月光の囁きのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ケ行
 > 月光の囁きの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

月光の囁き

[ゲッコウノササヤキ]
1999年上映時間:100分
平均点:5.84 / 10(Review 38人) (点数分布表示)
ドラマ青春ものロマンス漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-08-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督塩田明彦
キャスト水橋研二(男優)日高拓也
つぐみ(女優)北原紗月
しみず霧子(女優)紗月の母
草野康太(男優)
井上晴美(女優)
脚本塩田明彦
音楽石川光(音楽プロデューサー)
主題歌スピッツ『運命の人』
製作日活
製作総指揮中村雅哉
企画吉田達
配給ビターズ・エンド
美術安宅紀史
録音柴崎憲治(音響効果)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
29.つぐみのエロさだけで、他は見るべきものがない。
主人公の屈折したド変態ぶりに引いてしまう。
高校生同士でこんなアブノーマルな恋愛はちょっと…。
この性癖に共感できる人にはたまらないだろうが、すごくシリアスな場面なのに笑ってしまった。
飛鳥さん [ビデオ(吹替)] 4点(2013-01-18 23:22:34)
28.これはエロい。
その辺のAVより興奮する。
少年は根っからの変態なのでそれはそれでいいと思うけど、少女の方も次第に変態ワールドに目覚めていくのが素晴らしい。
もうジンジャーエールまで行くと本物としか思えない。
挙句の果てにはマルケンまで巻き込まれてしまうのかと思うと想像だけで気が変になってしまいそうです。
それくらい大変な名作ですね。
でも、この作品に満点を付けたら僕の人間性が疑われるかも知れないので、少し割り引いておきたいと思います。
間違っても家族で見たりしちゃいけない作品なので、お気を付けください。
もとやさん [地上波(邦画)] 9点(2007-02-11 00:03:29)(笑:1票)
27.「世界の中心で、愛をさけぶ」と「きみはペット」を合わせた感じの映画ですね。
sindouさん [地上波(吹替)] 5点(2005-06-11 19:28:09)
26.最近純愛作品がブームみたいだけど、これもれっきとした純愛映画。純度はかなり高め。
NINさん 6点(2005-01-13 13:03:10)
25.なんなんだこれ?
ゲソさん 3点(2004-06-02 22:54:35)
24.つぐみが「エロ」かった。なかなかいい作品で10年後に観てもきっと同じ感覚で見られると思う。自分的には普通にありそうだなと思って観たけどね。つぐみがエロかった。後半ちょっと失速したか...。久しぶりに最期までどうなるかと思って観られる作品でした。

たかちゃんさん 6点(2004-05-14 11:34:32)(良:1票)
23.なんというか、「良識」とか「モラル」めいたものを吹き飛ばすパワーを感じました。ほとんど予備知識なしに見たんですが、最後、スピッツの「運命の人」で、完全にやられてしまい、泣きそうになりました。ま、他人に薦められるかどうかは別問題ですが。
ころりさんさん 7点(2004-03-12 18:47:46)
22.スピッツの「運命の人」と共にある作品。
なおてぃーさん 6点(2004-02-20 20:59:13)(良:1票)
21.これは評価が分かれるでしょう。
漫画を観てた人は食い足りないと思い、
逆にそのケがない人は主人公の行動に苛立つはずです。
しかし私は面白かった。少なくとも全く毒が喪失してしまった「黄泉がえり」よりは傑作。
問題は多いが、今一度予算を多くして、
いつかリメイクしてもらいたい映画だ。初体験場面は妙に生々しい。
うさぎさん 8点(2003-12-14 21:22:18)
20.痛い。
コダマさん 1点(2003-12-05 00:03:42)
19.塩田監督が撮るスカートの下の足、これは世界一
紅蓮天国さん 5点(2003-10-12 21:49:48)
18.原作は知りませんでしたが非常に面白い純愛映画でした。屈折した愛情表現しか出来ない少年、徐々に目覚めていく少女の深い愛情、青少年の思い通りにならない愛の苦しさを上手く現している。
亜流派 十五郎さん 9点(2003-08-29 21:38:44)
17.設定のわりに中身がない。
りぼーんさん 3点(2003-07-13 21:02:09)
16.深夜のTVで見たのですが、次の日の仕事を忘れて最後まで見てしまいました。映画館で見る価値は、あまり無いと思うのですが、ストーリーにすっかり引き込まれました、それだけにラストの30分のまとめ方がどうしても、納得いかない。もっと変態道に突っ走って欲しかった。
TINTINさん 6点(2003-07-13 15:54:13)
15.塩田監督の黄泉がえり見たいと思った。主演の男性は結構他の映画でも活躍している人みたいで、NHK版の「水の中の八月」で主演していたのにはびっくりした。そういえばいたねえ。日本の変態ちゃん映画に幸あれ。
如月CUBEさん 7点(2003-03-24 00:50:50)
14.初めて映画館で観た後、涙目で帰りました。で、一週間後にまた映画館で観て、涙目で帰りました。塩田明彦も、喜國原作者も歴史的事業をやってくれたと感じました。塩田映画では、「どこまでもいこう」とどっちかっていうくらい傑作じゃないでしょうか。水橋研二って天才じゃないだろうか?つぐみも天才。
クーさん 10点(2003-03-23 07:23:17)
13.くそ映画。やめちまえ。こんなんだから、日本映画は嫌い。 本当に最低・最悪な映画。
ooo-oooo-oさん 0点(2003-02-24 21:08:21)
12.おもしろかったです。特につぐみの変わっていく様に見とれました。見た後の余韻を久々に味わいました。でも眼帯の意味だけがどうしても分かりません。つぐみが目をあげたのかなー?
ぞらさん 8点(2003-02-13 05:32:05)
11.TVで見たので映画館でお金払って見てたらどうだったのかな?ってのはわからないけど、主人公の男の子に日本人的暗さみたいなのが見れて妙に面白かったです。見終わった後に、こういうの見たかったんだよな~ってなんかしみじみしてしまった(笑)キャラ作りが、やりすぎず抑え過ぎずの微妙な一線をちゃんとなぞってたのが凄いなと思った。
HARUさん 7点(2003-02-03 00:46:04)
10.陳腐。その一言。イマイチ、イマニ、いやイマサンぐらい喰い足りないなー。題材は面白いと思うんでもう少しプロットを練った方がよかったんでない?
anonymus_Qさん 5点(2003-01-28 12:14:10)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 38人
平均点数 5.84点
012.63%
112.63%
212.63%
337.89%
425.26%
5718.42%
6615.79%
7923.68%
8513.16%
925.26%
1012.63%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS