事力縮小の提言、冷戦構造の批判を真っ正面から描いた今作に対し、政府及び軍からの協力は全く得られなかった。
核弾頭を積んだ爆撃機の行方を追う映画でありながら、機体の撮影許可は得られず、盗み撮りした離陸シーンを使い回している。
そして、世界滅亡の危機を追うすべての緊迫のシーンは、指令本部、国防総省、爆撃機内、ホワイトハウスの地下司令室の4つの密室劇のみで描かれる。

幾重もの制約の中で、それでも描き切った映画表現の巧さ、そしてそんな時代だからこそ製作を押し切った映画表現に対する勇気に脱帽する。


「最悪」の中の「最悪」を回避するため、大統領が下したあまりに恐ろしい最終決断。

「北東からの爆発音が聞こえます 空が明るい 光ってる」

途切れる通信。高く響く機械音……。絶望。決意。


その展開がそのままリアルであるとは言えない。
ただ、たった一つの“エラー”で、世界は終わってしまうかもしれないという「事実」と「恐怖」は、紛れもない「現実」であり、圧倒的な緊張感から導き出された顛末に、大袈裟でなく背筋が凍る思いだった。

言い得て妙だが、この陰影際立つモノクロームの映画世界は、決して色褪せることは無いだろう。
それは、人類とこの世界が、今日この日においても1964年当時と同じ「恐怖」を抱えているからに他ならない。

突然途切れるような真っ白い画面、それが次の瞬間起こらないなんてことを誰も断言できない。

「大傑作」と断言できる映画に対する「尊敬」と、愚かしさを否定できない人類に対する「侮蔑」を同時に感じずにはいられなかった。
鉄腕麗人さん [DVD(字幕)] 10点(2010-10-12 01:23:37)(良:2票)
6.《ネタバレ》 4カ所の密室劇で世界の運命を語る傑作。
映画とはなんでもかんでも見せることではない。観客に想像させることが優れた演出であるのだというお手本のような作品です。
20年ぶりにDVDで鑑賞して、なおこの恐怖はミサイルに限らず,原発でもありうることだと思えます。
若い映像に携わる人たちは、エフェクト満載の編集ソフトや、CGに頼らず,いかに観客に「想像させるか」、いかに「役者の演技で伝えるか」ということを、過去の低予算の傑作から学んで欲しいものです。
虚飾を取り払った表現に、映画の本質があるのだということを、この映画は改めて教えてくれました。
どっぐすさん [DVD(字幕)] 10点(2010-07-12 00:52:06)(良:3票)
5.《ネタバレ》 十二人の怒れる男、博士の異常な愛情、その他、スクリームやらアナコンダやらチャイルド・プレイなんかも大好きなんさという そうアナタ。きっとアナタは私と同じ感性をお持ちのはずなんです。きっと未知への飛行だって好きになられるはずです。既にDVD化されていますよ。ぜひともチャレンジを。 前半、ほんと睡魔が襲ってきますが、そこは我慢です。
3737さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2009-12-07 23:55:49)
4.《ネタバレ》 場所はほとんど3ヶ所(会議室・司令室・通信室)なのに、この緊迫感は何!軍の協力が得られなかったらしく、それが原因だろうが、見えないことによる恐怖がすごい。電話のあのキーンという音で背筋が凍りました。
ヘンリーフォンダの苦渋の決断。重い、重すぎる。今の大統領にはとてもじゃないが無理ですね。
θさん [DVD(吹替)] 10点(2006-12-19 08:36:46)
3.長丁場な作品であるのと、モノクロである上に導入部が長いのでやや冗長な感じは否めない。
ただ、そこさえ絶え忍べば、後はひたすら手に汗握る展開を約束されている。
シナリオがかなり秀逸であるため、劇としてしっかりと見せて、観客をグイグイ引っ張って行く。
シドニー・ルメット監督のこのあたりの作り込みのテクニックは素晴らしく、
「12人の怒れる男」同様の真価をここでも発揮している。

その確かな演劇の上に築かれているクライマックスは、尚ショッキングであるが、
何よりもホワイトハウスとクレムリンのホットラインによるやりとりの緊迫感は他に類を見ない。
通訳を介してのやりとりであるが故に、状況の進退が微妙なニュアンスで変転するという緊張感に張り詰めている。
私的にはこの作品は「12人の怒れる男」より上だ。

「博士の異常な愛情・・・」と同時期に製作公開され、テーマが似通ったせいか、
日本劇場未公開であるが、私はキューブリックのそれよりも、こちらの方が好きだ。
あむさん [DVD(字幕)] 10点(2003-12-06 14:19:12)(良:2票)
2.BGMさえ一曲もない、否、必要ない映画。20年前、テレビ放映を録画しといてホント良かったと思った映画です。
荘次郎さん 10点(2003-02-01 11:43:45)(良:1票)
1.原作の「フェイル・セーフ」を先に読んでいて、そちらも傑作だったのですが、映画版も凄い!全編にピーンと張りつめたような緊張感が走り、画面から目が離せませんでした。そして戦慄のラスト。飛び立つハト(平和のシンボル)の群れ、鳴り響く金属音・・・。視覚と聴覚、両方から恐怖感を醸し出し、小説ではありえないスリルを味わいました。
mic550さん 10点(2002-10-20 22:06:16)(良:1票)
別のページへ(10点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 55人
平均点数 8.07点
000.00%
100.00%
200.00%
311.82%
411.82%
523.64%
635.45%
7814.55%
81629.09%
91527.27%
10916.36%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.60点 Review5人
2 ストーリー評価 7.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review3人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS