ソウ3のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ソ行
 > ソウ3の口コミ・評価
 > ソウ3の口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ソウ3

[ソウスリー]
Saw III
2006年上映時間:113分
平均点:5.72 / 10(Review 138人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-11-18)
ホラーサスペンスシリーズもの
新規登録(2006-07-19)【.】さん
タイトル情報更新(2017-12-28)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ダーレン・リン・バウズマン
助監督デヴィッド・ハックル(第二班監督)
キャストトビン・ベル(男優)ジグソウ/ジョン
ショウニー・スミス(女優)アマンダ
アンガス・マクファーデン(男優)ジェフ
バハー・スーメク(女優)リン・デンロン医師
ディナ・メイヤー(女優)ケリー
コスタス・マンディロア(男優)ホフマン刑事
ドニー・ウォールバーグ(男優)マシューズ刑事
ベッツィ・ラッセル(女優)ジル・タック
リー・ワネル(男優)アダム
石田太郎ジグソウ/ジョン(日本語吹き替え版)
後藤敦ジェフ(日本語吹き替え版)
田中正彦エリック(日本語吹き替え版)
仲野裕ホフマン刑事(日本語吹き替え版)
土井美加ジル(日本語吹き替え版)
相沢恵子ケリー(日本語吹き替え版)
原作ジェームズ・ワン(原案)
リー・ワネル(原案)
脚本リー・ワネル
音楽チャーリー・クロウザー
挿入曲オール・ザット・リメインズ"This Calling"
撮影デヴィッド・A・アームストロング
製作マーク・バーグ
オーレン・クールズ
ライオンズ・ゲート・フィルムズ
製作総指揮ピーター・ブロック[製作]
ジェームズ・ワン
リー・ワネル
配給アスミック・エース
特殊メイクニール・モリル
特撮スウィッチVFX(視覚効果)
デイモン・ビショップ(特殊効果)
美術デヴィッド・ハックル(プロダクション・デザイン)
A・スコット・ハミルトン(特殊美術)
衣装アレックス・カヴァナー
編集ケヴィン・グルタート
録音キース・エリオット
字幕翻訳松浦美奈
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.『父親たちの星条旗』か『プラダを着た悪魔』か『ワールドトレードセンター』かで迷ったが、結局R指定に(なぜか)惹かれ、これを観た。まあ、グロくてね…。気持ち悪い…。ここまでやるか…という連続。よくもまあこういうの考えたなと。これ観て真似する人とかいないのかと恐ろしくなった。内容はこれまでのを観てたほうが楽しめると思う。しかしこれはまた続くのだろうか。
おっちょさん [映画館(字幕)] 5点(2006-12-10 16:39:34)
2.北斗の拳でいう「あべし」がいっぱい。
「ゲームをしたい。」っていうか「お前はもう死んでいる。」って言ったほうが正確でしょ。あと残酷シーンは画面がぶれ過ぎ、かつカットが多すぎてどうなってるのかよくわからないところが多かった。カメラ固定でそのまま流したほうが怖いと思うけどね。まぁ映画館でたあとに思ったのは、見なきゃよかった、テンションめっちゃダウン、でも見てしまうんだなこれが
アルカポネさん [映画館(字幕)] 7点(2006-11-23 18:03:21)
1.シリーズで一番グロいのは間違いない。目を覆うシーンもいくつかあった。え、シリーズまだ続くの?これでSAWの世界に平和が訪れると思いきや、どうなってんだ?頼むからこんなに人を殺さないで欲しい。と否定しつつも、4が出たら観てしまうんだろうなぁ…。
T橋.COMさん [映画館(字幕)] 6点(2006-11-20 00:27:29)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 138人
平均点数 5.72点
010.72%
100.00%
232.17%
375.07%
4139.42%
53726.81%
63525.36%
72518.12%
81410.14%
921.45%
1010.72%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.57点 Review14人
2 ストーリー評価 5.54点 Review22人
3 鑑賞後の後味 4.31点 Review22人
4 音楽評価 4.80点 Review15人
5 感泣評価 3.16点 Review12人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS