世界最速のインディアンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 セ行
 > 世界最速のインディアンの口コミ・評価
 > 世界最速のインディアンの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

世界最速のインディアン

[セカイサイソクノインディアン]
The World's Fastest Indian
2005年ニュージーランド上映時間:127分
平均点:7.42 / 10(Review 110人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-02-03)
公開終了日(2007-07-16)
ドラマアドベンチャー伝記ものロードムービー
新規登録(2007-01-25)【みんてん】さん
タイトル情報更新(2022-10-23)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロジャー・ドナルドソン
キャストアンソニー・ホプキンス(男優)バート・マンロー
クリストファー・ローフォード(男優)ジム・モファット
ダイアン・ラッド(女優)エイダ
ポール・ロドリゲス[男優・1955年生](男優)フェルナンド
ブルース・グリーンウッド(男優)ジェリー
ジェシカ・コーフィール(女優)ウェンディ
パトリック・フリューガー(男優)ラスティ
クリス・ブルーノ(男優)ボブ
ウォルトン・ゴギンズ(男優)マーティ
石田太郎バート・マンロー(日本語吹き替え版)
てらそままさきジム・モファット(日本語吹き替え版)
石井隆夫ティナ・ワシントン(日本語吹き替え版)
谷育子エイダ(日本語吹き替え版)
脚本ロジャー・ドナルドソン
音楽J・ピーター・ロビンソン
編曲ジョン・キュール
J・ピーター・ロビンソン
撮影デヴィッド・グリブル
製作ロジャー・ドナルドソン
製作総指揮バリー・M・オズボーン
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮ウェタ・デジタル社(視覚効果)
美術J・デニス・ワシントン (プロダクション・デザイン)
編集ジョン・ギルバート[編集]
その他J・ピーター・ロビンソン(指揮)
ピーター・ジャクソン(thanks)
あらすじ
1960年代のニュージーランド。自分のバイクで最速を目指すバート・モンローは、スピードの聖地ユタのレースに出る金がない。年金暮らしで若くもない。自ら合金を作ってシリンダーを鋳造し、タイヤもチューンし、改造に改造を重ねた愛機インディアンもツギハギだらけの47歳。だが病院で狭心症を告げられたその日、彼は銀行に行って家を抵当に金を借りた。今こそ地球を半周して、広大な塩平原で愛機をぶっ飛ばすために…。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
18.話が上手く作りすぎているのは確かだが、お爺ちゃんの人柄やプロフェッショナル根性に胸が熱くなりました。あんな活発なお爺ちゃんには絶対になれないし、なろうとは思わない。ただ自分の夢を叶えたいと言う底知れない情熱が、周りの人を動かしていく姿は見てて気持ちよかった。「諦めなきゃ何でも出来るってぞ」って言われたような感じで、素直にメッセージに共感できた。なかなか良い映画だと思ったしアンソニーの新たな魅力を見つけた感じです。
taka-104さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-08-19 13:06:05)
17.善人しか登場しなくて、話がうますぎるはずなんですが、個々のエピソードはサラッと描かれているので、嫌味な感じはあまりなくて、「いいお話」だったなあと素直に思えました。人間ドラマとしては深みがないのですが、くどい人情話にならないように演出した結果なのでしょう。
かねたたきさん [DVD(字幕)] 8点(2008-05-17 17:53:02)
16.いい映画だ。感動的なロードムービーでした。いつまでも夢を追い続ける主人公はとてもカッコいいものがありました。
ギニューさん [DVD(字幕)] 8点(2008-02-22 21:01:10)
15.《ネタバレ》 「ウェイクアップ・ネッド」に匹敵するくらいのおじいちゃん頑張れ!映画でもあり、処世術満載のロードムービーでもあり、飽きる事無く楽しめました。アンソニー・ホプキンスのチャーミングな台詞の数々は、メモに取って残したい程。とにかくいつも笑いながら夢を追う姿に涙が出てきます。特にオカマの黒人とのやりとりがおもしろい。1960年代のアメリカで、オカマ(しかも黒人)の立場ってけっこう厳しいものがあったんじゃないかと思いますけど・・それを思うとまた涙が・・
ちぇぶれもんさん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-31 21:32:24)
14.《ネタバレ》 清清しい映画です。ご都合主義の展開も、実話ベースとは言えそれが脚色されていると思われることも、まあいっかなーと許せる気になります。しかし、50年代でもうあんな高装備なレースしてたんですねえ。って言うか、バイクでもパラシュートなんて付けるもんなの?逆に危なそう・・・。
february8さん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-02 16:54:33)
13.ほのぼのする映画って僕自身は邦画に多いのですが、この作品とてもいいです。
出てくる人たちがみんないい人で・・大人のファンタジーですね。
アンソニーホプキンスがレクター博士からこういう役まで演じれるのは素晴らしい。
りりぱっとさん [映画館(字幕)] 8点(2007-11-17 19:57:24)
12.ひたすらに前向きな内容。いまだかつてこんな映画を観たことなかった。
ただただバートという人物の人柄と都合よく無償の善意で手助けしてくれる人達との交流を扱っているだけなので作劇という視点では全く芸は無い。普段なら迷わず0点評価を下してしまうところなのですが、こんなお伽話のような話が実話だなんて・・・。
同じ現実世界に生きる者として、とんでもない勇気をもらえました。
物語としての評価など度外視して異例の満点。

ただ、彼の齎した結果はおそらく膨大な知識と経験と努力によるものであって、その描写が希薄であるのには一抹の不安がよぎる。自分は既に下手な勘違いをするような年頃ではないので構いませんが、無闇に希望を与えてしまうようなことは受け手によって危険なことにもなり得ますからね・・・故にそこからマイナス2点。
カラバ侯爵さん [DVD(吹替)] 8点(2007-11-16 18:52:23)
11.インディアンて、バイクの名前です。
新宿高島屋タイムズスクエアは席が狭くて疲れたけど、撮影に使われたバイクが置いてあったのは良かった★

これはいい映画だ!
感動のせいで5回は泣いた!
最高に爽快だし、スリルも興奮も笑いもあるぞ★

主人公バートは小汚くて貧乏なおやじ
しかし女をとっかえひっかえ。
 帰りに売店で写真見て納得、
実際のバートは、もてるだろう。
けしてアンソニーではな、、、 はい次。

アンソニーはやはりいい奴で、サンセット大通りでは
いつか全財産もってかれれるんじゃないかと
はらはらさせてくれたぜー。
 肝心の走るシーンなんてもう、、
  うきーー
バイク好き必見!

自分か?
もちろん大好きさ★
祥子さん [映画館(字幕)] 8点(2007-09-13 12:45:49)
10.《ネタバレ》 いいですねぇ~。実在したライダー、バート・マンローの映画化ってことですけど、20代の頃から40年以上もずっと同じ夢を持ち続けて、その夢に向かって一途に取り組んで来た、この生き様が凄いですね。人生は旅だとよく言われますけど、ニュージーランドからアメリカへ渡って塩平原で世界記録を打ち立てるまでに、数々の個性的な人たちとの出会いがあって、そのエピソードの一つ一つが見ていて爽やかさと温かさをもたらしてくれます。いうならばマンローさんの一途な思いと負けん気、ポジティブさと人柄、人々の善意と協力のもとに、この偉大な記録がある、この記録はそれら全てが集約して生まれたんだってのが端的に表されていていいですね。もの凄い倹約主義、節約家、お古のものをずっと使い続ける精神、そういうのがあの「インディアン」として形になる。そのインディアンはなんとパラシュートもブレーキも無いという。そう、まさに「インディアン」は、マンローさんの生き写しみたいな感じですよね。そのオンボロオートバイが、最初馬鹿にされながらも、結果として世界一になる。スピード神に恋した男は、皆から愛された男だった。人生にとっての教訓を教えてくれるような、そんな作品です。
あろえりーなさん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-15 01:19:36)
9.お盆で家族が帰省する中、1人で鑑賞。まったりとした状況にとってもフィットした作品だった。お疲れ気味の中年は、元気になれますよ。
楽人さん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-14 09:38:12)
8.隣に住んでいたら少し迷惑かもしれないけど、狭心症があってもお金がなくても常に前向きでこんな風に年を取れたらいいなと思うようなおじいさんだった。
HKさん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-12 13:09:25)
7.《ネタバレ》 まずA・ホプキンスがいいオヤジ役で出演というのが面白い。何かと狂気なイメージが強いだけにエレファント・マン並みの渋さといい違和感が味わえた。ストーリーもなかなかのもの。一つのことに命をかけることの素晴らしさとか、レース場に向かうまでに出会う人々のドラマが非常に心地よい。
超甘味王さん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-09 18:58:43)
6.《ネタバレ》 やっぱりアンソニーホプキンスは良い。こういうほんわかとした映画をやらせたら右に出るものは居ません。最後新記録が出たところでは涙が出そうになりました。映画で泣く事なんて滅多にないのに。
らべさん [映画館(字幕)] 8点(2007-04-01 21:02:06)
5.《ネタバレ》 こんなジイサン隣に住んでたら迷惑だなあと思いつつも憎めない主人公をアンソニー・ホプキンスが名演技で見せる。無駄に歳を重ねていない主人公の素直で爛漫な人柄が功を奏したのか素敵なロードムービーとなっています。ロジャー・ドナルドソンも大人になったってことでしょうか?クライマックスの塩平原での超速レースは心も熱く足も熱い(笑)!やっとたどりついてスッタモンダの末に出場したレースでの映像は男でなくても熱くなるでしょう。永遠の少年ともいえるこの熱いジイサンの物語、良い映画です。
トトさん [映画館(字幕)] 8点(2007-03-24 01:11:37)
4.《ネタバレ》 これは良い。大して期待もせずに観て来たけど期待してなかった分、面白く観られた。まずは何と言ってもアンソニー・ホプキンスが良いんです。年老いてもけして夢を諦めないその姿勢、夢にかける情熱、その全てが観ていて本当に「頑張れ!」て応援したくなるし、応援せずにはいられなかった。ニュージーランドから世界最速の記録更新を目指してアメリカというまるで反対側の世界に乗り込み、その途中で色々ハプニングが発生したり、自分の命の如く大切なマシーンが壊れたり、警察には捕まりそうになるし、それでも街行く人達の協力の下、夢を掴む。これは一人の男の夢にかける夢物語であって、ロードムービーとしても見応え十分、こういうお年よりが頑張る姿に私はやはり弱い。それとアンソニー・ホプキンスに関してはレクター博士のような役よりもこういった感じの役の方が私は合ってると感じるし、好感が持てて好きです。
青観さん [映画館(字幕)] 8点(2007-02-25 11:32:48)
3.この映画は、ロードムービーであり、スポ根であり、青春映画です。主人公の情熱に観る者が引き込まれてしまいます。彼が走っているときに心の中で、「行け!がんばれ!」と言っていたのは私だけではないはず。
shoukanさん [映画館(字幕)] 8点(2007-02-21 00:09:57)
2.《ネタバレ》 温かな映画ですね!普通ロードムービーともなると、1回や2回は危ない場面があるもんですが・・・例えば、中古車ディーラーのおっちゃんにだまされて有り金取られるとか、モーテルのオカマちゃんに荷物盗まれるとか、インディアン系のおじさんにいきなり斧を振りかざされるとか、途中立ち寄った民家のばあちゃんにライフルぶっ放されるとか、公道をあのバイクで走っていたとき警察につかまって留置所に入れられるとか、と、“ま~こんなことになるんじゃないかな~”と思っていたら、なんと逆に意表を突かれた感じ、実に温かい展開!みんな協力的だし、本番ではみんなの応援をいっせいに浴びてるし、心温まる作品でした。あのポンコツバイクもよく走りましたよね!走るじいさん“インディアン・スカウト”と操るじいさん“バート・マンロー”の意地の張り合いと信頼関係を表しているようで、どっちのじいさんも負けるな~みたいに応援してました。
みんてんさん [映画館(字幕)] 8点(2007-02-19 11:49:28)
1.自分のバイクが世界最速だと信じる主人公がレースに出て記録を更新するため、ニュージーランドから遠路アメリカを目指すという物語。アンソニー・ホプキンス主演で実話がベースの感動作なんだけどあまり一般受けはしないだろうなぁ。でも、すっごい心温まる映画でした。見終わって、夢をあきらめないことの大事さ、人生を楽しむコツなど色んなことを教わった気分です。また、クライマックスのレースのシーンの迫力は大画面で見てこそ味わえるってもんです。最近人生に疲れ気味のあなたにお勧めしたい一品です。
ヴレアさん [映画館(字幕)] 8点(2007-02-04 23:04:08)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 110人
平均点数 7.42点
000.00%
100.00%
200.00%
310.91%
432.73%
598.18%
61412.73%
72220.00%
83834.55%
91614.55%
1076.36%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.75点 Review16人
2 ストーリー評価 7.85点 Review14人
3 鑑賞後の後味 9.11点 Review18人
4 音楽評価 6.83点 Review12人
5 感泣評価 7.76点 Review13人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS