メリーに首ったけのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 メ行
 > メリーに首ったけの口コミ・評価
 > メリーに首ったけの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

メリーに首ったけ

[メリーニクビッタケ]
There's Something About Mary
1998年上映時間:119分
平均点:6.24 / 10(Review 300人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-01-30)
ラブストーリーコメディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-10-12)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ファレリー兄弟
助監督ジェームズ・B・ロジャーズ
キャストキャメロン・ディアス(女優)メリー
マット・ディロン(男優)ヒーリー
ベン・スティラー(男優)テッド
リー・エバンス(男優)タッカー/ノーマン
クリス・エリオット〔男優〕(男優)ドム
リン・シェイ(女優)マグダ
ジェフリー・タンバー(男優)サリー
マーキー・ポスト(女優)メリーの母
キース・デヴィッド(男優)チャーリー
W・アール・ブラウン(男優)ウォーレン
サラ・シルヴァーマン(女優)ブレンダ
カンディ・アレクサンダー(女優)ジョニー
マーニー・アレクセンバーグ(女優)リサ
ダン・マーフィー(男優)上司の弟
リチャード・タイソン(男優)クレボイ刑事
ウィリー・ガーソン(男優)医師/高校時代の友人
ジョナサン・リッチマン(男優)ジョナサン
スコット・ローゼンバーグ(男優)囚人
リチャード・フィッツパトリック(男優)ビジネスマン(ノンクレジット)
リチャード・ジェンキンス〔男優・1947年生〕(男優)精神科医(ノンクレジット)
伊藤美紀〔声優〕メリー(日本語吹き替え版)
小杉十郎太ヒーリー(日本語吹き替え版)
井上倫宏テッド(日本語吹き替え版)
家中宏タッカー/ノーマン(日本語吹き替え版)
滝沢久美子シーラ・ジェンセン(日本語吹き替え版)
星野充昭ウォーレン・ジェンセン(日本語吹き替え版)
久保田民絵マグダ(日本語吹き替え版)
田原アルノサリー(日本語吹き替え版)
伊藤栄次クレボイ刑事(日本語吹き替え版)
稲葉実チャーリー・ジェンセン(日本語吹き替え版)
モト冬樹ジョナサン・リッチマン(日本語吹き替え版)
後藤敦ヒッチハイカー(日本語吹き替え版)
青山穣ドム(日本語吹き替え版)
原作エド・デクター(原案)
ジョン・J・ストラウス(原案)
脚本ファレリー兄弟
エド・デクター
ジョン・J・ストラウス
音楽ジョナサン・リッチマン
挿入曲ファウンデーションズ"Build Me Up Buttercup"
撮影マーク・アーウィン〔撮影〕
製作マイケル・スタインバーグ〔監督〕
フランク・ベッダー
ジェームズ・B・ロジャーズ(共同製作)
チャールズ・B・ウェスラー
ブラッドリー・トーマス
マーク・S・フィッシャー(共同製作)
製作総指揮ファレリー兄弟
配給20世紀フォックス
特殊メイクトニー・ガードナー[メイク](ノンクレジット)
特撮ピクセル・マジック社(視覚効果)
トニー・ガードナー[メイク](アニマトロニクス[ノンクレジット])
衣装メアリー・ゾフレス
編集クリストファー・グリーンバリー
録音スコット・ミラン
ボブ・ビーマー
字幕翻訳松浦美奈
その他マーク・S・フィッシャー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
224.きつかったな見てて(笑)
キャメロンのイメージビデオです
坊主13さん [ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-11 19:20:15)
223.全然笑えない下ネタのオンパレード。こんなんで笑ってる女いたらひく…。原題が「There's something about mary」ですが、この映画の唯一良かったところはsomethingの後ろの前置詞にaboutを使うという英文法を学べたことくらいでしょうか。
TK of the Worldさん [DVD(字幕)] 0点(2005-10-29 01:14:05)
222.普通客は主人公に感情移入しがちだが、この映画は冷静に客観的な立場に立ち返った時に見えてくる構図が面白い。主人公はチョビヒゲ探偵に「ストーカー」と描写されているが、これは一見探偵が自分の行為を正当化するため主人公を貶めようとしているという感じに受け取れがちだが、実際彼の行動上、主人公がストーカーという表現は何も間違ってはいない。この映画に出てくるメリーの取り巻きで善人と言えるのは実は最後に主人公の前に立ちはだかる「悪役」真の恋人だけであるのだ。ファレリー兄弟らしい思いついたらやってしまう何の配慮もないギャグの数々に爆笑。別に10点でも良いのだが万人に勧められない点で-1
Arufuさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-08-31 17:12:40)
221.これでキャメロンに惚れました。もう首ったけです。
笑って最後にしんみりくる。この手って王道なんですけど
いつもやられます。
とまさん [映画館(字幕)] 9点(2005-06-30 21:33:10)
220.キュートなキャメロン・ディアスの魅力全開、爆発ってとこでしょうか。細かいこと抜きのおバカ映画があってもいいじゃない。こういう作品に出演する俳優って、私好きです。雑誌なんかで見てたキャメロンのピンと立ち上がった前髪、いったいどういう意味なんだ?といちばん興味をもったことだった。わかった時は・・・爆笑したけど、複雑でしたね(笑)
envyさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-06-25 15:21:08)
219.要するに、男は生物学的にストーカーにならなきゃいけない係なんですね。ストーカーになることを恐れていては、キャメロンディアスもあの娘もゲットできないんですね!すごく勉強になりました。これから実践してきます!
よしふみさん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-07 13:31:00)
218.下ネタ満載ですが笑えます。「ソーセージと豆」って何だかわかります?久しぶりに大声を出して笑ってしまいました。C・ディアスがキュートです。
ジムさん 8点(2005-03-29 19:46:21)
217.コメディの中のコメディ。王道です。でも僕は8点しかつけていない…。どういうことなのかと。コメディには点はやれないのかと。つーか、気付くとキャメロンディアスの映画ってほとんど観てた。観やすさでいえば、かなりの上位に入る女優だと思う
ようすけさん [映画館(字幕)] 8点(2005-02-11 10:17:32)
216.キャメロンのキュートさが十二分に発揮されている作品。
ぷっきぃさん 7点(2005-01-05 10:17:03)
215.だら~っとしながら観るにはちょうどいい。メリーもてすぎ、うらやましい。期待はしてなかったけど、楽しめたかな。エンドロールの出演者みんなでわいわいやってるのとかけっこう好き。下ネタ多数の中、メリーの処女性がいいですよね。
bokugatobuさん 6点(2004-11-17 16:04:56)
214.キャメロンはこういう役めちゃくちゃ似合う。髪の毛が立ってた理由ってあんなことだったんだ…笑。もっとくだらないかと思ってたけど、案外そんなでもなかったかな。でもベン・スティーラーってやっぱ良いわぁ。
アンナさん 6点(2004-11-15 19:33:28)
213.笑えたのはアレをチャックに挟んだとこで、ウィンナーだのビーンズだの言ってるメリーのお父さんだけ!あのしゃべり方でちゃんと「笑いの世界」に持ってってくれた。他は全然面白くないから、動物虐待とか障害者蔑視とかの方に頭がいってしまう。ぶっちゃけ笑えればモラルとかなんだとかはあまり気にならない方なのだが、笑えないからダメ!
spectaclesさん 3点(2004-10-26 18:40:34)
212.ザ・キャメロンディアス。彼女じゃないといやみなだけか悲惨なだけだと思いますが、乳首に玉げた!
へろりうしオブトイジョイさん 7点(2004-10-20 22:51:20)
211.キャストにピッタリと収まっていて、キャメロン・ディアスが一番輝いている作品です。
犬との格闘、そして犬への人工呼吸と見せ場(個人的に好きなシーン)もありケッコウ楽しめます。が、それ以外の笑いの部分はエロ&シモな部分が多い。下品ネタでないと笑いがとれていないのが残念。ちょっと彼女と一緒に見るのは嫌かも知れない。嫌、むしろこれぐらいならギリギリOKかな・・・。
おはようジングルさん 5点(2004-09-19 13:20:50)
210.気はいいが風采あがらないデッドと、キャメロン・ディアスの自然な魅力。B級コメディーなのですが、かなり笑えました。楽しめました。犬のパフィーの熱演?は格別によかったです。
杜子春さん 8点(2004-09-19 10:17:33)
209.これはもう、はじめからお下品モードで飛び込んだほうがおもしろいですねー。けっこう笑えました。(愛犬家の方には耐え難い苦しみでしょうが)下ネタドンと来いです。
オビワンケノンコさん 7点(2004-07-28 22:13:40)
208.もうもうひたすら大笑い。
適度な下品さと上質なユーモアがなんとも言えずからみからんで最高の
笑いを提供してくれてます。この頃のキャメロンディアスは一番かわいいしね。

それにしてもウギーのじんましんメイクは良くできてるなぁ・・・
とむさん 9点(2004-07-19 21:52:06)
207.犬がヒタスラかわいそうで主人公が好きになれなくて・・。キャメロンはスッゴイ綺麗。
ネフェルタリさん 5点(2004-07-19 21:06:40)
206.笑いの連続、楽しい気分になれる。
リーム555さん 7点(2004-07-14 16:07:11)
205.キャメロン・ディアスが最高に可愛かった頃の作品。キャラが多くて誰が誰だか区別がつかず、ストーリーがごちゃごちゃしすぎてて全然分からなかったけど、全体に漂う馬鹿げた雰囲気は好きです。
金子淳さん 6点(2004-07-12 12:18:18)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 300人
平均点数 6.24点
041.33%
193.00%
272.33%
3155.00%
4237.67%
5289.33%
66822.67%
76421.33%
84214.00%
9217.00%
10196.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.27点 Review11人
2 ストーリー評価 6.46点 Review13人
3 鑑賞後の後味 7.09点 Review11人
4 音楽評価 7.00点 Review9人
5 感泣評価 3.66点 Review6人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

1998年 56回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)キャメロン・ディアス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS