ショート・サーキットのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > ショート・サーキットの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ショート・サーキット

[ショートサーキート]
Short Circuit
1986年上映時間:98分
平均点:6.89 / 10(Review 38人) (点数分布表示)
公開開始日(1986-07-05)
SFコメディシリーズものファミリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-05)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・バダム
助監督グレッグ・チャンピオン(第二班監督)
キャストアリー・シーディ(女優)ステファニー・スペック
スティーヴ・グッテンバーグ(男優)ニュートン・クロスビー
フィッシャー・スティーヴンス(男優)ベン・ヤビタヤ
オースティン・ペンドルトン(男優)ハワード・マーナー
G・W・ベイリー(男優)スクローダー
マーヴィン・J・マッキンタイア(男優)デューク
ジョン・バダム(男優)カメラマン(ノンクレジット)
ティム・ブラニーナンバー5
土井美加ステファニー・スペック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富山敬ニュートン・クロスビー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士ベン・ヤビタヤ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
羽佐間道夫ハワード・マーナー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂口芳貞スクローダー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
二又一成フランク(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
三ツ矢雄二ナンバー5(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介デューク(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仲木隆司オーティス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
沼波輝枝セペダ夫人(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
上田敏也ウォッシュバーン将軍(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
加藤正之ノーマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦ザック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤本譲農夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
嶋俊介(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
色川京子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
井上和彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本S・S・ウィルソン
ブレント・マドック
音楽デヴィッド・シャイア
編曲ジョエル・マクニーリイ
ジャック・ヘイズ〔編曲〕
製作デヴィッド・フォスター〔製作〕
ローレンス・ターマン
ゲイリー・フォスター[製作](製作補)
グレッグ・チャンピオン
製作総指揮マーク・ダモン
配給日本ヘラルド
特撮フィリップ・ハリソン(ビジュアル・コンサルタント)
ドリーム・クエスト・イメージズ(視覚効果)
美術シド・ミード(ロボットデザイン)
ギャレット・ルイス[美術](セット装飾)
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
編集フランク・モリス〔編集〕
字幕翻訳戸田奈津子
スタントテッド・ホワイト[スタント]
その他スティーヴ・ペリー〔製作〕(ユニット・プロダクション・マネージャー)
デヴィッド・シャイア指揮(ノンクレジット)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
9.そのうち「WALL・E」って言い出しそう。
akilaさん [DVD(字幕)] 7点(2011-10-28 03:32:35)
8.なんか妙なノリに・・・。SF映画にアクションありコメディあり恋愛あり。。。ジョン・バダムはほんといい映画作ってくれますねぇ。スティーヴ・グッテンバーグとG・W・ベイリーのポリアカコンビがそのまんまのキャラでやっちゃってるのもちょっと見所。フィッシャー・スティーヴンスが最後出てこなかったんだけどどうなったのかな・・??
M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-07 18:01:55)
7.無機物であるロボットを擬人化して生命を感じさせる手法というのは、昔から映画で扱われたテーマであり、本作もその系列ということになるでしょう。戦闘用に開発された”ジョニー5”がステファニー(アリ・シーディ)と知り合い、”人間的”になっていくというありきたりなストーリーですが私は好きです。”ナイト・フィーバー”するシーンは笑えます。「E.T.」と「ウォーゲーム」が好きな人なら楽しめるのではないでしょうか(微笑)。
オオカミさん 7点(2003-12-02 01:23:12)
6.E.T.の外側の皮をベリベリ剥がしたら中身はこんなロボットだった、ってな感じの映画。落雷のショックでロボットが感情持つようになるなんて、まるで壊れた電化製品を叩いて直すような発想ですが。設定だけ聞くと馬鹿馬鹿しそうなんですが、やっぱりバダム監督のこだわりの成せる技か、細かい点に目をつぶりさえすれば、意外とスムーズに楽しめる作品になってます。『ウォー・ゲーム』でバダム作品に出演したアリー・シーディが、本作にも出演、とても魅力的です。
鱗歌さん 7点(2003-06-28 17:14:17)
5.この映画観たさにビデオ屋を何軒も回ったっけ。何でそんなことをしたのかは今は言えないけど、僕の青春の一ページに今も刻まれている映画のひとつです。ただし、内容はあまりよく覚えてません。たぶんそれなりの映画だったのだと思います。
13人目の優しい日本人さん 7点(2003-06-21 17:46:21)
4.エンジニアの訛りのある英語が印象的。面白い映画だと思います。
phantomさん 7点(2003-06-19 07:04:41)
3.「ステファニー!」の声が頭から離れない~。追う側と追われる側。一体どちらが「人間らしいのか」をふと考えてしまいますが、疲れない、楽しい映画です!!
あでりーさん 7点(2003-04-01 16:43:53)
2.ロボコップよりこっち。(ジャンルが全然違うけど)
ディエゴさん 7点(2003-02-25 18:40:11)
1.素直に子供に薦められます。ロボット意外とかわいいし・・・
恥部@研さん 7点(2002-12-24 16:27:46)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 38人
平均点数 6.89点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
425.26%
500.00%
61436.84%
71436.84%
837.89%
925.26%
1037.89%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review2人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 5.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS