北斗の拳(1995)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。6ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ホ行
 > 北斗の拳(1995)の口コミ・評価
 > 北斗の拳(1995)の口コミ・評価 6ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

北斗の拳(1995)

[ホクトノケン]
Fist of the North Star
1995年上映時間:92分
平均点:1.28 / 10(Review 143人) (点数分布表示)
アクションSFファンタジーカンフー漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-18)【ないとれいん】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トニー・ランデル
キャストゲイリー・ダニエルズ(男優)けんしぃろ
マルコム・マクドウェル(男優)りゅうけん
鷲尾いさ子(女優)ゆりあ
コスタス・マンディロア(男優)しん
クリストファー・ペン(男優)じゃっかる
メルヴィン・ヴァン・ピーブルズ(男優)
クリント・ハワード(男優)
トレイシー・ウォルター(男優)
神谷明けんしろう(日本語吹き替え版)
古川登志夫(日本語吹き替え版)
鈴木みえ(日本語吹き替え版)
鈴木富子(日本語吹き替え版)
鷲尾いさ子ゆりあ(日本語吹き替え版)
原作原哲夫
武論尊
脚本トニー・ランデル
ピーター・アトキンス
撮影ジャック・ヘイトキン
製作渡邊亮徳
東北新社
東映ビデオ
製作総指揮一瀬隆重
ジョエル・ソワソン(共同製作総指揮)
企画黒澤満
配給東映ビデオ
特撮ジョン・C・ハーティガン(特殊効果)
スタントジョニー・マーティン
ツヨシ・アベ[スタント]
J・J・ペリー
その他ツヨシ・アベ[スタント](アシスタント)
あらすじ
ケンシロウがシンをやっつけて世紀末覇者になる話(笑)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
23.アニメ、マンガを知っていたのでギャップがどれ程なのかという興味があり、リンは誰が?シンは?ユリアは?という具合にそれぞれの役はどんなやつがやってるのかというワクワク感はあった。吹き替えがいいかもしれないけど、違和感を感じたいのであれば字幕がオススメ。
くうふくさん 3点(2004-06-26 15:28:21)
22.ここのサイトのレビューを見て興味本位でレンタルしたわけだが・・・。ここまで原作のイメージから乖離してるのも珍しい。お笑いの要素があるから2点付けときますが。
ロベルトカルバーリョさん 2点(2004-03-29 01:13:13)
21.原作を全く知らなければそこそこ観れるかな?。それにしても、バットとリンが・・。
カニカニグーさん 1点(2004-03-16 21:33:40)
20.もの凄い酷評なので、一度見ようとレンタルしました。吹き替えしかなっかたので吹き替えを借りると、ケンシロウの声を神谷明がやっているせいか、普通に見れてしまった。しかし、ゲイリー・ダニエルズの足技は一流でした。
長尾 景虎さん 5点(2004-03-11 12:04:08)
19.凄いですねぇ、これ。まともに批評するとやばいことになりますよ。ハリウッドらしいハリウッドの格闘アクションが好きな人ならほんの少しは楽しめるかも・・・もちろんアクションなんて殆どないですが。あと「後ろ回し蹴り・足刀」によほど自信があるのか、多用しまくってます。それにはちょっと笑えた。ただファンの気持ちを考えて、この点数は妥当かと。
Яさん 0点(2004-02-28 11:08:39)
18.北斗の拳の元ネタがマッドマックスだという事をしればそんなに酷い
作品でもないと思う。ケンシロウはブルース・リーでもなければバンダムでもしっくりこない難しい配役だとおもうので実写版を引き受けた彼に3点。
わーるさん 3点(2004-01-21 12:50:41)
17.やっとビデオを借りて見ました。面白くなかったけれども、失笑できたので、4点付けます。
ゆきいちさん 4点(2004-01-16 19:30:08)
モンティさん 0点(2003-12-25 20:44:06)
15. ほめられた作品ではないがそれ程酷いともいえない。
 トニー・ランデルは優れた映像を構築出来る監督だし、北斗の拳はランデル得意の”禁断の映像”にぴったりだと期待したが残念な結果となってしまった。
 まあ原作のファンはけして観てはいけないのは確かだ。
swamiziさん 5点(2003-12-18 20:36:40)
14.僕は原作ファンですが、確かに面白くなかったです・・・が、所々に些細な見所はあった気がします。
しかし、最後の戦いは普通のカンフーシーンみたいですね。
もえたんさん 2点(2003-12-17 09:29:55)
13.これを観ていた時間を返して欲しい、そう強く願える映画ですね。
バットが黒人の斬新さはには笑ったが・・・。
Floydさん 0点(2003-11-29 03:19:20)
12.この映画を観て改めて日本の漫画(アニメ)の素晴らしさを認識しました。実写では難しいだろうなぁ。作らない方がよかったんじゃないかなぁ。
TOMさん 0点(2003-11-24 02:39:25)
11.そもそも何でケンシロウが白人なんだよ~!なのになんでユリアは日本人なのよ?まぁその辺は大目に見てやるとして基本的にツマラナイのは許せません。変にマジメに作らないでもっと弾けてしまえば笑らって許せる範囲にはなったと思うんだけど・・・。原作知らずにこの映画見た人に本当の「北斗の拳」が疑われてしまうのは許せない!
カズゥー柔術さん 2点(2003-10-14 17:01:14)
10.「ウンンンンン」って言いながら突くシーンはお間抜け以外のなんでもないですな。シンの技はなんなんだろう?一応水鳥拳なんかいな?ユリアの「ケンシィロ!」が一番笑えました。
しゃぶさん 1点(2003-06-01 11:33:33)
9.北斗百烈拳おせえー!!なんだよあれ それに最後なぜかシンの部下たちがケンシロウに従ってひざまずく
こlpkjhさん 0点(2003-05-31 15:47:54)
8.僕は、ビデオで見ましたがオスティン パワーズを見るより時間の無駄!この映画の主役は、シュワちゃんじゃないとダメだね!!
RYOさん 0点(2003-05-08 18:07:18)
7.北斗の拳として観ると0点。普通にアクション映画としてみると……、どうだろ、やっぱり0点?「ある意味貴重」な映画です、ドラゴンボールにも期待。がんばれFOX!!
拳王さん 0点(2003-03-25 01:15:07)
6.あはは【☆】さんと【マーチンリッグス】さんのReviewに思わず大爆笑です。ついでに映画のシーンが一つ一つ脳裏に蘇ってきて,またまた笑ってしまいました。「あたたたたた~」も「ひでぶあべし」もないのにどこが「北斗の拳」じゃいって突っ込みまくりだったことが懐かしい。今度は,「ゴンドラボール」じゃなくって「ドラゴンボール」ですって??どうなっちゃったんだい,ハリウッド・・・。
koshiさん 2点(2003-03-09 22:45:07)
5.ま、なんというか…。映画の論評なので、原作やら日本版アニメとの比較は無意味だと思うのでここでは触れませんが、それにしてもヒドすぎますね。初の0点の栄冠はキミのものだ!
かちょりきさん 0点(2002-06-06 01:34:50)
4. 俺は、ビデオのしか見なかったけど<日本語吹き替え版>、何だあの終わり方は、最後のシンとの対決の時、原作では、最後にシンはたかき死を選び、自分の城から飛び降りて死んだが、この映画の北斗の拳では、シンは最後まで悪党面で、死に方は最後ケンシロウに頭を殴られて、白目むいて死んだんだぞ。何だこれはと思ったよ。それと最後終わり方地味だろ。シンの兵士達が土下座している前で、抱き合ってそのままエンディングスクロールに入ったのだから、その後どうなったか知りテー。映画のストリートファイターでは、最後みんな集まって終わったのだから、そうしてほしかった。アメリカの映画、中途半端な終わり方スンナー。ストファイもアメリカだけど見習えー。けどその前のアクションはよかったから、その点数に。ひこうをつくのが少なかったのは残念だけど;・・・。
ヒントransuZさん 6点(2001-12-12 17:02:20)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 143人
平均点数 1.28点
05941.26%
14128.67%
21913.29%
396.29%
453.50%
574.90%
621.40%
700.00%
800.00%
900.00%
1010.70%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.33点 Review3人
2 ストーリー評価 1.85点 Review7人
3 鑑賞後の後味 1.55点 Review9人
4 音楽評価 6.00点 Review3人
5 感泣評価 5.00点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS