カジュアリティーズのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > カジュアリティーズの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

カジュアリティーズ

[カジュアリティーズ]
Casualties of War
1989年上映時間:113分
平均点:6.16 / 10(Review 57人) (点数分布表示)
公開開始日(1990-02-10)
アクションドラマ戦争もの犯罪もの実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-03)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・デ・パルマ
キャストマイケル・J・フォックス(男優)エリクソン上等兵
ショーン・ペン(男優)ミザーブ軍曹
ドン・ハーヴェイ(男優)クラーク伍長
ジョン・C・ライリー(男優)ハッチャー上等兵
ジョン・レグイザモ(男優)ディアズ二等兵
ヴィング・レイムス(男優)ライリー中尉
デイル・ダイ(男優)ヒル大尉
ウェンデル・ピアース(男優)マッキンタイア
サム・ロバーズ(男優)従軍牧師カーク
スティーヴン・ボールドウィン(男優)兵士(ノンクレジット)
グレッグ・ヘンリー(男優)検察官(ノンクレジット)
エイミー・アーヴィング(女優)電車の乗客(ノンクレジット)
水島裕エリクソン上等兵(日本語吹き替え版【ソフト版】)
納谷六朗ミザーブ軍曹(日本語吹き替え版【ソフト版】)
大塚芳忠クラーク伍長(日本語吹き替え版【ソフト版 / フジテレビ】)
玄田哲章ハッチャー上等兵(日本語吹き替え版【ソフト版】)
鈴置洋孝ディアズ二等兵(日本語吹き替え版【ソフト版】)
深見梨加オアン / アジア人女子大生(日本語吹き替え版【ソフト版】)
秋元羊介ブラウン伍長(日本語吹き替え版【ソフト版】)
辻親八ローワン(日本語吹き替え版【ソフト版】)
西村知道ライリー中尉(日本語吹き替え版【ソフト版】)
小関一ホーソーン軍曹 / ヒル大尉(日本語吹き替え版【ソフト版】)
鈴木勝美新兵の二等兵(日本語吹き替え版【ソフト版】)
沢木郁也(日本語吹き替え版【ソフト版】)
中庸助(日本語吹き替え版【ソフト版】)
宮川一朗太エリクソン上等兵(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士ミザーブ軍曹(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中田和宏ハッチャー上等兵(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田原アルノディアズ二等兵(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水谷優子オアン / アジア人女子大生(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江川央生ブラウン伍長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大滝進矢ローワン / 従軍牧師カーク(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内海賢二ライリー中尉(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
立木文彦ホーソーン軍曹(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦ヒル大尉(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
星野充昭マッキンタイア(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鳥海勝美ストライビッグ / 新兵の二等兵(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大山高男MP(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小杉十郎太クレイマー中尉(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水原リンオアンの母(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
音楽エンニオ・モリコーネ
編曲エンニオ・モリコーネ
撮影スティーヴン・H・ブラム
ダグ・ライアン(カメラ・オペレーター)
製作アート・リンソン
フレッド・C・カルーソー(共同製作)
コロムビア・ピクチャーズ
制作ACクリエイト(日本語吹き替え版【ソフト版】)
グロービジョン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
配給コロムビア・ピクチャーズ
美術ウルフ・クローガー(プロダクション・デザイン)
ヒュー・スケイフ(セット装飾)
編集ビル・パンコウ
録音リチャード・P・シリンシオーネ
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳松崎広幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
スタントケニー・ベイツ
その他デイル・ダイ(軍事アドバイザー)
フレッド・C・カルーソー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
リン・スタルマスター(キャスティング)
エンニオ・モリコーネ(指揮)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
13.マイケル・J・フォックスは「バック・トゥ~」の後だからどーしてもちょっと間抜けな若者ってイメージがあるけどこれは違う。デ・パルマの映画に負けないシリアスさをだしてました。実話だというのがちょっと信じられないけど昔も今も戦争は変わんないんだなぁという現実は受け止めなければなりません。マイケルやらショーン・ペンやら熱演振りが伝わってきましたが、一番衝撃的だったのはベトナム人少女。あの風景はヤバイです。
M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 6点(2007-12-20 10:19:07)
12.当時、戦争映画をヒーローものだと思って観ていた自分が恥ずかしくなった思い出がある。純粋無垢な子供のような顔のマイケルだからこそ、逆に印象に残った。
きままな狐さん [地上波(吹替)] 6点(2007-08-11 15:10:57)
11.戦争だなんだじゃなくても、いつの時代でもどんな時でも、それが心理的に麻痺した時に人がまとまっておぞましい事を平気でやってのけるのは、良くある。凄く怖い。
Vanillaさん [地上波(吹替)] 6点(2006-11-25 00:14:50)
10.仮にあの状態に自分がいたら理性を保てるだろうか?深く考えてしまった。
ゆきむらさん 6点(2004-04-16 07:57:31)
9.ショーン・ペン恐い。ラストのシーンは良かった。
仮面の男さん 6点(2004-02-23 12:39:03)
8.何とも言えないようなショックを受けた。
civiさん 6点(2003-10-29 00:52:31)
虎尾さん 6点(2003-10-19 17:42:34)
6.こういう映画って点数付けるの難しいですよね。面白い面白くないとかで観るんじゃなくて実際に戦争は今までに起こった事だから戦争ではマトモな人間も異常へと変わってしまう怖さを知る為にも一度は観ておくべき作品かもしれない。戦争反対!
さん 6点(2003-08-31 20:01:04)
5.マイケルJフォックスはミスキャスト…のような良かったような。
保介さん 6点(2003-04-21 20:37:40)
4.まぁ~俺的には マイケル・J・フォクスが致命的なミスキャスト でもどうしてもデ・パルマーの作品とは思えないなぁー。デ・パルマーカラーを払拭するあまり作品自体がこじんまりしてしまったのかな。
東京JAPさん 6点(2002-04-13 02:17:27)
3.やっぱショーン・ペンはカッコ良いねー。なんかこういう戦争の悲惨さを描いた作品にマイケル・J・フォックスが出てると萎える。それだけでダラダラ見てた。
かぶさん 6点(2002-01-21 11:58:08)
2.ショーン・ペンって なかなかやるよねー!!この先 ベトナム戦争映画って 何本くらい つくられるのかな?・・・ 
白うなぎさん 6点(2001-11-07 01:38:24)
1.ベトナム戦争物としては異色の映画。全編通して絶望的な展開は凄い。映像派のブライアン・デ・パルマらしさはまるでない。戦争批判をしている訳でもないし・・・観る方は要注意。後味の悪さは覚悟して!でも個人的には嫌いではない。ところでショーン・ペンはどんな映画に出てても悪役のイメージがあると思うのは私だけでしょうか?
支配人さん 6点(2001-10-13 17:04:58)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 57人
平均点数 6.16点
000.00%
100.00%
200.00%
335.26%
4610.53%
5712.28%
61933.33%
7915.79%
81119.30%
923.51%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.28点 Review7人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 10.00点 Review2人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

1989年 47回
作曲賞エンニオ・モリコーネ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS