ダークナイト(2008)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > ダークナイト(2008)の口コミ・評価
 > ダークナイト(2008)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ダークナイト(2008)

[ダークナイト]
The Dark Knight
2008年上映時間:152分
平均点:7.68 / 10(Review 345人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-08-09)
公開終了日(2008-12-10)
アクションサスペンスSFシリーズもの犯罪もの漫画の映画化
新規登録(2008-04-01)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2024-01-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリストファー・ノーラン
キャストクリスチャン・ベール(男優)ブルース・ウェイン/バットマン
ヒース・レジャー(男優)ジョーカー
アーロン・エッカート(男優)ハービー・デント/トゥー・フェイス
マイケル・ケイン(男優)アルフレッド・ペニーワース
マギー・ギレンホール(女優)レイチェル・ドーズ
ゲイリー・オールドマン(男優)ジェームズ・ゴードン
モーガン・フリーマン(男優)ルーシャス・フォックス
キリアン・マーフィ(男優)ジョナサン・クレイン/スケアクロウ
エリック・ロバーツ(男優)サルヴァトーレ・マローニ
アンソニー・マイケル・ホール(男優)マイク・エンジェル
マイケル・ジェイ・ホワイト(男優)ギャンボル
ウィリアム・フィクトナー(男優)銀行支店長
チン・ハン〔1969年生〕(男優)ラウ
エディソン・チャン(男優)ラウの部下
コリン・マクファーレン(男優)ギリアン・B・ローブ
トミー・’タイニー’・リスター(男優)フェリーの囚人
キース・ザラバッカ(男優)スティーヴンス刑事
デヴィッド・ダストマルチャン(男優)偽警官
ニッキー・カット(男優)ショットガンのスワット隊員(ノンクレジット)
檀臣幸ブルース・ウェイン/バットマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤原啓治ジョーカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
木下浩之ハービー・デント(日本語吹き替え版【ソフト】)
小川真司〔声優・男優〕アルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版【ソフト】)
納谷六朗ジム・ゴードン(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝ルーシャス・フォックス(日本語吹き替え版【ソフト】)
遊佐浩二スケアクロウ(日本語吹き替え版【ソフト】)
本田貴子レイチェル・ドーズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
鵜飼るみ子バーバラ・ゴードン(日本語吹き替え版【ソフト】)
朴璐美アンナ・ラミレス刑事(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野井仁サルヴァトーレ・マローニ(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠大典ギャンボル(日本語吹き替え版【ソフト】)
草尾毅銀行支店長(日本語吹き替え版【ソフト】)
金光宣明(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤真秀ブルース・ウェイン/バットマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠ジョーカー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
井上和彦ハービー・デント(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
諏訪部順一スケアクロウ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡寛恵レイチェル・ドーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
糸博アルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
立木文彦ジム・ゴードン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂口芳貞ルーシャス・フォックス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山像かおりバーバラ・ゴードン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林由美子ジミー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士アンソニー・ガルシア市長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫ジェラルド・スティーブンズ刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
楠見尚己マイケル・ワーツ刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
東條加那子アンナ・ラミレス刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田直哉マイク・エンジェル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木勝彦サルヴァトーレ・マローニ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
横島亘銀行支店長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大友龍三郎ギャンボル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎藤志郎チェチェン人ボス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
志村知幸グランピー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中尾一貴(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂詰貴之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲野裕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青山穣(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村治学(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
間宮康弘(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
かぬか光明(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作クリストファー・ノーラン(脚本原案)
デヴィッド・S・ゴイヤー(脚本原案)
ボブ・ケイン(キャラクター創造)
脚本クリストファー・ノーラン
ジョナサン・ノーラン
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
ハンス・ジマー
Boom Boom Satellites(戦闘シーンのBGM)
編曲ブラッド・デクター
ブルース・ファウラー〔編曲〕
ジェフ・アトマジアン
撮影ウォーリー・フィスター
製作エマ・トーマス
チャールズ・ローヴェン
クリストファー・ノーラン
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ケビン・デ・ラ・ノイ
マイケル・E・ウスラン
ベンジャミン・メルニカー
制作ブロードメディア・スタジオ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクコナー・オサリヴァン(補綴スーパーバイザー)
特撮ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
フレームストアCFC(視覚効果)
BUFカンパニー(視覚効果)
ニック・デイヴィス[特撮](視覚効果スーパーバイザー)
美術ネイサン・クロウリー(プロダクション・デザイン)
ケヴィン・カヴァナー〔美術〕(美術監督スーパーバイザー)
スティーヴン・ローレンス[美術](美術監督)
衣装リンディ・ヘミング
ヘアメイクジョン・キャグリオーネ・Jr
編集リー・スミス〔編集〕
録音リチャード・キング[録音]
字幕翻訳石田泰子(ソフト)
松崎広幸(NHK)
スタントリック・エイヴリー
その他ヒース・レジャー(献辞)
ブルース・ファウラー〔編曲〕(指揮)
あらすじ
犯罪が犇くゴッサムシティ。 そこに突如として表れた犯罪者。彼は派手なパフォーマンスを好み、人の命など紙くずほどにしか思っていない。その上犯罪をゲームのように楽しむ。 彼が現場に残すのは、山ほどの死体と、爆破された瓦礫 そして、トランプのジョーカー・・・・
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
17.90年代に見たシリーズよりも色調が暗く、超人的な能力ではなく鍛えた肉体を強化服で纏う等身大の人間ヒーローな部分が更に強調されていて魅力がありました。ストーリー運びもサクサクしていて意外性もあって最後まで引き付けられました。ただ、たまに薄暗くて何してるのか見にくいときがありましたが良く出来た作品でした。
ホースケ2号さん [DVD(字幕)] 8点(2009-02-23 04:38:15)
16.バットマンであることを見ていてたまに忘れた。
辛口ジャワカレーさん [DVD(吹替)] 8点(2009-02-22 21:25:12)
15.暗いなぁ。 暗さがたまらない。
トメ吉さん [DVD(字幕)] 8点(2009-01-16 10:44:00)
14.助ける側の者は様々なものを背負い、失う。悪いヤツほど何も背負わない。何だか悪い奴の方が得してんじゃん?と思わされがちになるが、ラストでビシッと締めてくれました。役者もイイですね。
にしきのさん [DVD(吹替)] 8点(2009-01-15 16:36:45)
《改行表示》
13.見る者を引き込んでいく演技、演出が素晴らしい。 二度三度と見たくなります。
tantanさん [映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2008-11-12 09:20:41)
12.捨てられた子犬みたいなジョーカーの目にヤラレた。
mimiさん [映画館(字幕)] 8点(2008-09-30 22:45:13)
《改行表示》
11.ものすごいな、というのが観終わってからの感想。 バットマンに慣れていないせいか、バットマンの戦闘シーンに笑ってしまうことがしばしばあった。 それにしてもヒースレジャーだ。狂気の沙汰をよくぞここまで、と思う。 そしてゲーリー。彼の存在は作品をワンランク上げる。 劇中サウンドも素晴らしかった。
おっちょさん [映画館(字幕)] 8点(2008-09-13 01:14:31)
10.ひさしぶりに1を超えた映画を見ました。
osamuraiさん [映画館(字幕)] 8点(2008-09-09 00:38:26)
《改行表示》
9.はためくマント、ぶっといタイヤのバイクのバックショット。 ボロボロのメイクのジョーカーがカッコよかった。 現実世界でのラストを知っているだけに、ジョーカーが出ているシーンの緊張感と凄味が身につまった。 
キッドさん [映画館(字幕)] 8点(2008-09-08 21:16:52)
8.とにかく観て下さい。
Yoshiさん [映画館(字幕)] 8点(2008-08-26 07:14:25)(良:1票)
《改行表示》
7.ほかのアメコミ映画とは比べ物にならないほど、クォリティーが高い内容でした。 シリアスで暗い話ですが、テンポのよいストーリ展開です。  やはり、今までのバッドマンシリーズに比べると深みがあり、続編が期待されます。 ヒースはロックユー!の時のさわやかさとは一転して、うまく狂気を演じていたと思います。いい才能を失ってしまいましたね。
とけいだいさん [映画館(字幕)] 8点(2008-08-25 21:43:26)
6.アメコミ作品でこんなに見応えのある作品は初めてです。二度目の鑑賞時の方が内容をより理解することが出来ておもしろかったです。善と悪について考えさせられました。
ギニューさん [映画館(字幕)] 8点(2008-08-24 19:35:46)
《改行表示》
5.時間の長さを感じさせない作品でした。 逆に2時間30分もありながら内容を詰めすぎたのでは?と思います。 思い切ってあと1時間伸ばしてもよかったかも。それか2作にわけるとか。 ビギンズを再度観たくなりましたね。  
カマデラコーントッピングさん [映画館(字幕)] 8点(2008-08-23 23:25:49)
4.正義と悪、光と影、健全と狂気~すべてコインの表裏。人間、どちらに転ぶか運しだい。圧倒的な映像と鬼気迫る演技で見事にそれを描ききっています。偉大なるジョーカーに黙祷。
つむじ風さん [映画館(字幕)] 8点(2008-08-20 01:08:42)
《改行表示》
3.ダークナイトは「暗黒の夜」。つまり、ゴッサムを暗黒に陥れた、ダークナイト=ジョーカーを意味しているかと思っていた。(スペル間違いだが)しかし実際は、ダークナイトは「闇の騎士」。つまりダークナイト=バットマンを意味していた。  まぁこれは、カタカナで表記されたための日本人特有の間違いなんだろうけど、なんだか、バットマンとジョーカーが立場が真逆で、まるでコインの表と裏ようでは有るが、二人が共通して持つ暗い部分がある、または、表裏があるがそれは同じコインであるように、二人とも、奥底のベースとなるのは、同じような人間である、と言うことが表れているように感じた。   内容に関しては、結末が読める気がしますが、そこはジョーカーが一転二転、展開を転がしてくるので、観客の読みは外れてくるでしょう。安心して楽しめますよ。
甘口おすぎさん [映画館(字幕)] 8点(2008-08-19 18:27:48)
《改行表示》
2.バットマンシリーズはバートン版への愛着が強いため、この点数になってしまうが、これは紛れも無く傑作だ。バットマン=アメリカ、ジョーカー=テロ組織と考えれば、テロの続発に対するアメリカの苦悩が透けて見える。 愉快犯・信念犯は防ぎようが無い。彼らテロリストが跳梁跋扈する中で、アメリカはどうすればいいのか?これがこの映画の紛れもないテーマだ。暴力に対しては、暴力で対抗するほか無い。だが、果たしてそれでいいのか?バットマンの苦悩はそのまま今のアメリカのそれにつながる。 優れた社会派作品であり、大人向けの映画。ヒース・レジャーの演技には、個人的には満点をつけたい。合掌。
枕流さん [映画館(字幕)] 8点(2008-08-10 00:30:58)(良:1票)
《改行表示》
1.ヒース・レジャーの凄まじいまでの怪演ぶりにバットマン役のクリスチャン・ベールが完全に喰われてしまっている感じでした。 ハリウッドは本当に惜しい役者を亡くしてしまいましたね。  物語自体がダークなので映像全体が暗いのは仕方ないのですが、暗闇での黒い衣装のバットマンのアクションシーンでは何が起こっているのか分かりづらかったのが唯一残念な部分でした。    
ライアーさん [映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2008-07-30 04:18:33)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 345人
平均点数 7.68点
020.58%
120.58%
241.16%
382.32%
492.61%
5195.51%
6349.86%
74914.20%
88223.77%
98023.19%
105616.23%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.82点 Review58人
2 ストーリー評価 8.32点 Review73人
3 鑑賞後の後味 7.53点 Review73人
4 音楽評価 8.10点 Review64人
5 感泣評価 6.12点 Review49人
chart

【アカデミー賞 情報】

2008年 81回
助演男優賞ヒース・レジャー受賞 
撮影賞ウォーリー・フィスター候補(ノミネート) 
視覚効果賞ニック・デイヴィス[特撮]候補(ノミネート) 
音響効果賞リチャード・キング[録音]受賞(音響編集賞として)
音響賞 候補(ノミネート) 
美術賞ネイサン・クロウリー候補(ノミネート) 
編集賞リー・スミス〔編集〕候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞コナー・オサリヴァン候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞ジョン・キャグリオーネ・Jr候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2008年 66回
助演男優賞ヒース・レジャー受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS