オルカのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > オルカの口コミ・評価
 > オルカの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

オルカ

[オルカ]
Orca
(Orca: Killer Whale / The Killer Whale)
1977年上映時間:92分
平均点:6.30 / 10(Review 37人) (点数分布表示)
公開開始日(1977-12-17)
サスペンスアドベンチャーパニックもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-08-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・アンダーソン
キャストリチャード・ハリス〔男優・1930年生〕(男優)ノーラン
シャーロット・ランプリング(女優)レイチェル・ベドフォード
ウィル・サンプソン(男優)ウミラク
ボー・デレク(女優)アニー
キーナン・ウィン(男優)ノヴァク
ロバート・キャラダイン(男優)ケン
スコット・ウォーカー〔男優(I)〕(男優)スウェイン
宮部昭夫ノーラン(日本語吹き替え版【TBS】)
二宮さよ子レイチェル・ベドフォード(日本語吹き替え版【TBS】)
塩見竜介ウミラク(日本語吹き替え版【TBS】)
塩沢兼人ケン(日本語吹き替え版【TBS】)
江角英明スウェイン(日本語吹き替え版【TBS】)
羽佐間道夫ノーラン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
細井重之ウミラク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木優子アニー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
金井大ノヴァク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小島敏彦ポール(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
坂口芳貞スウェイン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ルチアーノ・ヴィンチェンツォーニ
セルジオ・ドナティ
ロバート・タウン(ノンクレジット)
音楽エンニオ・モリコーネ
撮影テッド・ムーア
製作ルチアーノ・ヴィンチェンツォーニ
製作総指揮ディノ・デ・ラウレンティス
配給東宝東和
特撮アレックス・ウェルドン
美術マリオ・ガルブリア(プロダクション・デザイン)
編集ジョン・ブルーム[編集]
ラルフ・E・ウィンターズ
その他エンニオ・モリコーネ(指揮)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.当時小学生でした。カプリコン1と二本立てで、映画の内容はカプリコンの方がよかったんだけど、モリコーネの音楽が切なくて切なくて。生まれて初めて音楽に涙する、という経験をしたのがこの映画です。
GOさん 6点(2002-04-30 21:44:21)(良:1票)
3.↓いやいや、単なる「ジョーズ」のパクリじゃないって。これは復讐に燃える男(シャチ)と男(人間)の哀しい闘いを描いた映画ですよ。思えばリチャード・ハリスという人を初めて知った映画でした。英国では歌手としても活躍してたということも後になって知りました。近年、久しぶりに「グラディエーター」で見たら本当に爺さんになってました。私も歳とった訳だ…。などと感慨に耽りつつ、6点献上。
sayzinさん 6点(2002-04-28 18:19:13)
2.動物が人を襲うという形でなく、一人の男に復讐するという展開が、当時、大流行だった動物パニックものとはちょっと毛色がちがっていて、また、小学生にして一番好きな俳優だったリチャードハリスが主演だったことも含め割と印象に残っています。
f takaさん 6点(2002-04-11 23:02:22)(良:1票)
1.完全にジョーズのパクリじゃないか、、、、。だめだよ、シャチにしたからってさ。
あろえりーなさん 2点(2002-04-04 20:25:40)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 37人
平均点数 6.30点
000.00%
100.00%
212.70%
312.70%
425.41%
5513.51%
61027.03%
71232.43%
8410.81%
912.70%
1012.70%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 10.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 10.00点 Review1人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 10.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS