隣人13号のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 リ行
 > 隣人13号の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

隣人13号

[リンジンジュウサンゴウ]
The Neighbor No.Thirteen
2004年上映時間:115分
平均点:5.47 / 10(Review 32人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-04-02)
アクションドラマサスペンス漫画の映画化
新規登録(2004-11-27)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2005-03-26)【rothschild】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督井上靖雄
キャスト中村獅童(男優)13号
小栗旬(男優)村崎十三
新井浩文(男優)赤井トール
吉村由美(女優)赤井のぞみ
石井智也(男優)関肇
松本実(男優)死神
劇団ひとり(男優)
村田充(男優)(特別出演)
三池崇史(男優)隣人・金田(友情出演)
原作井上三太『隣人13号』
美術今村力(美術監督)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
18.不愉快になる映画でしたが印象には残りました。そして中村獅童さんが狂いすぎて面白かった。
movie海馬さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2015-04-16 20:28:49)
17.面白かったです。中村獅童のキレぶりに最後までダレずに観ました。彼はこれでしょう。吉村由美のヤンママもはまってました。この監督、初メガホン(←今でもこういう言い方するのかな?)のようですが、ちょっとフツーじゃない才能を感じました。今後に期待します。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2008-09-16 01:04:59)
16.勧善懲悪
フッと猿死体さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2008-06-22 10:20:27)
15.この演技とは思えないぐらいの緊迫した雰囲気がたまらん。原作のいろんなエピソードをほとんど削ってるけど、世界観は見事に映像化していると思う。
eurekaさん [DVD(邦画)] 8点(2008-02-16 13:38:00)
14.邦画にしてはよく出来てたなと思う。キャストもいい。
さん [DVD(邦画)] 9点(2007-08-03 17:05:13)
13.怖いというよりグロい。中村獅童の狂演っぷりには正直驚いた。しっかりと彼の演技を見たのはこれが始めてなんだけど、これからどの作品観るにもこの役のイメージが付いちゃいそうってくらい。子供が怯えて泣くシーンも妙にリアル。由美ちゃんの自然な演技が可愛かったな。ただチョット、ラストがわけわからん。
アンナさん [DVD(邦画)] 5点(2006-12-23 01:01:24)
12.途中、不愉快な描写が多いけれど最後まで観るとまぁまぁかなという印象でした。出ている役者さんのファンなら見てもいいかもしれませんね。結局は少年の妄想だったということでしょう。場をつなぐ演出が欠けていると感じます。急な場面展開が多く話しになかなかついていけませんでした。
たかちゃんさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2006-08-29 12:28:24)
11.むしろこれが本当の「いま、会いにゆきます」ですね。「中村獅童が刃物を持って、いま、会いにゆきます」ですね。それにしても終わりの方の「イタイイタイイタイイタイイタイ…」にはシビれました。ちょっと獅童さんのファンになってしまいそうです。「アーアーアーアーアーアーアー」と奇声を発しながら歩き回るくだりとか、感心しました。いますよね、こういう人。7年位前に近鉄奈良線の車両内で見ました。
ひのとさん [DVD(邦画)] 7点(2006-07-14 15:18:55)
10.30分短編映画でもいいくらいの内容の無さなのに、無駄に長い間でそれっぽくみせている。たまに邦画が観たくなり、期待して借りてきたのに駄目な邦画の代表のような作品を観てしまった。
celtic_FCさん [地上波(吹替)] 2点(2006-05-02 15:15:19)
9.とにかく中村獅童の演技が凄かった。あれだけでホラーのような気もします。対となってる小栗旬もまたいい演技だったと思います。普段ホラーを見慣れていない人には結構ショッキングな映像も多いかと。日本のホラー独特の湿っぽさがよかったです。でもラストがちょっとアレ?って感じで残念でした。
★☆ マリア ☆★さん [DVD(邦画)] 6点(2006-04-21 00:50:22)
8.いじめっこがじわじわ追い詰められていくのがよかった
のりまきさん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-08 16:23:26)
7.話が進めば進むほど気味が悪くなっていく作品。怖いとかそういうもんではないんだけど、嫌悪感的な物がこみ上げてくるような感じだった。それに中村獅童の演技がさらに拍車をかけてくる・・・。ストーリーよりも後味悪いのが残って何がなんだか(汗)
銃を突きつけていた時にあった数十秒の無音のシーンで一番ゾクっとしたのと、ラストのシーンが理解できなくてどうにも原作を読みたくなった衝動に+2点。
あんどりゅ~さん [映画館(字幕)] 6点(2006-02-14 19:44:51)
6.ゲゲ、なんで皆さんの評価がこんなに悪いのか。これは日本映画ではほんとにマレに見る、とても”面白い”映画です。汚らしい設定を好んでたところなどは私的には合わなかったですが、でも、面白い。イケてないのは最後の主題歌だけです。
メロメロさん [ビデオ(吹替)] 8点(2006-01-20 22:57:23)
5.出来の悪いパク・チャヌク監督の複製品のような映画です。獅童くんはまずまずですが新井はこの手の役似合いすぎるんだからもっとキレた凶悪さを見せて欲しかった。全体的に間やリズムが悪くダレ感じの印象が強いです。
亜流派 十五郎さん [DVD(字幕)] 2点(2005-12-09 13:26:02)
4.獅童の演技、ごく一部ではあるがギョッとする場面があったくらいで、あとはどうしようもないな、これ。30分で撮れる内容を延々と2時間近く見せられる。精神的にキツい描写でやられるならウェルカムだが、ダラダラ映像で苦痛を味わうとは思わなかったよ。監督さん、短編映画からやり直してください。
ダブルエイチさん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-29 11:24:37)
3.目を背けたくなるくらいのグロさなどはなかったし怖さも無かったが、苛めの表現や狂気する人間はよく描かれていたと思う。映像がグロテスクだとかじゃなく、内容が残酷な映画でした。漫画を見てから映画を見たもんでストーリーは解かったが、きっと何も知らずしていきなり映画を見てしまうと多少混乱してしまうのでは?と思います。最後のツメがもっとエキセントリックだともっと面白かったとおもうんですが・・・。それにしても中村シドウの演技は凄かったです。
Ⅴ.I.ッKU-Sさん [映画館(字幕)] 5点(2005-06-07 03:09:15)
2.かなりきつい映画という評判のもと見に来ましたが痛さもグロさも怖さもいま一つでした。もっとジワリジワリとなるのかと思いましたが・・・。獅童の怪演も出番がなさすぎるというかなんというかもっとキテル映画がみたいです。
とまさん [映画館(字幕)] 6点(2005-05-05 21:30:45)
1.凶悪な別人格を宿した青年の、小学校時代に受けたいじめの復讐を描くサイコ・スリラー。いじめっ子→族の総長→粗暴な建築作業員という、非常に解り易い生い立ちのターゲットはとにかく極悪なので、「さっさと殺してしまえ!」という気になる。しかしこの主人公(の別人格)、関係ない人ばかり殺していく。ここで本来なら、主人公と別人格の葛藤がメイン・テーマとなる筈なのに、主人公の描写が決定的に弱いのでテーマがぼやけてしまう。復讐は本人が企てたのか、別人格の方なのか? 話自体もどこまでが事実で、どこまでが妄想なのか? その辺がはっきりしないので、私はラストの展開も良く理解できませんでした。でも、導入部の迫力や緊迫感のある演出、そして丁寧な作り込みは水準以上だと思います、6点献上。
sayzinさん 6点(2005-03-24 00:09:29)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 5.47点
000.00%
113.12%
226.25%
339.38%
439.38%
5515.62%
6721.88%
7721.88%
839.38%
913.12%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.33点 Review3人
2 ストーリー評価 5.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review5人
4 音楽評価 4.33点 Review3人
5 感泣評価 2.00点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS