世界最速のインディアンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 セ行
 > 世界最速のインディアンの口コミ・評価
 > 世界最速のインディアンの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

世界最速のインディアン

[セカイサイソクノインディアン]
The World's Fastest Indian
2005年ニュージーランド上映時間:127分
平均点:7.42 / 10(Review 110人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-02-03)
公開終了日(2007-07-16)
ドラマアドベンチャー伝記ものロードムービー
新規登録(2007-01-25)【みんてん】さん
タイトル情報更新(2022-10-23)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロジャー・ドナルドソン
キャストアンソニー・ホプキンス(男優)バート・マンロー
クリストファー・ローフォード(男優)ジム・モファット
ダイアン・ラッド(女優)エイダ
ポール・ロドリゲス[男優・1955年生](男優)フェルナンド
ブルース・グリーンウッド(男優)ジェリー
ジェシカ・コーフィール(女優)ウェンディ
パトリック・フリューガー(男優)ラスティ
クリス・ブルーノ(男優)ボブ
ウォルトン・ゴギンズ(男優)マーティ
石田太郎バート・マンロー(日本語吹き替え版)
てらそままさきジム・モファット(日本語吹き替え版)
石井隆夫ティナ・ワシントン(日本語吹き替え版)
谷育子エイダ(日本語吹き替え版)
脚本ロジャー・ドナルドソン
音楽J・ピーター・ロビンソン
編曲ジョン・キュール
J・ピーター・ロビンソン
撮影デヴィッド・グリブル
製作ロジャー・ドナルドソン
製作総指揮バリー・M・オズボーン
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮ウェタ・デジタル社(視覚効果)
美術J・デニス・ワシントン (プロダクション・デザイン)
編集ジョン・ギルバート[編集]
その他J・ピーター・ロビンソン(指揮)
ピーター・ジャクソン(thanks)
あらすじ
1960年代のニュージーランド。自分のバイクで最速を目指すバート・モンローは、スピードの聖地ユタのレースに出る金がない。年金暮らしで若くもない。自ら合金を作ってシリンダーを鋳造し、タイヤもチューンし、改造に改造を重ねた愛機インディアンもツギハギだらけの47歳。だが病院で狭心症を告げられたその日、彼は銀行に行って家を抵当に金を借りた。今こそ地球を半周して、広大な塩平原で愛機をぶっ飛ばすために…。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
11.古いバイクをカスタマイズし、世界最高時速を目指したおじぃちゃんの物語。
60代にしてなお情熱を持ち続け、かつ愛嬌のある老人役をアンソニー・ホプキンスがごく自然に演じています。
隣の住人から白い目で見られながらもバイクの改良をセッセと行い、少ない年金を貯め続けてレース会場までの旅費を捻出し、会場までの旅の中でいろいろな人と出会い助けも貰いながらついにレース本番・・・と、話がスムーズに流れていくので、全くストレスを感じる事なく鑑賞できる作品です。
途中、確かに「ストレイト・ストーリー」を思い起こさせますね。
Prayerさん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-13 01:14:56)
10.ロード・ムービーとしては、少し物足りない感じです。バート・モンローが何を、どういった気持ちから成し遂げたのかはわかりました。
カワウソの聞耳さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-23 21:01:02)
9.バート・モンロー、憎めない良いジイさんなのは判るよ。でもねえ、ゴリ押しのヤッタモン勝ちってのがねェ~。ルールを知らなかったとか遠方からきたとかジイさんだからとかって、競技者を味方につけ主催者の好意に甘え、でも1回っきりなら大目に見るよ。けどこの後も何度も出場して、何度も記録塗り替えたつーじゃん、いい加減にしなよ、全然好きになれないよ!ただ一人ルール守らず出場してんだから世界記録として認める必要まるでない、参考記録で充分。
亜流派 十五郎さん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-14 23:13:24)
8.お盆で家族が帰省する中、1人で鑑賞。まったりとした状況にとってもフィットした作品だった。お疲れ気味の中年は、元気になれますよ。
楽人さん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-14 09:38:12)
7.隣に住んでいたら少し迷惑かもしれないけど、狭心症があってもお金がなくても常に前向きでこんな風に年を取れたらいいなと思うようなおじいさんだった。
HKさん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-12 13:09:25)
6.友人に勧められて半信半疑でみたのですが、面白いです。ケチの付けどころのない映画です。ただ、主人公が老人ということで、共感が持てるかという意味で点数は10点ではありません。この映画は男のロマンの映画です。いい映画です。出てくる人たちもみんないい人です。悪いやつが一人もいません。みんな、この老人のロマンを支えていきます。だから、素直に気持ちよく見れる映画に仕上がってます。難点は、私の得点評価通り、主人公がじいちゃんなために、彼女と二人で!とか、親子で!とかそういう感じで見てもだめでしょう。ある程度の大人が、のんびりと過ごす日曜日に見る映画という感じです。
シネマファン55号さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-24 16:30:00)(良:1票)
5.去年からオーストラリア・ニュージーランド映画が大好きになってきているんですが、これは直球ド真ん中のオージーテイスト。
ピストン作りの、ほとんど錬金術まがいのやり方がツボでした。本作の1世紀前には本当 (詳細はブログにて)
エスねこさん [映画館(字幕)] 10点(2007-06-21 00:56:25)
4.いちいちこれはこういった考えで、こうこうこうなんですとしゃべって解説されると、よけーなお世話なんだよっ(怒)と思ってしまうもので・・・点数厳しいと思います、ごめんなさい。
ジマイマさん [映画館(字幕)] 5点(2007-03-01 18:44:34)
3.映画の中盤は正直中だるみがあった。それでもバイクで平野を疾走するオジイサンの姿はそれだけでまばたきを忘れさせ、息をのむ瞬間がある。
珈琲時間さん [映画館(字幕)] 7点(2007-02-25 08:23:46)
2.この映画は、ロードムービーであり、スポ根であり、青春映画です。主人公の情熱に観る者が引き込まれてしまいます。彼が走っているときに心の中で、「行け!がんばれ!」と言っていたのは私だけではないはず。
shoukanさん [映画館(字幕)] 8点(2007-02-21 00:09:57)
1.自分のバイクが世界最速だと信じる主人公がレースに出て記録を更新するため、ニュージーランドから遠路アメリカを目指すという物語。アンソニー・ホプキンス主演で実話がベースの感動作なんだけどあまり一般受けはしないだろうなぁ。でも、すっごい心温まる映画でした。見終わって、夢をあきらめないことの大事さ、人生を楽しむコツなど色んなことを教わった気分です。また、クライマックスのレースのシーンの迫力は大画面で見てこそ味わえるってもんです。最近人生に疲れ気味のあなたにお勧めしたい一品です。
ヴレアさん [映画館(字幕)] 8点(2007-02-04 23:25:28)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 110人
平均点数 7.42点
000.00%
100.00%
200.00%
310.91%
432.73%
598.18%
61412.73%
72220.00%
83834.55%
91614.55%
1076.36%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.75点 Review16人
2 ストーリー評価 7.85点 Review14人
3 鑑賞後の後味 9.11点 Review18人
4 音楽評価 6.83点 Review12人
5 感泣評価 7.76点 Review13人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS