ダークナイト(2008)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > ダークナイト(2008)の口コミ・評価
 > ダークナイト(2008)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ダークナイト(2008)

[ダークナイト]
The Dark Knight
2008年上映時間:152分
平均点:7.68 / 10(Review 345人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-08-09)
公開終了日(2008-12-10)
アクションサスペンスSFシリーズもの犯罪もの漫画の映画化
新規登録(2008-04-01)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2024-01-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリストファー・ノーラン
キャストクリスチャン・ベール(男優)ブルース・ウェイン/バットマン
ヒース・レジャー(男優)ジョーカー
アーロン・エッカート(男優)ハービー・デント/トゥー・フェイス
マイケル・ケイン(男優)アルフレッド・ペニーワース
マギー・ギレンホール(女優)レイチェル・ドーズ
ゲイリー・オールドマン(男優)ジェームズ・ゴードン
モーガン・フリーマン(男優)ルーシャス・フォックス
キリアン・マーフィ(男優)ジョナサン・クレイン/スケアクロウ
エリック・ロバーツ(男優)サルヴァトーレ・マローニ
アンソニー・マイケル・ホール(男優)マイク・エンジェル
マイケル・ジェイ・ホワイト(男優)ギャンボル
ウィリアム・フィクトナー(男優)銀行支店長
チン・ハン〔1969年生〕(男優)ラウ
エディソン・チャン(男優)ラウの部下
コリン・マクファーレン(男優)ギリアン・B・ローブ
トミー・’タイニー’・リスター(男優)フェリーの囚人
キース・ザラバッカ(男優)スティーヴンス刑事
デヴィッド・ダストマルチャン(男優)偽警官
ニッキー・カット(男優)ショットガンのスワット隊員(ノンクレジット)
檀臣幸ブルース・ウェイン/バットマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤原啓治ジョーカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
木下浩之ハービー・デント(日本語吹き替え版【ソフト】)
小川真司〔声優・男優〕アルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版【ソフト】)
納谷六朗ジム・ゴードン(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝ルーシャス・フォックス(日本語吹き替え版【ソフト】)
遊佐浩二スケアクロウ(日本語吹き替え版【ソフト】)
本田貴子レイチェル・ドーズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
鵜飼るみ子バーバラ・ゴードン(日本語吹き替え版【ソフト】)
朴璐美アンナ・ラミレス刑事(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野井仁サルヴァトーレ・マローニ(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠大典ギャンボル(日本語吹き替え版【ソフト】)
草尾毅銀行支店長(日本語吹き替え版【ソフト】)
金光宣明(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤真秀ブルース・ウェイン/バットマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠ジョーカー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
井上和彦ハービー・デント(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
諏訪部順一スケアクロウ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡寛恵レイチェル・ドーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
糸博アルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
立木文彦ジム・ゴードン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂口芳貞ルーシャス・フォックス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山像かおりバーバラ・ゴードン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林由美子ジミー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士アンソニー・ガルシア市長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫ジェラルド・スティーブンズ刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
楠見尚己マイケル・ワーツ刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
東條加那子アンナ・ラミレス刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田直哉マイク・エンジェル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木勝彦サルヴァトーレ・マローニ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
横島亘銀行支店長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大友龍三郎ギャンボル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎藤志郎チェチェン人ボス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
志村知幸グランピー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中尾一貴(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂詰貴之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲野裕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青山穣(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村治学(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
間宮康弘(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
かぬか光明(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作クリストファー・ノーラン(脚本原案)
デヴィッド・S・ゴイヤー(脚本原案)
ボブ・ケイン(キャラクター創造)
脚本クリストファー・ノーラン
ジョナサン・ノーラン
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
ハンス・ジマー
Boom Boom Satellites(戦闘シーンのBGM)
編曲ブラッド・デクター
ブルース・ファウラー〔編曲〕
ジェフ・アトマジアン
撮影ウォーリー・フィスター
製作エマ・トーマス
チャールズ・ローヴェン
クリストファー・ノーラン
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ケビン・デ・ラ・ノイ
マイケル・E・ウスラン
ベンジャミン・メルニカー
制作ブロードメディア・スタジオ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクコナー・オサリヴァン(補綴スーパーバイザー)
特撮ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
フレームストアCFC(視覚効果)
BUFカンパニー(視覚効果)
ニック・デイヴィス[特撮](視覚効果スーパーバイザー)
美術ネイサン・クロウリー(プロダクション・デザイン)
ケヴィン・カヴァナー〔美術〕(美術監督スーパーバイザー)
スティーヴン・ローレンス[美術](美術監督)
衣装リンディ・ヘミング
ヘアメイクジョン・キャグリオーネ・Jr
編集リー・スミス〔編集〕
録音リチャード・キング[録音]
字幕翻訳石田泰子(ソフト)
松崎広幸(NHK)
スタントリック・エイヴリー
その他ヒース・レジャー(献辞)
ブルース・ファウラー〔編曲〕(指揮)
あらすじ
犯罪が犇くゴッサムシティ。 そこに突如として表れた犯罪者。彼は派手なパフォーマンスを好み、人の命など紙くずほどにしか思っていない。その上犯罪をゲームのように楽しむ。 彼が現場に残すのは、山ほどの死体と、爆破された瓦礫 そして、トランプのジョーカー・・・・
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
17.あの札束の山を燃やすシーンは映画史に残る名場面だと思う。本当はジョーカーを全否定したいんだよ、だけども心の奥底で静かに「く~」と唸ってしまう自分がいる。それとフェリーに乗っていた囚人も忘れません。
マリモ125ccさん [DVD(字幕)] 9点(2008-12-11 00:52:32)
16.こんな長時間かつ、ダークな内容の映画を一流のエンターテイメントに出来るのはハリウッドを見渡しても、このクリストファー・ノーランだけでしょうね。バットマンのあるべき本当の姿を描いてくれた気がします。あとグイグイ引き込まれずにいられないストーリー、役者の賞賛の言葉しか出ない演技、緊迫感を増幅させる音楽・・・すべてにおいて超一流であり、無駄が無い。まさに完璧な作品。そして、この映画を語る時に絶対に欠かすことの出来ないヒース・レジャーの存在。ジャック・ニコルソンを超えたジョーカーとしてのハマリ度、表情で感情の全てを物語る所など、彼なしでは本作はありえなかっただろう(出てなかったらB級作品になったかも)。これが遺作というのは確かに悲しいが、役者人生を最高の形で全うしたんじゃないかなと思う。彼は死んでしまったが、スクリーンの中で彼は生き続け、そして輝き続けることだろう。
ピルグリムさん [映画館(字幕)] 9点(2008-10-18 18:52:08)(良:1票)
15.…なんですかね、これは!形だけアメコミを借りながら、中身はシェイクスピアの悲劇にも匹敵するとは言い過ぎか。このスケール感(予算規模とか映像とかの意味ではなく)が映画なのだ!と思わされる一作だった。
ととさん [映画館(字幕)] 9点(2008-10-05 02:16:06)
14.今年1月に亡くなったヒース・レジャーの最後の雄姿を見ておこうと、上映終了ギリギリな所で何とか映画館へ。いや、もうね、完璧!まだ1回見たばかりで(是非2回目を見に行きたかったのですが上映終了が近かったので)作品のテーマだとか深遠な部分まで語れないのが残念ですが、そういう事を除いても本当に娯楽として完璧だと思います!クリストファー・ノーランが撮ったバットマンだけあって、やはり今回も重厚な大人のエンターテインメント。アクション、内容ともに盛り沢山で冒頭から引き込まれ、ラストまで一秒たりとも退屈させない出来!2時間30分の長尺を全く感じませんでした。これはやはり絶対に映画館で見るべき!キャストも皆さんハマリ役で良いですね。クリスチャン・ベールを始めとした前作から続投した方々や新参のアーロン・エッカートも良かったですが、本作はやはりヒース・レジャー演じるジョーカーの存在感に尽きるのでは無いかと。彼がこの作品を支えていたと言っても過言では無いと思います。それにしても、どうしてケイティ・ホームズは降板したのかな?(笑)ただ、あまりに内容を詰め込みすぎて少し展開がゴチャゴチャしてたのが惜しかったかなと。前にも書いたように1度見ただけでは理解し切れない部分も少なからずあるので、DVDを買って見直すまでは完全な評価を下す事は出来ないかもしれませんが、現時点ではそこが唯一の難点ですね。よって-1点。とは言え、見終わった後の満足感は本当にもの凄いものがありました。このノーラン版『バットマン』シリーズ、まさにアメコミ映画史に残るべき傑作!・・・・・・最後に、ヒース・レジャー。本作と『ブロークバック・マウンテン』でのあなたの演技は最高でした。あなたは映画史に残る名優であり、本作では映画史に残る名悪役です。スクリーンであなたの姿が見れないと思うと、本当に残念です・・・・。R.I.P.
ポール婆宝勉(わいけー)さん [映画館(字幕)] 9点(2008-09-16 18:50:58)
13.どうせアメコミ映画だろ、と予備知識一切なしで見たのが良かったのか良い意味で期待を裏切られました。何と言いますか・・アクション映画にしては良く言えば深い、悪く言えば重いんですよね、恐らくここが評価の分かれ目なんでしょう。自分はそこに惹かれたわけですが、ただの娯楽映画だと軽く流せないぐらいヒーロー役のバットマンと悪役のジョーカーのキャラ設定が素晴らしかったです。それと、ああいう陰影の付け方、好きですね。   何かここの評価が高かったから楽しめなかった、みたいな人が何人かいるようで残念です。
ケ66軍曹さん [映画館(字幕)] 9点(2008-09-13 11:41:39)(良:2票)
《改行表示》
12.タイツをはいたコウモリなんぼのもんじゃワレ! ヒース・レジャー一世一代の名演がみもの。
みたらいさん [映画館(字幕)] 9点(2008-08-31 19:25:49)
11.ああ・・・なんとこわい160分だったことか・・・。びくっびくっと座席から飛び上がり、かつ、もぞもぞと背筋がなんとも不快な160分。目をそらせたいのに、画面に釘付けになりました。完璧にイカれたジョーカーが最悪で最高です。 今回は9点にしましたが、数年後もう一度観たあと10点になるかもしれない。観たいけどこわいなぁ。
longsleeper21さん [映画館(字幕)] 9点(2008-08-29 10:29:45)
10.すごい迫力。思わず目をつぶって耳をふさいだシーンもありました。
リブロースさん [映画館(字幕)] 9点(2008-08-28 19:24:48)
9.二度鑑賞しました。てんこもりの映画で、一度では満足できませんね。ジョーカーの繰り出すゲームに、バットマンも観客も踊らされます。ヒースのジョーカーは圧巻。ゴッサムシティの描き方は、前作『バットマン ビギンズ』とはだいぶ変わっていましたね。
カワウソの聞耳さん [映画館(字幕)] 9点(2008-08-24 17:05:45)
8.おしっこに行くタイミングがないくらいのめりこんだ
くまさんさん [映画館(字幕)] 9点(2008-08-20 02:21:44)(笑:1票)
7.詰め込みすぎな感はあるものの、圧倒的なボリュームでまったく飽きませんでした。他のヒーローものと比べるとバットマンの悪役は特殊能力こそないものの、その精神が狂気に満たされた人間の暗黒面そのものでリアリティを感じます。ティムバートンのファンタジーなゴッサムシティのダークさも大好きですが、人間の心の闇をかもしだすC・ノーラン監督のゴッサムシティも好みです。
zaburoさん [映画館(字幕)] 9点(2008-08-17 13:30:34)
6.ヒースの早逝が本当に悔やまれる素晴らしいジョーカーでした。映画自体の出来も文句なし。男優陣は完璧なのに、女優さんの描き方がなおざりでレイチェルがちっとも魅力的に見えなかったので減点1。(前作のレイチェルよりはずっと良かったですけど・・・)
HIDUKIさん [映画館(字幕)] 9点(2008-08-16 22:12:41)
《改行表示》
5.一級品の映画に漂う独特の熱を感じた。 脚本、演技、演出、音楽、全ての物がガッチ~ンっとかみ合った時に出る物だと思う。 だが冷静に考えて見ると、他の映画と比べると、話を詰め込みすぎており、かつ説明要素を ギッリギリまで省いているので、気を抜くと今なんでこれやってるんだっけ?っと展開に ついていけなくなっていた部分もあった。 あったものの、一つ一つの事件が独特で存在感があり、それが怒涛のごとく 攻めてくるので、細かい事を正確に理解できなくても、必死に着いてくうちに 作品に飲まれ、熱に酔い、バットマンの映画という事を忘れて、本当におきている事件と 錯覚してしまうような臨場感を味わえた。 
六爺さん [映画館(字幕)] 9点(2008-08-16 00:50:46)
《改行表示》
4.細かなことは他の方々が色々述べられているのでボクは一言。 ラストのバットマンのセリフにウルッときた。
へろへろさん [映画館(字幕)] 9点(2008-08-15 19:18:08)
3.すごい映画でした。バットマンが出てくること以外は、現代的なドラマのようです。物語もすごくいいんですが、爆破シーンや動く目玉もすごいんです。とにかく、なかなかお目にかかれない貴重な映画です。迷わず鑑賞することをお薦めします。
shoukanさん [映画館(字幕)] 9点(2008-08-12 00:19:32)
2.「手に汗握る」という形容がピッタリの作品。次々と起こるジョーカーの悪行・罠。それに振り回されるバットマン・警察・市民。そして見てる私達。ここんとこハリウッド作品は敬遠してたけど、こんな映画も作れるんやね。素直におもしろかった。今回は9点やけど、何年かしたら10点に変わるかも。。。
tonaoさん [映画館(字幕)] 9点(2008-08-11 21:34:54)
《改行表示》
1.私の観たいのは正にこの「ダークナイト」こういう映画です。 エンターテイメントでありながら、人間の心の真実をこれでもかと見せつける。 ジョーカーの狂気は理解しがたいように思えて、自分に問いかけると、実は分かるような気がしてきます。 恐ろしいけれど、気づかされて、ほおと感心しているのも事実です。 人間の真実をここまで表現出来るなんて。 クリストファー・ノーラン監督の手腕は素晴らしい!と思います。 そしてそして、この人、ヒース・レジャーさんの熱演は心に深く刻まれました。 ここまで狂うのに、どれほどの努力があったでしょう。 心安らかに眠っていただきたいと思いました。 合掌。
たんぽぽさん [映画館(字幕)] 9点(2008-08-03 22:35:32)(良:1票)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 345人
平均点数 7.68点
020.58%
120.58%
241.16%
382.32%
492.61%
5195.51%
6349.86%
74914.20%
88223.77%
98023.19%
105616.23%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.82点 Review58人
2 ストーリー評価 8.32点 Review73人
3 鑑賞後の後味 7.53点 Review73人
4 音楽評価 8.10点 Review64人
5 感泣評価 6.12点 Review49人
chart

【アカデミー賞 情報】

2008年 81回
助演男優賞ヒース・レジャー受賞 
撮影賞ウォーリー・フィスター候補(ノミネート) 
視覚効果賞ニック・デイヴィス[特撮]候補(ノミネート) 
音響効果賞リチャード・キング[録音]受賞(音響編集賞として)
音響賞 候補(ノミネート) 
美術賞ネイサン・クロウリー候補(ノミネート) 
編集賞リー・スミス〔編集〕候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞コナー・オサリヴァン候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞ジョン・キャグリオーネ・Jr候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2008年 66回
助演男優賞ヒース・レジャー受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS