ザ・フライ2/二世誕生のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > ザ・フライ2/二世誕生の口コミ・評価
 > ザ・フライ2/二世誕生の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ザ・フライ2/二世誕生

[ザフライツーニセイタンジョウ]
THE FLY II
1989年上映時間:105分
平均点:5.29 / 10(Review 58人) (点数分布表示)
ホラーSFシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-10-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリス・ウェイラス
キャストエリック・ストルツ(男優)マーティン・ブランドル
ダフネ・ズニーガ(女優)ベス・ローガン
リー・リチャードソン(男優)アントン・バートック
ジョン・ゲッツ〔1946年生〕(男優)ステイシス・ボランズ
フランク・C・ターナー(男優)ノーマン・シェパード
ゲイリー・チョーク(男優)スコービー
ジェリー・ワッサーマン(男優)シムス
ジェフ・ゴールドブラム(男優)セス・ブランドル(ビデオ映像)
山寺宏一マーティン・ブランドル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐々木優子ベス・ローガン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
穂積隆信アントン・バートック(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塚田正昭ステイシス・ボランズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
池田勝スコービー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
高島雅羅ジェーンウェイ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
千田光男ノーマン・シェパード(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
秋元羊介セス・ブランドル(ビデオ映像)(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚明夫(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
牛山茂(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
城山堅(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小室正幸(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
さとうあい(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
折笠愛(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
堀内賢雄マーティン・ブランドル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本梨香ベス・ローガン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富田耕生アントン・バートック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀勝之祐スコービー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴木弘子ジェーンウェイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷六朗ノーマン・シェパード(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
屋良有作トリンブル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小宮和枝ベロニカ・ロニー・クエイフ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷口節セス・ブランドル(ビデオ映像)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
嶋俊介(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古田信幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弘中くみ子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池本小百合(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ミック・ギャリス(原案)
脚本ミック・ギャリス
ジム・ウィート
フランク・ダラボン
ケン・ウィート
音楽クリストファー・ヤング
編曲ジェフ・アトマジアン
撮影ロビン・ヴィジョン
製作総指揮スチュアート・コーンフェルド
配給20世紀フォックス
特撮クリス・ウェイラス(効果デザイン&クリエイター)
字幕翻訳岡枝慎二
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
26.蝿男。これほど、科学への危惧を表す上でインパクトのあるキャラクターと題材はない。悲し過ぎる。むごすぎる。
鉄腕麗人さん 5点(2003-10-28 10:36:32)
25.劇場で観終わって後ろを見たら、誰もいなかったのを憶えている。
ロカホリさん 5点(2003-10-18 19:27:07)(笑:4票)
24.なんちゅう終わり方や。こんなんがアリやったら、1作目のラストまでぶち壊しやで(1作目の凄みは、引き返せない、取りかえしがつかない絶望感だったと思う)。ま、1作目と同じものをもう一本作ってもらってもしょうがないんで、いいっちゃあいいんですけど、お陰で、完全に「ありきたりな映画」になっちゃいましたね。
鱗歌さん 5点(2003-08-31 00:14:08)
23.前作を知っていると楽しめます。ラストも納得。しかし、前作と比べるとインパクトは薄く感じました。
sirou92さん 3点(2003-07-29 00:35:45)
22.記憶がはっきりしているのは1よりも今作で、「ザ・フライ」と聞けば今作のイメージを思い出してしまう。と言っても子供の頃に観たきりなので不気味なイメージしか残っていない。ストーリー的にはなんだか切ない話だったように思う。
スマイル・ペコさん 5点(2003-06-04 10:56:53)
21.1で妊娠したまま終わったので2世が出るのはとても楽しみにしていたのですが、ちょっと期待外れです。メチャクチャにしすぎて怖さもなくなってました。
フィャニ子さん 2点(2003-05-15 14:49:35)
20.見た時小学生だった私は、前作に続き衝撃を受けました。恐かった~ 特にあの出産シーン。今見るとしょぼいけど・・・  エリック・ストルツってどこに消えちゃったのかなぁ。友達とつたない英語でファンレターを書いたら、写真入りの返事をくれました。今も大事にとってあるんだけど・・・
ともともさん 6点(2003-05-10 18:00:06)
19.前作に比べるとちょっとね。でも出産シーンは記憶に残るシーンです。
tantanさん 6点(2003-04-15 06:13:40)
18.だいぶ前に見たけどラストのシーンが強烈だった気がする。気持ち悪い生き物がなんか叫んでたような。
kettさん 7点(2003-04-03 01:08:49)
17.ところでなんで蝿男なのかな~、てんとう虫男だっていいじゃん、それじゃ全然怖くないか?
眼力王さん 5点(2003-01-22 01:08:23)(笑:1票)
16.1ほどの強烈さはないけど、犬の話と最後のパスワードが泣かせる。だが遺伝子レベルで融合し、父親にすら治せなかったものがあんなにカンタンに分離できてしまうのが、どうも納得がいかなかった。
アンドロ氏さん 6点(2003-01-06 23:19:12)
15.余計な2作目を作ってしまった。という枠を出ない映画ですね。インパクトが少なく、前作のような無情感をもっと出して欲しかった。
恥部@研さん 3点(2002-12-16 17:56:40)
14.なんか心にグッと来るシーンがある。物悲しい。
ぽぽっちさん 6点(2002-11-25 18:53:58)
13.1と同じくらい面白かった。後半の卵みたいなのから、化け物が出てきて、人間とドンパチやるとこは「エイリアン」に似てたけど。。一番印象に残ったのは、最後のハエ男と人間が合成した化け物が出てきて、犬と同じく牢屋に入れられるととこ。
ジンタさん 8点(2002-11-24 19:04:39)(良:1票)
12.怖さと悲しさを同時に表現した最高のB級映画だと思います。
kenji22さん 7点(2002-11-13 00:24:51)
11.前作のインパクトが強かったからか印象は少し薄いですが、そこそこ楽しめました。
KENさん 5点(2002-06-23 09:10:45)
10.私にとって、ラストの構図がこの映画の全て。あの皮肉な姿が頭から離れませんでした。自分があんな風になったら・・・ブルブルブル
茶蝿男さん 5点(2002-06-20 12:35:18)
9.気に入ってる作品の一つで、犬のエピソードが何とも言えず泣かせてくれたりと、エグイだけの1作目より断然好きです。主人公の、ハエ男の醜さとピュアな印象がさらに哀愁を誘ってくれる所もとても良いと思います。
MOONさん 8点(2002-05-29 23:35:39)
8.1に比べると駄目ですな。
ボバンさん 2点(2002-03-25 19:37:24)
7.こっちも前作同様にグロかったけど、前作は切ない話だったが、こっちのハエ男はモンスターになってる。実際にハエ男になるところからが怖かったけど、どっちかっていうとエイリアン気味だね。
あろえりーなさん 6点(2002-02-11 01:59:12)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 58人
平均点数 5.29点
000.00%
111.72%
235.17%
335.17%
4813.79%
51525.86%
61729.31%
7610.34%
858.62%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review4人
2 ストーリー評価 6.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review4人
4 音楽評価 5.00点 Review2人
5 感泣評価 5.00点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS