39 刑法第三十九条のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > 39 刑法第三十九条の口コミ・評価
 > 39 刑法第三十九条の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

39 刑法第三十九条

[サンジュウキュウケイホウダイサンジュウキュウジョウ]
Keiho
1999年上映時間:133分
平均点:6.42 / 10(Review 80人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-05-01)
ドラマサスペンス法廷もの犯罪もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督森田芳光
助監督杉山泰一
キャスト鈴木京香(女優)小川香深
堤真一(男優)工藤啓輔(柴田真樹)
岸部一徳(男優)名越文雄
杉浦直樹(男優)藤代実行
樹木希林(女優)長村時雨
江守徹(男優)草間道彦
吉田日出子(女優)小川祐子
山本未來(女優)工藤実可子
勝村政信(男優)砂岡明
笹野高史(男優)手塚
春木みさよ(女優)畑田恵
菅原大吉(男優)館林刑事
國村隼(男優)柴田利光
土屋久美子(女優)野上頼子
小林トシ江(女優)精神病院の看護婦
吉谷彩子(女優)工藤温子
原作大森寿美男(原案)
脚本大森寿美男
音楽佐橋俊彦
撮影高瀬比呂志
佐光朗(応援撮影)
沖村志宏(撮影助手)
製作松竹
企画大森寿美男
プロデューサー三沢和子
配給松竹
美術江川悦子(特殊美術)
大庭信正(装飾)
編集田中愼二
録音橋本文雄
照明小野晃
疋田ヨシタケ(照明助手)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
10.これはなかなかの拾いモノでしたね。鈴木京香ってどうしても好きになれない女優さんですが、この映画では頑張っているなあと思いました。堤真一は劇団系の人だけあってやっぱり上手いです。テーマは重いですがちゃんとミステリにもなっていますし、あまり邦画は得意な方ではないのですが、やはり森田芳光だけあってカット割りなど垢抜けた印象がありました。特に際立った印象というほどのものはないのですが、観た後で「あ~ちょっと面白いものを観たな」と思いました。今のところ見返してみたいというほどでもないのですが、たまたまTVなどで見かけたら最後まで観てしまうかも?という感じではあります。
anemoneさん 7点(2003-12-29 12:56:19)
9.《ネタバレ》 【注意!激しくネタバレ】この映画の肝となる事件の部分、「偶然に」柴田が訪れた時、男が自分の妻を殺していた、という状況があって初めて成立するワケですよねぇ。もし、そうでなければ柴田はどんな選択していたんでしょ? 男の妻を殺してたという選択はなさそうで、だけど、となると「演じた」事自体に無理が出てくるワケで・・・。んー。そこを突き詰めてゆくとサスペンスとして破綻してタイトルの意味そのものが喪失してしまうのが大きな難点ですが、一方で、寒くて暗い空気に支配された悲しい人々の物語は魅力的でした。登場人物全員がどこかしら心を病み、不安定な世界で生きていて、人の心を数値化する事の無理が語られてゆきます。弱い心の人々の物語が、じんわりと染み付いてくるような感じです。ただ、たまに思い出したように流れ始める音楽が不自然で、もう一切音楽なしな方が良かったんじゃない?って思いました。
あにやん‍🌈さん [映画館(邦画)] 7点(2003-12-05 22:38:54)(良:1票)
8.《ネタバレ》 なかなか面白かった。刑法第39条というテーマ自体が興味深いものであるし、うまく引き込んでくれる。ただ、全体的に暗く重々しい雰囲気で淡々とストーリーが展開されるので、元気な時に見たほうがよいでしょう。鈴木京香 岸部一徳、杉浦直樹、樹木希林などそれぞれ個性の強いキャラはいいのですが、みんな変なしゃべり方をするので見ていて疲れます。実は別の人間になりすましていたというのは、ミステリーではよくあるけどそんなに簡単じゃないよね・・。最後の法廷シーン、傍聴席でやりとりを見守る山本未来の表情が超こわ~い。あと、堤真一がよかった!
れいぴんさん 7点(2003-11-13 16:04:53)
7.なかなか面白かった。山本未来の法廷での心の声が迫力ありました。
クラリスさん 7点(2003-06-17 20:15:48)
6.よくできてる映画だと思う。よくものを調べて作ったのがわかる。見る側に集中力と経験が必要な作品。この手の課題は2時間の中で描くのは難しいと思った。よくできているが2回見終わった時何も伝わってこなかった。謙虚さがないコメントですみません。こういう課題は自分にも離れないものなのですが映画を見た感想です。
さん 7点(2003-06-02 17:31:46)
5.面白い、いい映画。何よりキャスティングが面白いし、そのキャストたちの、リアリティあふれまくってパロディの域に達しそうな迫真の演技合戦が面白い。なのに何だよ、あの感傷的なスコアは。はっきり言って、ほとんどの音楽はただ邪魔でした。
青人さん 7点(2003-04-30 07:33:13)
4.鈴木京香の控え目さ?と、言いましょうか。スキです。法廷のシーンは、いい出来だったと、思う。しかし、重い!
aksweetさん 7点(2003-04-27 15:02:45)
3.暗いうえに話がものすごい重い。内容が深いし興味深い作品だと思う。ただ内容が内容なだけに人にはすすめられないかも。
およこさん 7点(2003-03-08 15:35:01)
2.精神分析も法廷のやり取りも復讐劇も全て中途半端だが、39条に対する問題提起にはなった・・・いや、なってないな。けれども、複雑な心理追求がいわゆる「復讐」という単純なところに落ち着いていくのは、アリかも知れない。人間、実際は結構単純ですよ、と。
まこさん 7点(2003-03-02 02:59:19)
1.う~ん。良く出来た話だとは思うんだけど。メインはあくまで復讐劇なので二重人格についての掘り下げがない。結局最後はウェットな印象だけが残った。「人間の心理」が主役の映画を期待していたので、正直肩透かしを食らった感じだった。
ロビィさん 7点(2003-01-26 21:22:19)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 80人
平均点数 6.42点
022.50%
100.00%
211.25%
333.75%
411.25%
51012.50%
61721.25%
73037.50%
81012.50%
933.75%
1033.75%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review3人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 8.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS