2010年のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ニ行
 > 2010年の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

2010年

[ニセンジュウネン]
2010
1984年上映時間:113分
平均点:6.31 / 10(Review 83人) (点数分布表示)
SFアドベンチャーシリーズもの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-08-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピーター・ハイアムズ
助監督ウィリアム・S・ビーズレイ
アラン・B・カーティス(第二助監督)
演出M・ジェームズ・アーネット(スタント・コーディネーター)
山田悦司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストロイ・シャイダー(男優)ヘイウッド・R・フロイド
ジョン・リスゴー(男優)ウォルター・カーノウ
ボブ・バラバン(男優)ドクター・R・チャンドラ
ケア・デュリア(男優)デイヴ・ボウマン
ヘレン・ミレン(女優)ターニャ
ダナ・エルカー(男優)ディミトリ・モイセヴィッチ
ハータ・ウェア(女優)ボウマンの母
アーサー・C・クラーク(男優)公園のベンチの男(ノンクレジット)
キャンディス・バーゲンSAL9000
ダグラス・レインHAL9000
羽佐間道夫ヘイウッド・R・フロイド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男ウォルター・カーノウ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弥永和子ターニャ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富山敬ドクター・R・チャンドラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日/TBS】)
堀勝之祐デイヴ・ボウマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金内吉男HAL9000(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
家弓家正ヘイウッド・R・フロイド(日本語吹き替え版【TBS】)
秋元羊介ウォルター・カーノウ(日本語吹き替え版【TBS】)
納谷六朗デイヴ・ボウマン(日本語吹き替え版【TBS】)
野田圭一HAL9000(日本語吹き替え版【TBS】)
原作アーサー・C・クラーク邦題:「2010年宇宙の旅」原題:「2010: Odyssey Two」
脚本ピーター・ハイアムズ
音楽デヴィッド・シャイア
撮影ピーター・ハイアムズ
ドン・E・ファンルロイ
製作ピーター・ハイアムズ
ニール・A・マクリス(製作補)
MGM
配給CIC
特殊メイクマイケル・ウエストモア
特撮リチャード・エドランド(視覚効果スーパーバイザー)
コンラッド・バフ(視覚効果編集)
ジム・ライジール(ノン・クレジット)
美術シド・ミード(視覚芸術)
リック・シンプソン〔美術〕
アルバート・ブレナー(プロダクション・デザイン)
衣装パトリシア・ノリス[衣装]
編集ジェームズ・ミッチェル〔編集〕
録音マイケル・J・コーハット
ジーン・S・キャンタメッサ
字幕翻訳戸田奈津子
スタントミック・ロジャース
M・ジェームズ・アーネット
その他ニール・A・マクリス(ユニット・プロダクション・マネージャー)
デヴィッド・シャイア(指揮)
あらすじ
『2001年宇宙の旅』の続編。「星がいっぱいだ!」…この言葉を最後に通信を断ったボーマン船長の行方を探るため、地球ではもう一隻の宇宙船を木星へ送る計画が進められていた。フロイド博士は、異常行動を起こした人工知能 HAL9000 の設計者としてメンバーに選別される。果たして遺棄されたディスカバリー号の中に手がかりは残っているのか。そして停止させられた HAL9000 は何かを記憶しているか。モノリスを建造した何者かとのコンタクトはありうるか…全ての謎を解くため、レオーノフ号が地球を発進する。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
21.2001年は傑作だけど、良くも悪くも物凄く尖がった映画だった。2010年は前作のテイストを踏襲しているものの、内容は全く尖がってない。とても大衆的なSFエンターテイメントに切り替わっている。ロイシャイダーとかボブバラバンとか出てくるから、初期のスピルバーグ映画でも見てるような気分になる。インパクトには欠けるけど、安心して見られる映画だった。
54dayoさん [インターネット(字幕)] 7点(2021-12-04 09:21:31)
20.歳を取るのは決して悪いことばかりじゃなくて、久々に観た2001年~が大変面白く感じられたのでこちらにも興味を持って鑑賞してみました。
題名からして2001年~の緩くて浅いB級コピー映画かと思ってましたが、まさかガッツリ2001年を踏襲した本格的な続編だったなんて!
前作の様な芸術性や宗教観はそこまで感じられませんでしたが、地球と宇宙と木星と政治と…エンディングにかけて全てが平和理に結実していくのが本当に美しいと思いました。CGも発達していない時代に本作を作り上げた情熱にも脱帽です。2001年~と比べるのは野暮ですが、本作は本作として見応えのある作品でした。
Kの紅茶さん [インターネット(字幕)] 7点(2021-10-22 21:06:18)
19.この映画を見ると映画の面白さはCG等の映像技術とは比例しないんだなって思いました。何十年も前の映画ですが、カメラのアングル、音楽、人物の描写の仕方など、見入ってしまいました。良い映画を堪能したという気持ちです。
珈琲時間さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-05-09 12:50:16)
18.「ポセイドン・アドベンチャー」に対する「ポセイドン・アドベンチャー2」のような位置づけですかね。しかし「2001年」をほとんど記憶していない私でも、十分に楽しめました。HALに新しい解釈を与えるあたり、なかなか見事だと思います。
しかし当時は、ソ連が崩壊するなんて微塵もイメージできなかったんだなぁと思うと、なかなか感慨深いものがあります。まだゴルバチョフさえ登場していない時代だったので、仕方ないですね。
とはいえ現実世界において、米国は近年に宇宙開発をほぼ断念しました。今、この分野で世界最先端を行くのは、間違いなくロシアです。あの終盤の顛末はこういう未来をズバリ暗示していたのかと思うと、これまた感慨深いものがあります。
眉山さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-07-18 02:45:40)
17.ハルちゃんは、好奇心が旺盛やな~
くまさんさん [インターネット(字幕)] 7点(2010-08-01 14:17:56)
16.予想していたよりずいぶんよかった。
2001年宇宙の旅の続編、ではあるけど、あれはあれ、これはこれ、というか。説明尽くしだけど、これはこれでよいと思いました。どう終わらせるのかとはらはらしていましたが、それっぽく終わって安心しました。
しゃっくりさん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-30 21:54:04)
15.・・・ある友人に、「『2010年』ってあるじゃない?あの『2001年宇宙の旅』の続編の・・・」って言いかけた途端、その友人に「あー、あの駄作ね!」と言われてしまったとき。スミマセン、その後「あれ、わかりやすくってなかなか面白かったよ」という言葉をどうしても言い出せず飲み込んでしまった私は、しょーもない意気地なしです・・・
ぞふぃさん [地上波(字幕)] 7点(2007-10-31 17:12:14)
14.意味がよく分からなかった2001年に比べ、こちらは分かりやすくメッセージを伝えてくる。宇宙でソ連とアメリカの宇宙飛行士が協力して脱出しなければならない時、地球では両国は敵対関係になりそれを宇宙空間にまで拡大しようとする。モノリスが増殖して木星は大爆発し太陽ができる。こういう壮大な宇宙の中で、小さな地球上での争いごとなど愚かしい、みんなで平和に暮らせというメッセージと二つの太陽というラストは印象深い。
キリコさん 7点(2004-09-14 18:05:15)
13.チャンドラ博士と人工知能HALとの別れの場面が白眉です。
皆を助けるために自身を破壊する命令を受けた時どうするか?
生き延びたいと嘆願するか、あるいは錯乱するか、不公平だと抗議するか、
腹癒せに反撃するか。
HALは使命を全うするために自己犠牲も厭わず理性的に対応しました。
一方人間(チャンドラ博士)は、自分たちだけ生き延びようとする事に欺瞞を感じ、
HALへの憐憫の気持ちから後先考えず「僕も残ろうか」とつい
言ってしまう。HALにはこの人間的な気持ちが理解できたのかな?

amickyさん 7点(2004-09-12 22:14:03)
12.前作のように首をかしげながら観るような映画ではなく、大衆娯楽的な映画になっています。純粋にハラハラドキドキの宇宙探索を楽しめました。かなりSF映画らしいSF映画ではないでしょうか。
リトルバードさん 7点(2004-08-20 22:57:25)
11.前作のファンから言わせると、「安易なパート2もの」に見えなくもありません。でも、映画としての“親切度”は遥かに上です。ラストで「ああ、なるほどね」と思えるので、一本の作品としての完成度は低くないです。
金子淳さん 7点(2004-07-25 17:53:21)
10.面白かったですよ。ハードSFらしくて。
スー・ミー,スー・ユー・ブルースさん 7点(2004-07-22 18:24:53)
9.傑作の続編としてのイメージを感じないSF映画。かなり判りやすいストーリーに、なるほどと納得できます。しかし、そこが欠点になって、評価を下げているのかなあ。哲学的と言うのが、判らないと同義語になっているからなあ、この世界。多少、理解しがたいように作って、観客に考えさせないと傑作にならないのも、考えものですね。
パセリセージさん 7点(2004-06-13 21:16:05)
8.2001年を見たあと、続編も見ようと思ってすぐ借りてきてみたが、なんか印象薄かった。
Shottさん 7点(2004-04-06 19:44:52)
7.「2001年宇宙の旅」は小さい頃観たけど、ひたすら眠かってん。だから、それの続編やって理由でこの映画は敬遠しててん。だいたい2001だろうが2010だろうが2004年の俺の人生の旅が無茶苦茶やのにこんな映画観てられるか!ボケ!って思てたんやけど、最近モノリスの正体が急にどーしても知りたくなって、この前レンタルしたった。普通におもろいよ、これ。緊迫感あるし色々なところでドキドキさせてくれるし、結局モノリスの正体はよくわからんが、モノリスがモノだろーがリスだろーが、この際どーでもええわ。最後のシーンなんてちょっと感動してもーたで。2010年までがんばって生きよって思たもん。それに2001もまたちゃんと観たくなったし。ただ2001が元々好きな人は、みんながゆーよーにちょっとアレかもしれん。
なにわ君さん 7点(2004-04-01 04:04:52)
6.『2001年宇宙の旅』を起点とする娯楽映画で、全くの別物ではありますが、見せ場の連続で楽しめる映画でした。実のところ大したコトは起こらない物語を、飽きる事のない映画にまとめ上げたのは見事。ロイ・シャイダー、ジョン・リスゴウという私のツボな俳優が人間臭い魅力を見せてくれるので好印象。まあ、もちろんこの映画の解釈で『2001年』を納得しろ、と言われたら「ヤダ」って答えますけど。個性的な登場人物、セリフたっぷり、オプチカル合成丸出しのお安いSFX、判り易い物語。何から何まで『2001年』の逆をやってみせてるような映画ですしね。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 7点(2003-12-14 23:56:31)
5.この作品を、SF映画史上、最高の名画である「2001 年宇宙の旅」の続編とか姉妹編として見ること自体に意味がない。「2001年」はキューブリック作品の中でも傑作の部類に入り、永遠性を追求した哲学的な芸術作品。原作者が同じでも、完全に切り離して見るべきでしょう。 本作は、役者陣の顔ぶれを見ればわかるが、親しみやすいエンターテイメントというのがコンセプト。HALの反乱、モノリスの正体・・・等々。それらが解き明かされる過程をわかり易く、ドラマチックに描いている。とくに、チャンドラ博士とHALの緊張感溢れるやりとりは圧巻だった。しかしながら、旧ソ連の崩壊という歴史的事実は、この作品にとってあまりにも痛い・・・。 P・ハイアムズとしてはよく健闘しており、見応え十分のSF映画にはなっていた。
光りやまねこさん 7点(2003-07-27 14:23:07)
4.アーサー・C・クラークの原作に忠実な映像化。キューブリック好きには物足りないが、クラーク好きには見ごたえ十分。ただエウロパの生命発見のシーンが簡略化されているのは残念(当時の技術では不可能か?)。余談だが、個人的にキューブリックは2001年より、時計仕掛けのオレンジのほうが…
3001さん 7点(2003-06-15 00:34:31)
3.HAL9000とチャンドラ博士の最後のやりとりが、すごくいいですね。「私は夢を?」「・・・それはわからない」。胸に迫るいい台詞です。ピーター・ハイアムズはやっぱり70年代の脚本家です。映画的につまらないシーンほどキチンと書いてある。ロイ・シャイダーが奥さんと食事をするシーンや、スタジアムのマスタードは茶色が黄色か、なんてくだりは現代の若い脚本家は書かないですね。そんな視点がドラマにないんだと思う。ハイアムズ監督としては、自作の脚本で撮った最後の作品だったと思います。もっと脚本を自分で書くべきです、ハイアムズ監督!
1984さん 7点(2002-10-31 17:01:01)
2.「2001年宇宙の旅」の偉大さに全く注目されることの無い本作ですが、決してつまらない映画ではありません。前作の謎が次々と解明されるのはスッキリするし、木星がモノリスの増殖で爆発し、第二の太陽になるとことなんか鳥肌モノでした。「2061年宇宙の旅」と「3001年終局への旅」も是非映画化してほしいです!
終末婚さん 7点(2002-06-29 16:38:30)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 83人
平均点数 6.31点
000.00%
111.20%
222.41%
333.61%
467.23%
589.64%
61821.69%
73137.35%
889.64%
933.61%
1033.61%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.80点 Review5人
2 ストーリー評価 6.55点 Review9人
3 鑑賞後の後味 6.25点 Review8人
4 音楽評価 6.42点 Review7人
5 感泣評価 3.00点 Review3人
chart

【アカデミー賞 情報】

1984年 57回
視覚効果賞リチャード・エドランド候補(ノミネート) 
音響賞マイケル・J・コーハット候補(ノミネート) 
音響賞ジーン・S・キャンタメッサ候補(ノミネート) 
美術賞アルバート・ブレナー候補(ノミネート)美術
美術賞リック・シンプソン〔美術〕候補(ノミネート)装置
衣装デザイン賞パトリシア・ノリス[衣装]候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞マイケル・ウエストモア候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS