アイズ ワイド シャットのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。12ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > アイズ ワイド シャットの口コミ・評価
 > アイズ ワイド シャットの口コミ・評価 12ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

アイズ ワイド シャット

[アイズワイドシャット]
Eyes Wide Shut
1999年上映時間:159分
平均点:5.87 / 10(Review 301人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-07-31)
ドラマ小説の映画化クリスマスもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-10-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スタンリー・キューブリック
助監督レオン・ヴィタリ(監督助手)
演出木村絵理子(日本語吹き替え版)
キャストトム・クルーズ(男優)ウィリアム・"ビル"・ハーフォード
ニコール・キッドマン(女優)アリス・ハーフォード
シドニー・ポラック(男優)ヴィクター・ジーグラー
トッド・フィールド(男優)ニック・ナイチンゲール
マイケル・ドーヴェン(男優)ジーグラーの秘書
マリー・リチャードソン(女優)マリオン・ネイサンソン
ヴィネッサ・ショウ(女優)ドミノ
ラデ・シェルベッジア(男優)ミリチ
リーリー・ソビエスキー(女優)ミリチの娘
アラン・カミング(男優)ホテルの受付係
トーマス・ギブソン〔男優・1962年生〕(男優)カール
レオン・ヴィタリ(男優)赤いマントの男
サム・ダグラス(男優)タクシー運転手
スタンリー・キューブリック(男優)(ノンクレジット)
クリスティアーヌ・キューブリック(女優)カフェ・ソナタの客(ノン・クレジット)
森川智之ウィリアム・"ビル"・ハーフォード(日本語吹き替え版)
佐々木優子アリス・ハーフォード(日本語吹き替え版)
江角英明ヴィクター・ジーグラー(日本語吹き替え版)
井上和彦ニック・ナイチンゲール(日本語吹き替え版)
池田勝赤いマントの男(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕ハンガリー人(日本語吹き替え版)
朴璐美(日本語吹き替え版)
仲野裕(日本語吹き替え版)
山野井仁(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版)
渡辺明乃(日本語吹き替え版)
辻親八(日本語吹き替え版)
内田夕夜ホテルの受付係(日本語吹き替え版)
水野龍司ミリチ(日本語吹き替え版)
佐々木敏(日本語吹き替え版)
伊藤和晃(日本語吹き替え版)
小森創介(日本語吹き替え版)
坪井木の実(日本語吹き替え版)
原作アルトゥール・シュニッツラー「夢がたり」(早川書房)
脚本スタンリー・キューブリック
フレデリック・ラファエル
音楽ジョスリン・プーク
作詞シャルル・アズナヴール"Old Fashioned Way"
ドロシー・フィールズ"I'm in the Mood for Love"
作曲ディミトリ・ショスタコヴィッチ"Jazz Suite, Waltz 2"
ジョルジュ・ガルヴァランツ"Old Fashioned Way"
ヴィクター・ヤング"When I Fall in Love"
ハリー・ウォーレン"I Only Have Eyes for You"
デューク・エリントン"I Got It Bad (And That Ain't Good)"
オスカー・レヴァント"Blame It on My Youth"
ジョルジ・リゲティ"Mesto, Rigido e Cerimonal"
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト"Requiem K626, Rex Tremendae"
挿入曲ジョスリン・プーク"Naval Officer"他
撮影スタンリー・キューブリック(カメラ・オペレーター ノン・クレジット)
製作スタンリー・キューブリック
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ヤン・ハーラン
プロデューサーレオン・ヴィタリ(日本語吹き替え版)
配給ワーナー・ブラザース
美術ロイ・ウォーカー(プロダクション・デザイン)
クリスティアーヌ・キューブリック(オリジナル・ペインティング)
衣装マリット・アレン
録音グラハム・V・ハートストーン
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳佐藤恵子
その他マイケル・ドーヴェン(プロダクション補)
あらすじ
ビルはNYで開業する内科医である。富豪の友人のパーティーから帰った晩、ビルは妻から意外な告白を受ける。それは平穏な夫婦生活を脅かす発端だった。患者の娘からの求愛。娼婦の誘惑。魔性の少女。会員制仮面乱交パーティーへの侵入。自らを犠牲にしてビルを救う謎の女…。疑うことの無かった夫婦という関係が多くの秘密のために揺らいでしまう。ビル夫妻に今すぐ必要な事は…。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910111213
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
30.赤赤赤。印象派の中に自然の光を絵画に閉じ込めようとした人がいたけど、人工光をこれほど美しく描ける監督はいないでしょう。ただそれだけでは、退屈するところをピアノの音で緊張感を持たせています。この映画はストーリーを追っているだけでは駄作になってしまいます。
マゴリアさん 10点(2001-12-23 02:25:33)
29.これほど見る人によって評価や解釈が異なる映画も珍しいかもしれません.単なるH映画だと思って見たらくだらないでしょう.この映画は,ほとんどのシーンがトムクルーズの1人称で描かれています.トムが出てこないのはキッドマンが口説かれているところ位です.観客に入ってくる情報が乏しいのですが,その裏での出来事を考える手がかりが至る所に描かれています.たた見ているだけでは話の筋さえ理解できないかもしれません.後から考えると,いろいろ解釈できるところがこの映画の素晴らしいところだと僕は思います.さすがキューブリックと僕は言いたいです.
Sharlさん 9点(2001-12-13 18:28:27)
28.よくわかりません。
鉄コン筋クリさん 5点(2001-12-02 03:48:12)
27.トム・クルーズがウゼー
生まれながら金持ちさん 3点(2001-11-16 08:26:08)
26.エッチな乱交シーンまで映画館で寝てしまった(笑)。でもこの作品、夫婦(トム&ニコール)の自己満足作品ですね。そんなにやりたかったら家でどうぞ!って感じ。。。でもでもあのシーンでは寝ていた私も目が覚めて瞬きせずに見入ってしまいました。
ポンコさん 5点(2001-11-11 13:38:17)
25.う~ん・・・時計仕掛け~に比べてイマイチ迫力に欠けるような・・・。この作品といいマザコンのピノキオがウロウロしてる話しといい、実はキューブリックってもうネタ切れだったんでしょうかね・・・。
みかん星人さん 4点(2001-10-16 20:20:29)
24.キューブリック作品らしく、いつものついて行けないノリでしたが、またそこが良いところ・・・・・かな?
イマジンさん 7点(2001-10-12 12:04:42)
23.この映画に話の趣旨を求めても無駄のような気がしないでもない。人間の妄想と嫉妬をとことん掘り下げたかったのかなぁ、と思って見ていました。それにしてもキューブリック監督の作品て、ひとつひとつががらりと違ったイメージで面白いですね。
美琴さん 7点(2001-10-06 18:56:12)
22.全てのシーンが美しい。音楽も美しい。
サイケデリックスパイダーさん 10点(2001-09-30 12:28:45)
21.殆ど早送りして見ました。大してHくも無く・・・。よーわからん。ただ余計な詮索はしないほうがいいね。って事を言ってるだけのようなもの・・・。
ねむりさん 2点(2001-09-27 22:04:59)
20.友達5人で観たんですが、観終わってしばらくは沈黙でした。それ程センセーショナルなネタというわけでは無かったのですが、何か混乱してしまったんですよね。その後友人と物議をかもしたんですが全員が異なった解釈をしていたのには驚きました。映画ってやはりこういうモンでしょ!!キューブリックの遺作にしては...といわれているみたいですが、自分は改めて映画を楽しむことのすばらしさを実感させていただいた作品だと思いました。
さかQさん 8点(2001-09-27 04:08:35)
19.一見単純なストーリー(夫婦間の痴話げんか?)を淡々と描写しているように見えますが,監督が例のキューブリックで,しかも遺作ですからね。そう単純なはずがありません。で,私が気になったのは,やはり例の秘密結社の存在です。イニシエーションのような儀式や,執拗にマークされる不気味さは尋常ではない。道徳的退廃と家庭の崩壊という今日ではごくありふれた問題の根底に,ある種の秘密が内在されているという,なんだかとても意味深なメッセージを感じてしまった。ところで,トム・クルーズってサイエントロジーという宗教組織(?)のメンバーですよね。
エリックさん 7点(2001-07-31 08:21:34)
18.夢にニコール・キッドマンが出てきた。それで観た。それだけ。
ケン太さん 5点(2001-07-28 00:08:39)
17.いままでにない感じの映画。ファックは名が残る言葉だね。
あろえりーなさん 8点(2001-07-11 22:56:36)
16.映画自体は面白かった。けど主旨がよく掴めない。やっぱキューブリックは不思議な監督。あと18禁になっていたけど、それほど大騒ぎするほどのことでもない。
うべばんぼさん 7点(2001-07-04 10:07:02)
15.最後が理解できないと書かれている方が多いですが、僕は最後の台詞カッチリきました。つまり、今そこにある現状がいつまでもあると決まってるわけではない。人の気持ちなんていつ変わるか分からないし、明日何が起こるかなんて誰にも分からない。だから、今自分達ができる幸せになる努力はやるべきよ。そういった意味なのではないのでしょうか。(あくまで個人的な解釈)それにしてもニコール・キットマン大好きです。あの気の強そうな眼差し。もちろんこの作品自体も大好きな作品の一つですけど。
ニコルソンさん 9点(2001-05-10 02:58:00)
14.最後の「ファック」は「クソ野郎」って意味かな。ビルにではなく、理解できなかった観客に向かって。さすがキューブリック監督。
華敏さん 9点(2001-05-07 23:31:02)
13.今までのキューブリックの作品に比べるとわりと見やすかったんですけど、最後が意味不明に終わってしまった。
T・Yさん 7点(2001-04-14 22:44:26)
12.はっきり言ってよくわかりません。途中まではそこそこ面白かったのに最後まで見たら「はぁ~?」って感じ、何が言いたかったんでしょう。
雪うさぎさん 3点(2001-03-05 23:36:05)
11.シンプルに考えれば楽しめます。
NAOKINGさん 7点(2001-02-16 01:23:22)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910111213
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 301人
平均点数 5.87点
031.00%
151.66%
2134.32%
3299.63%
43310.96%
54916.28%
65016.61%
73712.29%
84314.29%
9216.98%
10185.98%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.76点 Review13人
2 ストーリー評価 6.44点 Review18人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review18人
4 音楽評価 7.76点 Review21人
5 感泣評価 3.40点 Review10人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
作曲賞ジョスリン・プーク候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS