ゲーム(1997)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。6ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ケ行
 > ゲーム(1997)の口コミ・評価
 > ゲーム(1997)の口コミ・評価 6ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ゲーム(1997)

[ゲーム]
The Game
1997年上映時間:128分
平均点:6.65 / 10(Review 352人) (点数分布表示)
サスペンスミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-11)【Cinecdocke】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・フィンチャー
演出伊達康将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストマイケル・ダグラス(男優)ニコラス・ヴァン・オートン
ショーン・ペン(男優)コンラッド
デボラ・カーラ・アンガー(女優)クリスティーン
ジェームズ・レブホーン(男優)ジム・ファインゴールド
キャロル・ベイカー(女優)イルサ
アーミン・ミューラー=スタール(男優)アンソン・ベア
スパイク・ジョーンズ(男優)
ハリス・サヴィデス(男優)
ユージ・オクモト(男優)ホテルのマネージャー
ハリソン・ヤング[男優](男優)
小川真司〔声優・男優〕ニコラス・ヴァン・オートン(日本語吹き替え版【VHS/DVD/テレビ朝日】)
森田順平コンラッド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
堀之紀ジム・ファインゴールド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
有本欽隆サム・サザーランド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
竹口安芸子イルサ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
峰恵研アンソン・ベア(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
紗ゆり(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
丸山詠二(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
松本大(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
林一夫(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
江川央生(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
津村まこと(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
てらそままさきニコラス・ヴァン・オートン(日本語吹き替え版【VOD】)
土田大コンラッド(日本語吹き替え版【VOD】)
藤貴子クリスティーン(日本語吹き替え版【VOD】)
郷田ほづみジム・ファインゴールド(日本語吹き替え版【VOD】)
辻親八アンソン・ベア(日本語吹き替え版【VOD】)
堀内賢雄コンラッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
日野由利加クリスティーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石森達幸アンソン・ベア(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野史人ジム・ファインゴールド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷育子イルサ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木敏サム・サザーランド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弘中くみ子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ジョン・D・ブランカトー
マイケル・フェリス[脚本]
アンドリュー・ケヴィン・ウォーカー(ノンクレジット)
音楽ハワード・ショア
編曲ハワード・ショア
撮影ハリス・サヴィデス
製作スティーヴ・ゴリン
ジョン・D・ブランカトー(共同製作)
マイケル・フェリス[脚本](共同製作)
製作総指揮ジョナサン・モストゥ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
字幕翻訳菊地浩司
その他ハワード・ショア(指揮)
あらすじ
金満家の投資家ニコラス(マイケル・ダグラス)は、48歳の誕生日に、弟コンラッド(ショーン・ペン)から、CRSという会社への紹介状を貰う。「ゲーム」を顧客に提供するのだと同社はいうのだが、内容に関しての説明はない。どうやら騙されているらしい、と察したときは既に手遅れ、ニコラスは悪夢のような出来事に巻き込まれていく・・・。『セブン』のデヴィッド・フィンチャー監督によるサスペンス・スリラー。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456789101112
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
123.人生はゲーム。俺も苦境に立たされると「これはゲームだ」って思うようにしてるよ。<追記>12年ぶりに再見。オチは知っているので緊迫感は薄れたが、見方を変えれば、「人生どん底に落ちないと人の痛みがわからない」という説教クサイ映画にも感じる。じゃあ、どん底とは何か?それは「カネ(財産)を失う事」であり、「所詮世の中カネ次第」という身も蓋もないが真実でもある皮肉となっている。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2004-01-12 23:21:45)
122.トイレットペーパーすら渡してやらない傲慢な男が、全てを失くした時に得たものは大きい。このゲームがなかったら、ニコラスは父と同じ道を辿っていた。それを察した弟が贈った、48歳のバースデープレゼント。金が全てで他人を嘲笑することしか知らなかったニコラスが、時と共に人間の豊かな表情を取り戻す。どんでん返しやスリルだけがピックアップされがちな本作だが、そういったヒューマンストーリーをメインに盛り込んでいるということが素晴らしい。ただ、映画とは言えありえなすぎの展開で、普通にどっかで死んでしまう可能性の高いゲームであり、そこに関してはリアリティに欠ける。国家レベル以上の組織でないと、ここまで完璧にできない。個人的には、最後飛び降りて助かるのではなく、飛び降りて終わった方が面白かった気もする(ただし、その場合の後味は最悪だがw) 。
グングニルさん [DVD(字幕)] 7点(2004-01-11 21:15:27)
veryautumnさん 7点(2004-01-08 16:29:59)
120.凄いゲームです。私ならこんなプレゼント欲しくない…。やりすぎだろーっと思う。でも見てる側としては本当面白かった。次はどうなるのかな?と期待させる映画。ワクワクしながら見ました。どんでん返しが多いです。
あかねぇさん 8点(2004-01-08 14:05:35)
119.まともに考えればムリだろうけど、、数億円かければ実際にこういうゲームもできるかも。あり得ない!けどできるかも!こういう映画を観たときに、映画の楽しさを最も実感できます。ファイトクラブと余韻が似てる。最も大好きな監督です。劇場で観たら10点つけたと思います。
レンジさん 8点(2004-01-03 16:38:14)
118.どんでん返しの連続が面白かったです。ラストにもう一どんでんあると思って観ていたのですが、その辺りはあっさり終わった感じがします。
ムレネコさん 7点(2003-12-27 08:52:33)
117.ラストにつきますね。個人的にドンデン返し好きなので7点。
長尾 景虎さん 7点(2003-12-26 17:40:14)
116.反則技ギリギリ。最後のオチはスタジオの強硬な要求によって付け足されたって本当ですか??。このオチで賛否が分かれたですね。いや、かえってよくなったのかも。議論を呼んだという意味で。
ロイ・ニアリーさん 7点(2003-12-12 12:05:38)
115.写真立ての写真が雑誌の切り抜きだったとき。一番恐怖しました。現実→非現実のスイッチとしてはこれほどの演出は無い。どうします?初めて恋人の部屋に行ったとき相手の両親の写真が切り抜きだったら・・・。
ガーデンノームさん 6点(2003-12-10 12:12:21)
114.めちゃくちゃハマっちゃいました。セブンをひきずっていただけに、そのギャップになんかホッとしたような。こんな誕生日体験してみたいな~、でもマジで請求額っていくらなんだろう?
KENTPAPAさん 9点(2003-12-09 00:48:13)
113.街の雰囲気がまたドキドキさせてくれます。好きな映画の一つです。
kureさん 8点(2003-12-08 11:48:45)
112.随分前に観たからあんま覚えてないけど、面白かった記憶があるので、6点。
c r a z yガール★さん 6点(2003-12-06 16:24:05)
111.最後の最後まで気を抜かせないストーリーが非常に良かった。
◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さん 8点(2003-12-04 16:54:35)
110.あんまり覚えてないのだけど、当時。かなり面白かったと云っていたのを覚えてます。ショーンペン目当てで見た。
cock succer blues leeさん 7点(2003-12-03 13:57:21)
109.ダマされて“してやられた!”という爽快感、ダマされて“なんだよ、このオチ!”というガッカリ感。ここの境界は人それぞれだけど、私はギリギリで前者に。怒る人がいても当然だし、劇中に綻びも随所に。こういった、伏線張って最後のどんでん返し、という映画が好きな人は、ある程度アラをスルーしてあげないといけないんだと痛感させられた映画。セブン>ゲーム>ファイトクラブの順番かな、フィンチャー作品の中では。セブンでも怒った人は、見ないほうがいいです。
ダブルエイチさん 8点(2003-11-25 23:37:21)
108.これ好き。最後まで読めなかった。いったいどうなって終わるのかと考える間も無くラストシーンまでいってしまった。脇役がいい味出してると思ったのは私だけ・・・?
epitaphさん 8点(2003-11-25 22:47:40)
107.フィンチャーの中では一番好きかも!最後まで「えー!どーなるんだ一体?」って手に汗握りました。あんなハッピーエンドが待っていようとは・・・!でも皆さんご指摘のとうりオチを知っちゃうとそれで十分です。ハイ。
けせるさん 7点(2003-11-16 20:26:31)
106.さすがの制作陣ですね。これを観た直後は「CRS」に似た看板を発見するたびにドキっとしていた。ピエロのアップ,めちゃ怖!マイケル・ダグラスは「キレる」役がお似合いだな~。彼の笑顔って想像つかな(もちろん,笑ってるシーンもあるんだけど)。
ロウルさん 8点(2003-11-14 21:27:23)
105.運命の一端を垣間見たような気がした
ポジティブさん 7点(2003-11-13 19:15:23)
104.お見事、見飽きる事無く、最後まで引き込まれた。「セブン」に引き続き1回だけ観るならすばらしい作品。本当は9点だが、2回目に観た時はこんなものかー。と思ってしまう。
かまるひさん 7点(2003-11-12 12:58:18)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456789101112
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 352人
平均点数 6.65点
061.70%
1102.84%
241.14%
392.56%
4195.40%
5298.24%
65615.91%
78123.01%
88624.43%
93710.51%
10154.26%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.55点 Review20人
2 ストーリー評価 7.33点 Review30人
3 鑑賞後の後味 6.96点 Review28人
4 音楽評価 5.63点 Review19人
5 感泣評価 4.29点 Review17人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS