ザ・エージェントのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > ザ・エージェントの口コミ・評価
 > ザ・エージェントの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ザ・エージェント

[ザエージェント]
Jerry Maguire
1996年上映時間:138分
平均点:7.05 / 10(Review 183人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-05-17)
ドラマスポーツものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-11)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督キャメロン・クロウ
キャストトム・クルーズ(男優)ジェリー・マグワイア
キューバ・グッディング・Jr(男優)ロッド・ティドウェル
レネー・ゼルウィガー(女優)ドロシー・ボイド
ケリー・プレストン(女優)アヴェリー・ビショップ(ジェリーの恋人)
ジョナサン・リップニッキー(男優)レイ・ボイド(ドロシーの息子)
ジェリー・オコンネル(男優)フランク・クーシュマン
ジェイ・モーア(男優)ボブ・シュガー
ボニー・ハント(女優)ローレル・ボイド(ドロシーの姉妹)
レジーナ・キング(女優)マーシー・ティドウェル
ボー・ブリッジス(男優)マット・クーシュマン
マーク・ペリントン(男優)ビル・ドゥーラー
ルーシー・アレクシス・リュー(女優)元ガールフレンド
エリック・ストルツ(男優)イーサン・バルヘアー
トム・ギャロップ(男優)ベン
山寺宏一ジェリー・マグワイア(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/ロッド・ティドウェル(〃【日本テレビ】)
江原正士ロッド・ティドウェル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田中敦子〔声優〕アヴェリー・ビショップ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
家中宏ボブ・シュガー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
成田剣フランク・クーシュマン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
幸田直子ローレル・ボイド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
こおろぎさとみレイ・ボイド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
福田信昭ビル・ドゥーラー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宝亀克寿マット・クーシュマン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
平田広明ジェリー・マグワイア(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沢海陽子アヴェリー・ビショップ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木優子ドロシー・ボイド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
安井邦彦フランク・クーシュマン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
水島裕ボブ・シュガー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
野沢由香里ローレル・ボイド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本キャメロン・クロウ
作曲トム・ペティ"Free Fallin'"
ナンシー・ウィルソン[音楽]"Sandy","We Meet Again(Theme From Jerry Maguire)"
挿入曲ボブ・ディラン"Shelter From The Strom"
ザ・フー"The Magic Bus","Gettin' In Tune"
エルヴィス・プレスリー"Pocketful Of Rainbows"
ニール・ヤング"World On A String"
ポール・マッカートニー"Singalong Junk","Momma Miss America"
撮影ヤヌス・カミンスキー
製作キャメロン・クロウ
リチャード・サカイ
ジェームズ・L・ブルックス
リサ・スチュワート[製作](製作補)
ローレンス・マーク
製作総指揮トム・ローゼンバーグ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
美術クレイトン・ハートレイ
クレイ・A・グリフィス(装飾)
衣装ベッツィ・ヘイマン
編集ジョー・ハットシング
字幕翻訳戸田奈津子
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
89.ヒューマンドラマとしては近年では傑作のひとつだと思う。何度も観たくなる作品。とにかく演者が皆素晴らしい。トム・クルーズは勿論、オスカーを獲ったキューバ・グッティングjr、本作でトムに見出されたレニー・ゼルウィガー、そして子役!しかし邦題の“ザ・エージェント”はいただけないなぁ、原題ままの“ジェリー・マクガイア”で良いと思うんだけど・・・・。
トニーさん 9点(2004-04-10 14:34:23)
88.それぞれの役者たちがいい味出してました。素直に楽しめる爽やかな作品でした。人との信頼関係や家族の愛情の重要さを再発見しました。レニーの笑顔が最高でした。
ゆきむらさん 9点(2004-04-06 02:34:26)
87.いい映画だと思うんですが、どーもトムとレニーのカップルにピンと来ず。
kasumiさん 6点(2004-03-29 23:31:00)
86.なんとも熱い映画でした!アメリカのサクセス至上主義の王道路線で後半は感動しました。キューバ・グッディングJrが良いですね!彼のある意味ブチ切れた演技はトム・クルーズも本作で何度か観られたんですが、彼には及ばなかっですね。恋愛映画としても一品!レニー・ゼルヴィガーはこの時から上手いと思いました!
神風さん 8点(2004-03-23 20:17:15)
85.壺を押さえている気持ちの良い恋愛映画だと思う。レニー・ゼルウィガーがとても良かった。
じふぶきさん 7点(2004-03-12 21:43:52)
84.キューバ・グッディングJrの演技が何とも言えず、秀逸だった。
カイザー・ソゼさん 7点(2004-03-10 20:52:05)
83.僕は沈まない・・僕は沈まない。
青犬さん 9点(2004-02-23 19:30:34)
82.幸せな気分になれる映画ですね。あの子役の子が可愛い!!当時聞いた話ではあの子はトムの映画の台詞を覚えていてスラスラ言えるそうです。トムがあの子は天才だっていってました。
ヨウヘイさん 9点(2004-02-21 02:01:10)
81.さわやかな良い作品。レニー・ゼルヴィガーの魅力もさることながら、キューバ・グッディングJr.がとても良い味だしてます。アカデミー賞受賞も納得。あれ、トムは?(笑)
ダンディ男爵さん 8点(2004-02-13 20:23:37)
80.レニー・ゼルヴィガーをこの作品で初めて見たんですが、うまいなあと思いました。彼女の存在でプラス1点分はあります。いや、ラストの彼女の表情で一気にいい作品だと思ったくらいなので2点分はあるかな?
R&Aさん 7点(2004-02-04 10:51:42)
79.ケリー・プレストンって歳取らないなー、いつ見てもキレイ。ビジュアル的に庶民派のレニーより、トムには合ってるんだけど…。えーと、内容ははっきり言ってたいしたひねりも事件もなく、先読み簡単ストーリーでしたが、やっぱりキューバ・グッティングJr.がよかった。あの味は黒人俳優ならでは、って感じ。妙に可愛い。ジョナサンにも負けてないカワユさ。
桃子さん 7点(2004-01-27 17:12:11)
78.人間の醜悪な部分をう優しさ、暖かさ、人情などといった側面を使ってオブラートで包み込むような作品。人間のよい部分に触れると暖かい気持ちになるものだなー。
コーヒーさん 7点(2004-01-25 15:01:40)
77. 爽やかさ満載です。
映画の味方さん 8点(2004-01-12 22:23:23)
76.中身はほとんど忘れてますが、スポーツ選手のエージェントという仕事に目をつけたところが面白いと思いました。それより気になるのが、いくら邦題だって、エージェントにTheをつけるなら、「ジ・エージェント」じゃないの?ってこと。え? どうなの? このケースで「ザ」になる何か特別のルールでもあるのかしら? でもそもそも、原題通りにしてくれていたら、そーゆー問題は起きなかったわけだし、ほんと、配給会社さん、もう映画を見る世代は、戦後生まれが圧倒的なんですから、お願いですから、つまんない邦題はつけずに原題でいってくださいよー。海外留学する人も増えてるご時世なんですから、たのんますよー(ほとんど泣き声)・・。
おばちゃんさん 7点(2004-01-06 19:17:07)
75.「Show me the money!」と連呼するトム・クルーズ。もし私があの黒人フットボール選手の立場ならトム・クルーズにCMソング「♪♪よ~く考えよ~~、お金は大事だよ~~♪♪」を歌わせるだろう(歌えるまで何度でも・・・)。
STYX21さん 6点(2003-12-27 13:17:12)
74.「show me the money!」は金持ち父さんにも書かれていた名ゼリフ。口先だけじゃなくて、ホントそのとおりだと思うよ。
バチケンさん 7点(2003-12-26 00:26:20)
73.スポーツエージェントというちょっと日本では馴染みの薄いものを題材にしてるけど、あまりにもオーバーすぎる描写がいただけない。あんなに華やかではないし、あんなに優しげな世界でもない。もっと狡猾な世界なだけに、トムクルーズという役者起用で大失敗してる。アメリカン・フットボールの魅力も描けてない。試合のカットがヘタだ。駄作。ただ、野球やバスケットボールを扱わなかったので+1点。
DeVanteさん 3点(2003-12-12 00:43:11)
72.この映画を見に行った時、2列前の黒人男&日本人女のカップルが、ずーっと喋り続けだったんです。周りの人達が何度も何度も注意するんですが、それでも喋り続け。お陰で映画に集中できなかった私、トム・クルーズの演技がやたらに力みっぱなしのオーバーアクションにしか見えませんでした。ウザい兄ちゃん、くらいにしか思えなかったワケで、当然、どんなドラマが展開しても「あー、はいはい」って。この映画は私の中で、「渋谷はもう映画を見るべき世界じゃない」という事を強く認識した映画、でしかなくなってしまいました。
あにやん‍🌈さん 6点(2003-12-05 13:04:55)
71.結構シビアなテーマも扱っている割には、清涼感あふれるさわやかな映画。T・クルーズの美貌をうまく話に活かしているために、仕事面も恋愛面も説得力をもっている。C・クロウのセンスのよさが伺われる。もちろん、キューバ・グッテンバーグJrの名演も必見! (anemoneさんのご指摘通り「ズィ」だな。やばい・・・『ザ・インターネット』に同じ指摘として「ジ」と書いてしまった。発音のアバウトさが露呈してしまった。反省)
恭人さん 8点(2003-11-27 04:10:01)
70.トムクルーズがダンディに見えた・・・
ナノーマルさん 7点(2003-11-24 00:22:32)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 183人
平均点数 7.05点
000.00%
100.00%
210.55%
342.19%
431.64%
5189.84%
63619.67%
75127.87%
83820.77%
92212.02%
10105.46%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.90点 Review10人
2 ストーリー評価 6.50点 Review12人
3 鑑賞後の後味 7.72点 Review11人
4 音楽評価 6.33点 Review9人
5 感泣評価 6.00点 Review10人
chart

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞トム・クルーズ候補(ノミネート) 
助演男優賞キューバ・グッディング・Jr受賞 
脚本賞キャメロン・クロウ候補(ノミネート) 
編集賞ジョー・ハットシング候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1996年 54回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)トム・クルーズ受賞 
助演男優賞キューバ・グッディング・Jr候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS