ブルース・オールマイティのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > ブルース・オールマイティの口コミ・評価
 > ブルース・オールマイティの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ブルース・オールマイティ

[ブルースオールマイティ]
Bruce Almighty
2003年上映時間:101分
平均点:6.43 / 10(Review 171人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-12-20)
ラブストーリーコメディファンタジーシリーズもの
新規登録(2003-10-15)【ボビー】さん
タイトル情報更新(2014-09-24)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トム・シャドヤック
助監督ミッキー・ギルバート(第二班監督)
演出ミッキー・ギルバート(スタント・コーディネーター)
キャストジム・キャリー(男優)ブルース・ノーラン
モーガン・フリーマン(男優)
ジェニファー・アニストン(女優)グレース
スティーヴ・カレル(男優)エバン・バクスター
フィリップ・ベイカー・ホール(男優)ジャック・ケラー
キャサリン・ベル(女優)スーザン
リサ・アン・ウォルター(女優)デビー
ノーラ・ダン(女優)アリー
サリー・カークランド(女優)アニータ
グレッグ・コリンズ(男優)タッカー
山寺宏一ブルース・ノーラン(日本語吹き替え版)
前田昌明神(日本語吹き替え版)
安達忍グレース(日本語吹き替え版)
本田貴子スーザン(日本語吹き替え版)
原作スティーヴ・オーデカーク(原案)
脚本スティーヴ・オーデカーク
音楽ジョン・デブニー
編曲ジェフ・アトマジアン(追加編曲)
ピート・アンソニー(ノンクレジット)
挿入曲エルヴィス・プレスリー"A Little Less Conversation", "Where Could I Go"
アヴリル・ラヴィーン"I'm With You"
撮影ディーン・セムラー
製作トム・シャドヤック
ジム・キャリー
ジェームズ・D・ブルベイカー
製作総指揮ゲイリー・バーバー
ロジャー・バーンバウム
スティーヴ・オーデカーク
特殊メイクデヴィッド・ルロイ・アンダーソン
衣装ジュディ・L・ラスキン
録音グレッグ・ランデイカー
字幕翻訳戸田奈津子
スタントトロイ・ギルバート
その他マイク・スミス[スタント]
ピート・アンソニー(指揮)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
97.ストーリの出来にはお見事だと思います。発想も素晴らしいし誰もが一度は思う願いですしねw コメディなのですが感動もあり作者の言いたい事が伝わってくる映画だと思います。見た後のなんとも言えない暖かくなる気持ちが・・・素晴らしいです。
映画坊主さん 8点(2004-10-09 00:53:29)
96.神様になっちゃうって発想は定番中の定番だけどなかなか面白かった。英語圏の外人にしからない英語のスペルをもじったギャグなど日本人には分からないギャグもあったりして笑えるシーンがそんなにたくさんあったというわけではないですが、全般的なストーリーが爽やかでハッピーな感じは共感できました。
A.O.Dさん 6点(2004-10-05 23:31:38)
95.うーん、ファンタジーにしても話が甘すぎやしないかい?お気楽コメディにしても説得力は必要なのでは。でもイースト・ウッドは笑った。さすがジム・キャリー。
5454さん 5点(2004-09-26 04:23:16)
94.アイディアが良いですね。神様の力を使った小技(奇跡?)の数々も面白かったです。
きりんのめさん 7点(2004-09-24 18:47:31)
93.ジム・キャリーお得意の顔芸・オーバーアクション満載のコメディーでした。ちょいと引き目ですが・・・・ 彼女役のジェニファーが良かったのでこの点数!後モーガンフリーマンも良かった!!・・・・よぉはジムの顔芸と神様の渋さプラス。ジェニファ-の可愛さがこの映画の評価ポイント!神様の力を持つ=先が読める内容だけに最後は意外性を求めてしまうんだなぁ!
だだくまさん 6点(2004-09-19 14:00:07)
92.点数が高いですね・・。ちょっと意外。極めてジム・キャリー的ななんだろうけれど、あまり好きではないかなって感じ。フェアレディーとか日本が津波に襲われるとか、日本が多少出てきたのは、うれしいかな・・。けど、ジミー・ホッファの死体の意味がわかる日本人がどれだけいるのかは、疑問ですが。
じろうさん 5点(2004-09-17 01:09:14)
91.こういうライト・コメディが出来る役者さんは少ないと思います。こういう“何でもあり”の話ってストーリーが詰め込みすぎになってしまう嫌いがあるけど、これはほどほどで良かったです。日本の漁村がその後どうなったのかは心配ですけど。
金子淳さん 7点(2004-09-15 17:38:18)
90.おもしろい!もうお腹の筋肉をツルくらい笑いました、例のニュースアンカーを操るシーン。やばいです、あのおもしろさ。あとブルースがスパッと服を脱ぐシーンもおもしろかったなぁ。久々に思いっきり笑える映画に出会えました。「アメリカン・パイ」以来かな?最後はちょっとホロリ。ジム・キャリー最高でした。エンディングに流れてる曲もすっごく良かった!そこも見所の1つとしてお楽しみ下さい◎
未歩さん 8点(2004-09-15 01:58:30)
89.待ってました、ラバーフェイス!最近はシリアスにも挑戦してたから、さみしかったよ、ホント。やっぱ、ジムはハイテンションコメディが似合うって!個人的には、チャップリンになれると思ってるし。それに、モーガン爺さん見てるといかりや長さんを思い出すのはオレだけ?またこんなの作ってね。「次いってみよ~」
小僧さん 8点(2004-08-31 03:04:20)
88.笑わせてもらいました。落ち込んでる時、ジム・キャリー見ると元気でますよね。
T橋.COMさん 6点(2004-08-27 22:29:33)
87.予告編がおもしろかったので少し期待しすぎたかな。神様のモーガン・フリーマンが良かったです。
ギニューさん 6点(2004-08-26 23:40:47)
86.面白かったです^^ ライバルのニュースキャスターを操るシーン、相当笑いました。そのシーンのNG集には涙が出るほど笑った!
カルーアさん 7点(2004-08-23 20:06:00)
85.やはり売りはジムキャリー。モーションや台詞の一つ一つが面白い。
奥さんやくの人もキュートですね。下の方が書いていますが、まさかブラピの奥さんだなんてびっくりです。
でもジムキャリーだけを比べるとライヤーライヤーのほうがよかったかな。
JACKさん 7点(2004-08-22 17:48:57)
84.ジム・キャリーが上手い。それだけ。辛口にピリッと引き締める部分が無く、コメディとしては三流。かなり駄作。十戒とか、コーヒーのオジサンとか、月とか、発想の面白さには驚嘆させられるが、それが特典映像でも強調されると、しらける。
ルクレツィアの娘さん 4点(2004-08-16 23:17:20)
83.小学生の頃は毎日のように「ウチにもドラえもん来ねーかなー」と引き出しを空っぽにして待ちわびてた俺ですが、そんな誰にでもある万能願望を叶えてくれる映画ですね。もしどんな事も可能にできる神様になれたら?そんな物語の素材は誰にでも思いつくし、実際に今まで多くの作品が作られてきましたが、どう料理するかってのが作り手の腕の見せ所なワケですよね。その点、このブルース・オールマイティは本っ当にセンスいいよー。一体どこの誰がロマンチックな夜景をメークするために、あたかも曇りガラスを拭き取るかのように雲を払いのけて、月にロープを投げて地球に引っぱり寄せて、一等星を空中に描き足して行くなんてバカみたいに素敵なことを考えるんだろう?同監督×主演の前作「ライアー・ライアー」と比較したとき、ジム・キャリーの顔芸は健在ながら、完全にそれに頼ることなく映画に面白みを持たせるのに成功しているので、進歩しているなぁと俺には感じられました。こうしてまた新たなファンタジーコメディの傑作が創造されたことに、主への感謝を申しあげます!
コバ香具師さん 8点(2004-08-13 04:23:45)(良:2票)
82.「失意にある男が神の能力を手に入れて……」この時点で大まかな展開は読めるわけです。となると、あとはキャストの魅力や、この映画であれば“笑わせるところでいかに笑わせてくれるか”が重要と考えます。ラストの内容も含めて、キャストの魅力は存分に感じましたし、笑いの部分も十分に笑わしてもらいました。偏見ながら、ジム・キャリーは私が苦手な「笑い→最後にホロッ」路線な気がして敬遠していたのですが、こちらはホロッ度合いも軽く、いい意味であっさり観られたのが、6点と7点で迷いつつ、7点にした決め手です。
ちなみに、“コーヒーが欲しいと思ったら、コップに湧いてくるのではなく窓の外にコロンビア人が届けに来た”というのが、地味ながら笑いの部分でいちばん好きです。
まつもとしんやさん 7点(2004-08-04 18:43:46)
81.楽しめました。皆さんのおっしゃるとうりニュースキャスターのシーンは爆笑もんでしたよ。神様に頼り過ぎはいけない自分の努力も大事なんですね。ただ今年のサマージャンボだけはお願いします。神様!!
一番星☆桃太郎さん [DVD(字幕)] 8点(2004-07-31 00:32:32)
80.多少ストーリーがシンプルすぎた気はするけど、ジム・キャリーの演技がすごくおもろかったのでそれだけでも満足できた。といって笑いだけでなく、感動できるところもまた良い。一番笑えたところはジムがニュースキャスターを操っている所。モーガン・フリーマンの神役ってのも意外にマッチしてて、見所のひとつですな。
rainbowさん 7点(2004-07-29 17:17:31)
79.ジム・キャリーの表情を見ているだけで十分に楽しめました。まさに顔で演じるといった感じでした。いざ神の力を手に入れてもみんな自己中になっちゃうものなのでしょうね。ストーリーもあっさりしていてわかりやすく良かったです。出来れば愛というものの大切さに気付いた後の展開をもう少し長くして結婚なって展開もよかったかな。ラストのセリフはもちろん「B.e.a.u-ティーフル!」なんて終わって欲しかったな(笑)。
MINI1000さん 7点(2004-07-18 12:55:24)
78.一週間だけ神になれるとしたら・・・。俺だったらブルースと同じように、自分の好きなことを、好きなようにしちゃうんだろうなー。でも、ブルースはあれでもやってること可愛い方だと思う。自分だったらもっと酷いことしそうだもん。しかし、神なんて未知の領域だし、最初にしっかりと説明してくれないなんて理不尽だよなー。と、すっかり神気分に浸ってる僕ですが、そんなことは実際にありそうに無いんでちゃんとレビューします。いやぁ、ジムさん、笑わせてもらったよ。劇場ではあまり爆笑することはないんだけど、ライバルのエヴァンの口を操ってるシーンはお腹痛かった。あ、あれはエヴァン役のスティーブさんを褒めるべきか・・・。しかし、何と言っても最大の魅力は神役のモーガン・フリーマン。あの役は彼しかいないでしょう。神によってこの世の予定調和がなされているとしたら、神様に言いたい。「ご苦労様です!」
こばやんさん [映画館(字幕)] 6点(2004-07-13 15:23:22)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 171人
平均点数 6.43点
000.00%
100.00%
231.75%
331.75%
4116.43%
51810.53%
64727.49%
75431.58%
82615.20%
974.09%
1021.17%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.92点 Review14人
2 ストーリー評価 6.88点 Review17人
3 鑑賞後の後味 7.86点 Review15人
4 音楽評価 6.09点 Review11人
5 感泣評価 5.45点 Review11人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS