メメントのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 メ行
 > メメントの口コミ・評価
 > メメントの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

メメント

[メメント]
Memento
2000年上映時間:113分
平均点:7.05 / 10(Review 482人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-11-03)
ドラマサスペンス犯罪ものミステリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリストファー・ノーラン
キャストガイ・ピアース(男優)レナード
キャリー=アン・モス(女優)ナタリー
ジョー・パントリアーノ(男優)テディ
マーク・ブーン・Jr(男優)バート
スティーヴン・トボロウスキー(男優)サミー
ジョージャ・フォックス(女優)レナードの妻
トーマス・レノン[男優](男優)医師
カラム・キース・レニー(男優)ドッド
小山力也レナード(日本語吹き替え版)
塩田朋子ナタリー(日本語吹き替え版)
後藤哲夫テディ(日本語吹き替え版)
星野充昭バート(日本語吹き替え版)
安藤麻吹レナードの妻(日本語吹き替え版)
田中正彦(日本語吹き替え版)
中博史(日本語吹き替え版)
沢海陽子(日本語吹き替え版)
原作ジョナサン・ノーラン「メメント(Memento Mori)」
脚本クリストファー・ノーラン
音楽デヴィッド・ジュリアン
挿入曲デヴィッド・ボウイ"Something in the Air"
撮影ウォーリー・フィスター
製作ジェニファー・トッド[製作]
スザンヌ・トッド[製作]
エマ・トーマス(製作補)
製作総指揮アーロン・ライダー
クリストファー・ボール〔製作〕(共同製作総指揮)
ウィリアム・タイラー(共同製作総指揮)
編集ドディ・ドーン
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラカー・ドライバー)(ノンクレジット)
その他ジョナサン・ノーラン(プロダクション・アシスタント)
東芝エンタテインメント(提供)
あらすじ
妻を目の前で殺され、そのショックで10分しか記憶が持たなくなった男レナード。彼はメモやタトゥーに重要な事柄を記録し、妻を殺した犯人への復讐をしようとするが・・・時間軸を逆向きにするという奇抜な見せ方も話題となった傑作ミステリ。頭の準備をしてからどうぞ。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
13.発想は確かに凄いと思ったけど、とにかく疲れた。結局今になって思うのは「疲れた」という事実だけ。
ディーゼルさん 5点(2003-10-23 21:36:00)
12.まあおもしろい発想で大変よく出来てるとは思うのだが、なかなか頭がついていかんかった。もっと単純な作品の方が自分にはあってるな。頭がこんがらがって、考えながら観るのは刺激はあっても、この年になったらしんどいんでございます。おサル顔のガイ・ピアーズは結構好きなんですが。
fujicoさん 5点(2003-10-23 15:34:43)
11.事前に「逆回転」と予備知識があったのに、、よくわからんかった(涙そんな自分に-5点!
GRINさん 5点(2003-07-23 02:55:59)
10.物語の進行を逆行させているのは斬新だが、観ていて疲れる。はじめ酒を飲みながら観ていたので、途中で酔ったかなと思い観るのをやめてしまった。次の日しらふで観たけど、疲れた。私みたいな単純な人間には向かない作品ですな。
phantomさん 5点(2003-07-02 16:58:29)
9.アイディア、編集テクニックにやられたと言う事でしょうか。解ってしまえばなんでもない話ではあるが、彼がしてきた犯人探しには犯人を作ってくれるサポーターが、いたがこれからどうするのだろう。
亜流派 十五郎さん 5点(2003-06-04 17:06:07)
8.話が逆回転してるだけでこんなにも疲れるんですな。手法はほんといいと思う。ただその予備知識ありで見てしまったので予想通りというかちょっと後悔。なんにもなし見なきゃ駄目だね。
MxXさん 5点(2003-05-23 01:57:14)
7.見終わったあと色々と考えさせられたけど、僕のためになる映画ではなかったな。それほど謎解きものも好きではないし。それにしても車のドアの開け閉めの時に鳴る音がかっちょいい!
とむさん 5点(2003-05-19 20:44:12)
6.特殊な手法は面白いと思いますがどうもただ逆回しにしただけの感は否めず。技術点での評価に突出しているか。
ディエゴさん 5点(2003-04-09 13:02:12)
5.これ発想が斬新だってただそれだけだよね。あとは何もない。でもそれはマイナスポイントじゃない。先駆になれるということはすげえことだ。あとからやってもメメントのパクりと切られるからな。でも俺はこの映画になんのカタルシスもえられなかったわけで、高い点数をつけル気にはなれない
えたひにんさん 5点(2003-03-17 21:31:35)
4.っつうか今、一回目見終わったところ。ぜんぜんわかんねー、、俺って頭わるいんかな?でも飽きないで最後まで観れたから悪い映画じゃないのかな。では、2回目これから観ます。2回目の点数は変わるかなぁ、、。
リョウさん 5点(2003-02-08 18:30:51)
3.時間の流れを逆に写すのはナイスアイデア!しかし内容的にはたいしたことなかったですDVDで逆まわしも見ましたが内容的には平凡なんで残念なところ
とまそうくさん 5点(2002-10-15 12:56:57)
2.物語の進行を逆行させているのは斬新だが、観ていて疲れる。はじめ酒を飲みながら観ていたので、途中で酔ったかなと思い観るのをやめてしまった。次の日しらふで観たけど、疲れた。私みたいな単純な人間には向かない作品ですな。
phantomさん 5点(2002-09-25 08:12:24)
1.新しさに5点。面白さに0点。
スペシャルラブさん 5点(2002-08-07 03:51:49)
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 482人
平均点数 7.05点
051.04%
110.21%
261.24%
3122.49%
4234.77%
5428.71%
66313.07%
712125.10%
810020.75%
96814.11%
10418.51%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.82点 Review17人
2 ストーリー評価 7.75点 Review37人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review36人
4 音楽評価 5.84点 Review19人
5 感泣評価 5.00点 Review14人
chart

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
脚本賞クリストファー・ノーラン候補(ノミネート) 
脚本賞ジョナサン・ノーラン候補(ノミネート) 
編集賞ドディ・ドーン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
脚本賞クリストファー・ノーラン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS