マイアミ・バイスのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 マ行
 > マイアミ・バイスの口コミ・評価
 > マイアミ・バイスの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

マイアミ・バイス

[マイアミバイス]
Miami Vice
2006年上映時間:132分
平均点:5.43 / 10(Review 65人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-09-02)
公開終了日(2007-01-05)
アクションドラマサスペンス犯罪もの刑事ものTVの映画化
新規登録(2006-01-30)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2018-04-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・マン
助監督マイケル・ワックスマン(第1助監督)
キャストコリン・ファレル(男優)ジェームズ・“ソニー”・クロケット
ジェイミー・フォックス(男優)リカルド・タブス
コン・リー(女優)イザベラ
ナオミ・ハリス(女優)トルーディ・ジョプリン
キアラン・ハインズ(男優)FBI捜査官フジマ
ジャスティン・セロー(男優)ラリー・ジート
バリー・シャバカ・ヘンリー(男優)マーティン・カステロ
ルイス・トサル(男優)モントーヤ
ジョン・オーティス(男優)ホセ・イエロ
エディ・マーサン(男優)ニコラス
イザック・ド・バンコレ(男優)ネプチューン
ジョン・ホークス〔1959年生〕(男優)アロンゾ
トム・トウルズ(男優)コールマン
トニー・カラン(男優)麻薬売人グループ「アーリアン・ブラザーズ」の男
ステファン・ジョーンズ(男優)「アーリアン・ブラザーズ」の男
ドン・フライ(男優)「アーリアン・ブラザーズ」の男
マーク・マコーレイ(男優)航空管制官主任
オレッグ・タクタロフ(男優)ロシア人の警備人
タソ・N・スタヴラキス(男優)ロングヘアーのスナイパー(ノンクレジット)
松本保典ジェームズ・“ソニー”・クロケット(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
天田益男リカルド・タブス(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
浅野まゆみジーナ・ナバーロ・カラブリーゼ(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
安藤麻吹イザベラ(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
高乃麗トルーディ・ジョプリン(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
村治学ホセ・イエロ(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
水野龍司FBI捜査官フジマ(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
堀内賢雄ジェームズ・“ソニー”・クロケット(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小山力也リカルド・タブス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
深見梨加イザベラ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
岡本麻弥トルーディ・ジョプリン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
家中宏ホセ・イエロ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
菅生隆之FBI捜査官フジマ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
廣田行生(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本マイケル・マン
音楽ジョン・マーフィ〔音楽〕
クラウス・バデルト(追加音楽)
挿入曲モービー"One of These Mornings"
フィル・コリンズ"In The Air Tonight"
リンキン・パーク"Numb/Encore"
撮影ディオン・ビーブ
ジェームズ・ミューロー(第二班撮影監督)
製作マイケル・マン
ユニバーサル・ピクチャーズ
ピーター・ジャン・ブルージ
ガスマノ・セサレッティ(共同製作)
マイケル・ワックスマン(共同製作)
配給UIP
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
ジェイク・ガーバー
特撮ケン・ブラックウェル〔編集〕(視覚効果編集)
美術ヴィクター・ケンプスター(プロダクション・デザイン)
セス・リード(美術監督スーパーバイザー)
衣装ジャンティ・イェーツ
マイケル・カプラン〔衣装〕
編集ウィリアム・ゴールデンバーグ
ポール・ルベル
字幕翻訳菊地浩司
スタントタソ・N・スタヴラキス
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
22.スマートなアクション映画です。ストーリー自体は非常に単純ですが、随所に見られる銃の取り扱いシーンが秀逸。これがリアルなのかどうかは分かりませんが、観てる分にはとにかくカッコいい。エアガンでも持ってればマネしたくなるでしょうね。
きゅー太さん [DVD(吹替)] 7点(2008-08-21 00:28:12)
21.たとえば「ヒート」はデニーロの作品で「インサイダー」はアル・パチーノの作品だけど、「マイアミ・バイス」はマイケル・マンの作品だと思う。
michellさん [DVD(字幕)] 8点(2007-09-12 16:47:43)
20.期待外れだった。ただジェイミー・フォックスはカッコよい。
FIGO777さん [DVD(字幕)] 4点(2007-07-27 21:36:55)
19.印象の薄い映画。ジェイミー・フォックスが良かった。
あるまーぬさん [DVD(字幕)] 5点(2007-07-22 09:54:08)
18.いや~なかなかハードボイルドしてますねえ。派手さを抑えたシブイ作り。クライマックスの銃撃戦ですら、緊迫感はあるが、同時にどこか事務的でもある(笑)。映画全編にわたり、登場人物たちにもほとんど表情が無い(ワケのワカランところにロケで連れて来られて表情が引き攣ってるだけだったりして)。そんな中でも一番冷たい感じだったコン・リー、その彼女だけが、映画の進行と共に表情が徐々に豊かになり、感情が溢れてくる。それが、イイんだなあ。しかししかし。この映画で気になってしょうがないのが、手ぶれしまくりのカメラ。確かに、ある種の生々しさ、現場感覚みたいなものは伝えているかもしれないけど・・・でも、この映画に適した手法だったのか? この映画の淡々としたハードボイルドの雰囲気を、かえって損なっていないか? 固定カメラの冷たい視線が欲しくはないか? 正直、このカメラには、やや安っぽい感じすら受けてしまったのだけど・・・。
鱗歌さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-07 12:37:54)
17.渋くて、静かな映画だった。
ベルガーさん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-05 13:47:20)
16.最近のこの手の映画はスピード、テンポ、展開等々目まぐるしく、なかなか
付いて行けない。コン・リーは大幅なイメチェン、いいね・・。
再度観賞予定。08’1/8 2回目鑑賞。
ご自由さんさん [DVD(字幕)] 6点(2007-04-09 18:31:44)
15.撮り方や雰囲気が独特でリアリティーを感じさせる。それは「ヒート」の時も同じことを思った。その「雰囲気」を楽しめればいいんだけど、やっぱり何も残らないし退屈。なにしろ、ストーリーと主人公二人に何の魅力もない。確かに格好いいけど、それじゃあ新鮮味がない。「雰囲気」に誤魔化されている感じ。
Syuheiさん [DVD(字幕)] 4点(2007-03-25 17:35:17)
14.(まず始めに言っておくと、俺はTVシリーズ未見です)うわーーーーーーーーーーーーーーーーーこれは、非常に評価のしにくい映画ですね(笑)駄作かと聞かれたら、別にダレはしなかったしNOと答えるけど、じゃあ何が面白かったかと聞かれたら、応答不能(^^;)まあ確かに言えるのは、これは皆さんが考えるようなアクション超大作ではないって事ですね。予告編と予告編で流れる「♪ナム/アンコール」(byジェイZ&リンキン・パーク)のカッコよさに騙されて、本作はコリン・ファレル×ジェイミー・フォックスの二人が銃を振り回して画面狭しと暴れまわる!!!映画だと思うと非常に肩透かしを喰らうのでご注意を。でも今回は刑事ドラマという側面もあったし、ソニーとイザベラの恋愛物語はそこまでダレなかったし、久々にマイケル・マンの真骨頂とも言えるリアルな銃撃戦が見れたので、『コラテラル』よりは楽しめたと思います。あとコリン・ファレルは『アレキサンダー』といい本作といい、この頃男に磨きがかかってきたような気がしますね(^^)
ポール婆宝勉(わいけー)さん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-23 16:55:25)
13.なんとも渋い映画になっている。潜入捜査がメインなれど残った感想は恋愛映画。
渋めの演出か、極力避けられた発砲と説明台詞の少なさ。内容はすぐに忘れそう。
Jane.Yさん [DVD(邦画)] 6点(2007-03-21 15:26:34)
12.良くも悪くもマイケル・マンらしい映画。漢(おとこ)を撮らせたらこの人の右に出る者はいない。が、いつもの通り脚本に遊びが感じられない。よって彼の過去の作品と同じくあまり引き込まれなかった。劇中“イエロ”が“ソニー(コリン・ファレル)”に言った「こいつは顔が気に食わない」には激しく同意。あっしも『同じく奴の顔が気に食わん』です。
みんてんさん [DVD(字幕)] 4点(2007-03-11 13:43:29)
11.オープニングでは敵組織がとても恐ろしいイメージを受けたのですが、最後はそうでもなかったですね。
ROONEYさん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-13 19:30:24)
10.「コラテラル」 「ヒート」 「インサイダー」 の マイケル・マン監督 ということで、少しだけ期待して観たら..予想以上にレベルの高い、リアルな脚本でした..ただ、ラストの恋愛部分は、期待ハズレ..説得力が無い..恋愛抜きの結末にしてほしかった...
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-09 12:34:37)
9.ストーリーにも登場人物にも魅力を感じませんでした。はっきり言ってつまらないの一言です。
doctor Tさん [DVD(字幕)] 2点(2006-12-31 13:47:12)
8.船めっちゃ速い
くまさんさん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-28 07:58:49)
7.熱い!オリジナル版マイアミバイス原理主義者にはやや不評らしいの今作だが、マイケル・マン好きなら楽しめる事受けあいの漢臭さムンムンの映画。しかし潜入捜査官映画の最高傑作『無間道』と比較すると、今作はエンタメ精神が凄く薄い。まず映画は地味な潜入捜査活動が全編を通して描かれる。そこに『無間道』の劇的でエモーショナルな展開はない。マンの「真の潜入捜査を描きたいという」発言からも、徹底したリアリズムの追求が伺える。ただその中でヒロインとして華を添えるコン・リーの存在感は素晴らしい。それはこの映画最大の見所であるのは間違いない。
カイル・枕クランさん [映画館(字幕)] 6点(2006-09-18 00:39:03)
6.あんまり知らない映画だったけど、「コラテラル」と同監督ということで少し期待してた。結果としては悪くもないけどそんなに面白くもない。コラテラルの時はトムハンクスとジェイミーフォックス二人の閉ざされたやり取りが面白かったけど、この映画のコリンファレルとジェイミーフォックスにはあまり印象に残るやり取りがなかった。ヒロインも自分的にはそれほど魅力的でなかった。
珈琲時間さん [映画館(字幕)] 6点(2006-09-17 00:05:15)
5.MTV的なポップなテーストはなくなり、渋い仕上がりとなった。TVシリーズファンとしては、主役の二人が心配だったわけだが、問題なし!このまま続けてよし!!2とか3とか続けて作ってくれ!!! しかし、マッチョな彼はスワイテクなのか?
センブリーヌさん [映画館(字幕)] 7点(2006-09-14 00:11:18)
4.やはりあまりに平和な日常を謳歌し過ぎているせいなのか、人が撃たれるシーンは胸が痛くなります。特に額とか撃たれたりなんかしたら、僕の額までズキズキするんですよ。実は今、これを書きながらも思い出して額がムズ痒い…と言いつつ楽しんでいる自身を見出したりもするから我ながらM属性ありかな?と不安になったりもして…。さて、この映画、予備知識全く無しの状態での鑑賞でしたが、思ったよりも楽しく見れました。しかし、心の底から面白かった!と思えないのは、多分登場人物の「笑い顔」が極端に少なかったからではないかと(っうか思いだせんし)。みんな真顔です。『真剣です』。だからこそ、最後の銃撃戦も不思議な説得力を持って見ることが出来たのだと思います。7点を付けさせてもらおうと思ったのですが、ラブストーリーが私には少々長すぎたので-1点と言う事で…。
クルイベルさん [映画館(字幕)] 6点(2006-09-08 09:24:12)
3.さすがマイケル・マンですね。全編最近の警察映画にないリアルを感じ面白かったです。渋さの中にも哀愁が漂ってました。まずオープニングでいきなりの主題歌はもちろんの事FBIだとばれてしまいしかも車に乗ってからの車ごと蜂の巣の銃撃シーンはCMの通りヤバイスですね。あそこは凄まじいくらいリアル過ぎて驚いてしまいました。もうそこから魅入ってしまった。でも脚本がしっかりと練ってないせいかドラマ部分やコン・リーとの恋愛模様が安すぎる気もする。でも映像が良かったのでまぁどうでもいいんですけど。HDカメラを使って撮ったので全編綺麗で良い感じ。HDカメラで撮ると色々細工できるのであんな映像になったのかな。雷のシーンは音と共にいい映像でした。ラストの銃撃のシーンも銃の音が痺れるほどカッコ良すぎて銃声マニアとしては感動。制作費が2億ドル以上かかったのはハリケーンでセットがぶっ壊れたからです。マイケル・マンが悪いわけではない!!DVD発売の時はカットされたシーンが入るという事なのでDVD買う事にします。
TRUST NO ONEさん [映画館(字幕)] 8点(2006-09-06 05:04:06)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 65人
平均点数 5.43点
000.00%
100.00%
223.08%
3812.31%
4913.85%
51116.92%
61929.23%
71015.38%
857.69%
900.00%
1011.54%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.66点 Review3人
2 ストーリー評価 5.42点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.20点 Review5人
4 音楽評価 7.40点 Review5人
5 感泣評価 4.33点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS