叫びとささやきのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > 叫びとささやきの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

叫びとささやき

[サケビトササヤキ]
Cries And Whispers
(Viskningar Och Rop)
1972年スウェーデン上映時間:91分
平均点:6.91 / 10(Review 22人) (点数分布表示)
公開開始日(1974-01-19)
ドラマ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-07-27)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督イングマール・ベルイマン
キャストイングリッド・チューリン(女優)
ハリエット・アンデルセン(女優)
リブ・ウルマン(女優)
エルランド・ヨセフソン(男優)
ラース・オウェ・カールズベルイ(男優)
脚本イングマール・ベルイマン
撮影スヴェン・ニクヴィスト
製作ラース・オウェ・カールズベルイ
美術マリク・ボス-ルンド(プロダクション・デザイン)
衣装マリク・ボス-ルンド
編集シブ・ラングレン
字幕翻訳清水俊二
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.信仰的な宗教的な映画。恐ろしい三姉妹+召使のオカルトホラー的なお話。人間の悪意が見えざる。そして、過去の美しい記憶。怖い怖い映画。不気味な魅力
にけさん [映画館(字幕)] 7点(2018-12-26 22:31:59)
2.癌に冒された次女アグネスが死にいたるまで、それを見守る長女と3女、メイドによる、ほぼ室内劇。アグネスの苦しみの表現はもの凄く、これだけでもホラーなのだが、長女と3女の心の中がもっとホラーで、その怖さとは何かというと、3人とも気が遠くなるほど孤独なのである。夫とのことや対人問題など大人の悩みもあるのだろうが、ここでいう孤独は、子供の時にふと感じた得体のしれない孤独であり、それは普段の生活では見えないけれど、いつもブラックホールのように足の下に口を開けている。息のつまるようなお城の中で淡々と描かれているけれど映像としても飽きずに素晴らしく・・・ただ、自分自身が3姉妹なのでよけいに恐ろしく、そのせいか何度も思い返してみるたびに評価しづらいなあと思う作品です。
ETNAさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-04-20 12:23:24)
1.約40年前の映画なのに、色彩(赤)がとてもきれい。三姉妹とメイド・アンナの心のひだを描くように丁寧にストーリーが作りこまれている感じ。
HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-04-20 10:22:57)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 22人
平均点数 6.91点
000.00%
100.00%
214.55%
314.55%
414.55%
5313.64%
629.09%
7522.73%
829.09%
9522.73%
1029.09%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review3人
2 ストーリー評価 7.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review3人
4 音楽評価 7.33点 Review3人
5 感泣評価 7.33点 Review3人
chart

【アカデミー賞 情報】

1973年 46回
作品賞 候補(ノミネート) 
監督賞イングマール・ベルイマン候補(ノミネート) 
脚本賞イングマール・ベルイマン候補(ノミネート) 
撮影賞スヴェン・ニクヴィスト受賞 
衣装デザイン賞マリク・ボス-ルンド候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1972年 30回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS