パシフィック・リムのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > パシフィック・リムの口コミ・評価
 > パシフィック・リムの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

パシフィック・リム

[パシフィックリム]
Pacific Rim
2013年上映時間:131分
平均点:6.88 / 10(Review 155人) (点数分布表示)
公開開始日(2013-08-09)
アクションSFシリーズもの特撮ものモンスター映画3D映画
新規登録(2013-06-25)【目隠シスト】さん
タイトル情報更新(2018-11-26)【たろさ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ギレルモ・デル・トロ
演出ブラッドリー・ジェームス・アラン(武術指導)
キャストチャーリー・ハナム(男優)ローリー・ベケット
イドリス・エルバ(男優)スタッカー・ペントコスト
チャーリー・デイ(男優)ニュートン・ガイズラー博士
菊地凛子(女優)森マコ
芦田愛菜(女優)森マコ(幼少期)
マックス・マーティーニ(男優)ハーク・ハンセン
ロン・パールマン(男優)ハンニバル・チャウ
クリフトン・コリンズ・Jr(男優)テンドー・チョイ
ロバート・メイレット(男優)アレクシス・カイダノフスキー
バーン・ゴーマン(男優)ハーマン・ゴットリーブ博士
ブラッド・ウィリアム・ヘンケ(男優)
杉田智和ローリー・ベケット(日本語吹き替え版)
林原めぐみ森マコ(日本語吹き替え版)
玄田哲章スタッカー・ペントコスト(日本語吹き替え版)
古谷徹ニュートン・ガイズラー博士(日本語吹き替え版)
三ツ矢雄二ハーマン・ゴットリーブ博士(日本語吹き替え版)
池田秀一ハーク・ハンセン(日本語吹き替え版)
千葉繁テンドー・チョイ(日本語吹き替え版)
浪川大輔チャック・ハンセン(日本語吹き替え版)
ケンドーコバヤシハンニバル・チャウ(日本語吹き替え版)
木村雅史アレクシス・カイダノフスキー(日本語吹き替え版)
愛河里花子サーシャ・カイダノフスキー(日本語吹き替え版)
土田大(日本語吹き替え版)
脚本ギレルモ・デル・トロ
音楽ラミン・ジャヴァディ
撮影ギレルモ・ナヴァロ
製作トーマス・タル
ギレルモ・デル・トロ
ジョン・ジャシュニ
制作ACクリエイト(日本語版制作)
配給ワーナー・ブラザース
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術キャロル・スパイヤー(プロダクション・デザイン)
編集ジョン・ギルロイ
録音ゲイリー・A・ヘッカー
グレッグ・ルドロフ
ジョン・T・ライツ
字幕翻訳松崎広幸
日本語翻訳松崎広幸
動物マックス
その他ニック・グレニー・スミス(指揮)
富野由悠季(スペシャル・サンクス)
永井豪(スペシャル・サンクス)
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ(スペシャル・サンクス)
デヴィッド・クローネンバーグ(スペシャル・サンクス)
ジェームズ・キャメロン(スペシャル・サンクス)
レイ・ハリーハウゼン(献辞)
本多猪四郎(献辞)
あらすじ
事故で兄を亡くしました。最近まで、でっかい壁作ってました。そんなとき、昔の上司が来て「また俺んとこで働け」と言われました。でも、かなりブラックな環境です。「このまま続けていていいのか?」と思う反面、可愛い彼女ができそうな予感もあり複雑です。皆さんの意見を聞かせてください。 #発言小町風に映画紹介
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
7.《ネタバレ》 何よりも・・・・・こんな内容の映画がハリウッドで堂々と作られる時代になった事!!素晴らしい!!素晴らし過ぎる!!!年齢的にどストライクで、ずっと口開けてニヤニヤして観ていました。 皆さんが仰る通り、ストーリーはいたって単純、その分ロボアクションに存分に浸れました。ロシアチームと中国チームは正にステレオタイプで日本の漫画っぽいのも非常によろしい、この監督はよく分かってらっしゃる。SF映画は数あれど、何かと理屈っぽい要素があり、冷めてしまいますが、この作品は理屈抜き感覚だけで存分に楽しめる真の娯楽大作でした。オーバー35位の方々、観ましょう、あの頃に戻れますよ! マイナス1点は・・・・やはり日本チーム。出して下さい、続編で!!!!!!
夜光華さん [映画館(吹替)] 8点(2013-08-23 22:46:21)
6.《ネタバレ》 観ようと思っていた作品の時間を間違えて遅刻してしまった為、仕方なく、多分平均5点ぐらいの残念な作品だろうなぁと全く期待せずに(すみません^^;)鑑賞、前知識は怪獣&巨大ロボ+菊池凜子ぐらいでした。結果的に良い方に裏切られ、なんとも暑苦しく楽しめました、何処かで観た感のある設定満載ですが不思議と心地よい、飛び道具に走りそうだけど肉弾戦しているのが熱すぎです。 男子「!!!ロボだー!!!」女子「・・・しーん・・・」になるかもしれないけど、少なくとも男の子に超おすすめ^^
ないとれいんさん [映画館(字幕)] 8点(2013-08-19 14:41:49)
5.頭を空っぽにして観る映画です。ロボが前進する時はコクピットの中で一緒に走ったりします。頭悪すぎて最高です。
4吉さん [映画館(字幕)] 8点(2013-08-17 06:41:57)
《改行表示》
4.男性諸君!子供の頃、怪獣やロボット、アニメ漫画で育った世代には 空想の世界観が実写映画になっているんで、それらが好きだった人達は 絶対満足します!VFXは「トランスフォーマー」を超えています。 ストーリーを追求しない!ツッコミどころも無視して2時間楽しむのが吉! 僕は満足できましたよ~! ・・・・ただ、ロボット怪獣のデザインは今風ではないので減点です。 IMAXで見たかったなぁ~。
hikoさん [映画館(字幕)] 8点(2013-08-16 22:12:51)
《改行表示》
3.《ネタバレ》 IMAX3D吹替版で観ました。 デカいロボット好きとしては、トランスフォーマーでもう十分満足していたつもり…だったのですが、いやぁ、やられました。 怪獣でけぇっ! 強ええぇっ! ロボカッコ悪いけどイカす! なぜか、OVAジャイアントロボが脳裏に蘇えったのですが、とにかく全編でけぇ。 IMAXで観て本当に良かったです。 ストーリーは単純ですが、まあ余計なモノが一切省かれていて潔い。 ただ、ラストそんな喜ぶか~!とツッコんでしまうのは日本人だからだろうか?
TKS_0C7さん [映画館(吹替)] 8点(2013-08-15 23:07:24)
《改行表示》
2.《ネタバレ》 いい感じにロボットが暴れててよかったです。少し惜しいのは、他のロボットの活躍も見たかったですね。この内容なら、ドラマシーンをもう少し削って他のロボットの個性を引き出す立ち回りがもっと多いほうがいいかも。2時間以上の尺があるんだから。 それと公開前のポスターのように各国のロボットがそれぞれ大見得を切るような場面も欲しかったですね。IMAX3Dのよさは堪能しました。
uooooさん [映画館(吹替)] 8点(2013-08-11 21:24:53)
1.怪獣のソフビ人形と超合金ロボットで遊ぶ子供の妄想を実写化したような作品。細かな理屈抜きに、ただただ無邪気に楽しめました。欲を言えば、日中の市街戦がもう少し見たかった。続編が出来たら必ず見に行きます。
RIVERTIPさん [映画館(字幕)] 8点(2013-08-09 22:49:09)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 155人
平均点数 6.88点
000.00%
100.00%
221.29%
331.94%
495.81%
52012.90%
62717.42%
73723.87%
82717.42%
92012.90%
10106.45%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.13点 Review15人
2 ストーリー評価 5.50点 Review22人
3 鑑賞後の後味 7.12点 Review24人
4 音楽評価 6.85点 Review21人
5 感泣評価 4.56点 Review16人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS