マイ・インターンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 マ行
 > マイ・インターンの口コミ・評価
 > マイ・インターンの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

マイ・インターン

[マイインターン]
The Intern
2015年上映時間:121分
平均点:6.72 / 10(Review 76人) (点数分布表示)
公開開始日(2015-10-10)
ドラマ
新規登録(2015-08-31)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2023-03-18)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ナンシー・マイヤーズ
キャストロバート・デ・ニーロ(男優)ベン
アン・ハサウェイ(女優)ジュールス
レネ・ルッソ(女優)フィオナ
アダム・ディヴァイン(男優)ジェイソン
ナット・ウルフ(男優)ジャスティン
メアリー・ケイ・プレイスジュールスの母
野島昭生ベン(日本語吹き替え版)
園崎未恵ジュールス(日本語吹き替え版)
幸田直子フィオナ(日本語吹き替え版)
川島得愛マット(日本語吹き替え版)
真殿光昭キャメロン(日本語吹き替え版)
脚本ナンシー・マイヤーズ
音楽セオドア・シャピロ
ランドール・ポスター(音楽監修)
作曲デヴィッド・ホームズ〔音楽〕“Ruben's In”
挿入曲レイ・チャールズ“Deed I Do”
ベニー・グッドマン“Ain't Misbehavin'”
バスタ・ライムス“Break Ya Neck”
ジーン・ケリー“You Were Meant For Me”
撮影スティーヴン・ゴールドブラット
製作ナンシー・マイヤーズ
スザンヌ・マクニール・ファーウェル
製作総指揮セリア・コスタス
配給ワーナー・ブラザース
美術クリスティ・ズィー
編集ロバート・レイトン〔編集〕
あらすじ
70歳のベン(ロバート・デ・ニーロ)は社会との関わりを持とうと会社のシニア・インターンになる。会社の社長はジュールズ(アン・ハサウェイ)。ファッションサイトを経営・管理して家庭には献身的な夫と娘がいる。正にキャリア・ウーマンとして充実した日々を過ごしていた。しかし、一見、仕事と家庭を両立して順風満帆な女性にも見えるが試練が待っていた。会社に専門的なCEOを迎えることに苦慮し、更に家庭に隙間風が吹き出す。ジュールズは徐々にベンを頼りにしていく。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
17.まるでNHKが深夜にやっている環境映像のような作品。才色兼備でバリバリ働くアン・ハサウェイと、そのすべてを柔和な笑顔で包み込むロバート・デ・ニーロは、さすがに「絵」になります。世の中のきれいな部分だけを慎重に切り取り、ほんのわずかな塩コショウでパパっと味付けして一丁上がり、という感じです。
ではつまらないかというと、案外そうでもありません。ときどき環境映像を見て癒やされるように、名優2人による嘘くさい上っ面の演技というのも、たまにはいいものです。しかし、仮にこんなものばかり見ていたとしたら、現実とのギャップを悲観して精神を病んでしまいそう。環境映像は、あくまでもときどき見るからいいんです。
眉山さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-09-30 22:39:25)
16.しっかり作り込まれた映画。
デ・ニーロの大人感が良い。

心打たれる作品。
バッジョさん [映画館(字幕)] 9点(2018-06-12 16:26:35)
15.デニーロがとってもいいおじいちゃんですね。
こんなおじいちゃんになりたい、、、
最後まで安心して観ていられる映画でした。
たまにはこういった映画でほんわかしたいですね。
あきちゃさん [DVD(吹替)] 7点(2017-05-08 11:44:24)
14.舞台、役者は揃っているもののいまひとつ題材が足りない気がしました。惜しい
HRM36さん [インターネット(字幕)] 5点(2017-04-14 11:11:13)
13.ベンみたいなおじいさんになりたいな、と思いました。
木村一号さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-03-20 11:16:28)
12.デニーロスマイルにしてやられた。この映画を見た後に他のデニーロ映画を見ると同じ俳優なのかと思うぐらい別人の優しいおじいちゃん。
ストーリーに特に目新しいところはないし、特に派手なこともないけど、温かさと癒しが詰め込まれてます。ストレスとかが映画を見てるうちに抜けてしまうようなそんな感じ。
ラスウェルさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2016-10-12 01:40:15)
11.毒にも薬にもならない映画。
でも、そこが本作のいいところなのかもしれない。
デ・ニーロは本当にこんな役をやりたかったのだろうか。
デ・ニーロ扮するシニアインターンは、これまでどんな人生を歩んできたのか疑問を持つほど、性格に癖がない。
そんな老人が、なんの苦労もなく女社長の部下になり、話はトントン拍子に進んでいく。
こんな映画は日本でも作られそうだが、気楽に見れる映画だと思う。
何も考えたくない時に充実感を味わうことができた。
クロエさん [CS・衛星(吹替)] 7点(2016-09-25 20:52:30)
10.雰囲気というかセンスが良い映画。観ていて気持ちいい。
惜しいのは、物語が比較的淡々と進んでいく印象を受けること。もう少し、盛り上がった作り方もあったように思える。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-09-04 19:24:59)
9.好評を聞き、鑑賞..ハートフルで、良作ではあるが..何せ、ゆる~い内容で、キレイごとすぎて、かなり物足りない..「プラダを着た悪魔」のような、一本筋が通ったものを期待してたのに..残念...
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 7点(2016-08-21 10:40:57)
8.良く出来ている。心温まる、前向きな映画。少し、きれいな話にしすぎの気もするが、そこがこの映画の持ち味かな?
10ヵ月後に題名を聞いて、覚えているかは分らないが、いつ観てもホッコリする映画なのでしょう。
cogitoさん [DVD(字幕)] 6点(2016-04-30 00:16:44)
7.ロバートデニーロがいい味出してる。
頭からっぽにして、ぼぉ〜と見るにはちょうどいい映画。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 6点(2016-03-22 00:51:24)
6.“インターン”って研修生だよね?
爽やに描いているけど、シニア(年長者)には過酷過ぎる(汗
というか、働き盛りの年代でもこの労働環境では、仕事への情熱が無いと無理ですね。

そういう意味で、苦しくも仕事に生きがいを持って働いているアン・ハサウェイとロバート・デ・ニーロを見ると、
それだけで、ウルッとくる。
自分もそんな風に仕事してみたいなぁ(現実は・・・・ねぇ、、)
はりねずみさん [映画館(字幕)] 7点(2015-10-24 20:13:53)
5.良き社長、妻、母を演じてパンク寸前のジュールズの心の拠り所となるベン。彼のような70歳になりたいものです。「折り目正しく」がそのキーワード。心に残る作品です。
The Grey Heronさん [映画館(字幕)] 8点(2015-10-19 20:10:03)
4.設定な無理さ加減が、デニーロのおかげでそれなりに見れてしまう映画。アンハサウェイもそろそろ新境地を開発してほしい。
みんな嫌いさん [映画館(字幕)] 6点(2015-10-18 11:23:02)
3.何年か前、行きつけの牛丼チェーンで、おじいさんが注文受け係を始めたのですが、明らかに邪魔者扱い(年寄りをつまはじきにしている訳ではなく、他の若者との能力差があまりに大きすぎて、客観的に見ても致し方ない状況)で、次の日にはクビになっていました。現実は恐らくこんなものなんでしょう。この映画のデニ郎は確かにカッコイイし、女性から見たら魅力的に映ると思います。俗世間に疲れた女性が一時現実を忘れるには良い映画かもしれません。
マー君さん [映画館(字幕)] 6点(2015-10-16 00:26:16)
2.いやあ、やっぱりデ・ニーロって上手いなあとしみじみと思いました。 話としては、なかなかおもしろく、どんどん引き込まれます。 で、最後はちょっと尻切れトンボな感じが否めません。 もう少し、脚本を練れば、もっとおもしろくなるように感じました。 この作品の中で私の最も好きなシーンは、デ・ニーロが出勤前に鏡に向かって独り言を繰り返すシーン。 思わず、遥か昔の「タクシードライバー」の『Talking to me?』のシーンをほうふつさせました。
ミスプロさん [映画館(字幕)] 7点(2015-10-14 16:16:41)
1.ストーリーの流れがとても自然で心地よい映画でした。アン・ハサウェイが好きで見ましたが、一生懸命な役がとても似合ってます。賞狙いの重い役もいいのですが、これからもこんな楽しめる映画にも出てほしいです。
shoukanさん [映画館(字幕)] 7点(2015-10-13 17:28:25)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 76人
平均点数 6.72点
000.00%
100.00%
200.00%
311.32%
411.32%
579.21%
62330.26%
72735.53%
81215.79%
945.26%
1011.32%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review5人
4 音楽評価 7.00点 Review2人
5 感泣評価 5.66点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS