ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ナ行
 > ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合の口コミ・評価
 > ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合

[ナッティプロフェッサークランプキョウジュノバアイ]
The Nutty Professor
1996年上映時間:96分
平均点:5.02 / 10(Review 82人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-09-07)
SFコメディシリーズものリメイクロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トム・シャドヤック
演出ミッキー・ギルバート(スタント・コーディネーター)
木村絵理子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストエディ・マーフィ(男優)シャーマン・クランプ生物学科教授  他 6役
ジェイダ・ピンケット・スミス(女優)カーラ・パーティ教授
ジェームズ・コバーン(男優)ハーラン・ハートリー
ラリー・ミラー(男優)ディーン・リッチモンド学部長
ジョー・グレコ(男優)警備員 ダグ
江原正士シャーマン・クランプ生物学科教授  他 6役(日本語吹き替え版【ソフト】)
折笠愛カーラ・パーティ教授(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林清志ハーラン・ハートリー(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
堀之紀ディーン・リッチモンド学部長(日本語吹き替え版【ソフト】)
関俊彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村智博(日本語吹き替え版【ソフト】)
山寺宏一シャーマン・クランプ生物学科教授  他 6役(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
亀井芳子カーラ・パーティ教授(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐古正人ディーン・リッチモンド学部長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宮本充(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
五十嵐麗(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
引田有美(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本トム・シャドヤック
バリー・W・ブラウスタイン
スティーヴ・オーデカーク
ジェリー・ルイス(オリジナル脚本)
音楽デヴィッド・ニューマン〔音楽〕
編曲デヴィッド・ニューマン〔音楽〕
撮影ジュリオ・マカット
製作ブライアン・グレイザー
ユニバーサル・ピクチャーズ
ジェームズ・D・ブルベイカー(共同製作)
製作総指揮マーク・リプスキー
カレン・ケーラ
ジェリー・ルイス
配給UIP
特殊メイクリック・ベイカー[メイク]
ジェイク・ガーバー(ノンクレジット)
デヴィッド・ルロイ・アンダーソン
特撮リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
ジョン・ファーハット(視覚効果スーパーバイザー)
美術ウィリアム・A・エリオット〔美術〕(プロダクション・デザイン)
衣装ハー・グエン
編集ドン・ジマーマン
字幕翻訳戸田奈津子
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー)
ジャック・カーペンター
トロイ・ギルバート
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
62.エディーの声は山寺宏一・・エディーの声は山寺宏一・・エディーの声は山寺宏一・・本人の声はすっかり忘れてしまった今日この頃
眼力王さん 5点(2004-11-10 02:13:35)
61.アイディアはまぁまぁよかったんですが、まぁB級ということで・・・。
幕ノ内さん 6点(2004-11-09 18:53:44)
60.普通のコメディだった。エディー・マーフィーがやってなかったら、終わってたかもね(笑
Takuchiさん 5点(2004-11-07 17:16:26)
59.けっこう前に見たけど、まぁ可もなく不可もなくというところ。変身するっていうアイデアはいい。下品さは・・・許容範囲内ッス。
A.O.Dさん 5点(2004-11-03 19:33:17)
58.品がなさ過ぎて笑えない。
PADさん 4点(2004-10-13 13:08:09)
57.人間は外見よりも中身だ!という伝えたいテーマはよく分かる。でもなんだか全体的なノリが下品でどうも素直に楽しめなかった・・・。
ライヒマンさん 5点(2004-08-23 22:32:04)
56.普通に笑えて普通によかった。
ストライダーさん 6点(2004-08-13 12:28:32)
55.明らかに思いつきで作ったような作品です。病的肥満の人とか、こういうの観てどう思うんでしょう。エディ・マーフィーがスランプだった頃の遺物でしょうか。
金子淳さん 5点(2004-07-18 13:54:44)
54.普通に面白かったけど、最後はやっぱりハッピーエンドなのねって思いました
れみさん 7点(2004-07-05 20:20:43)
53.この家族で囲む食卓シーン。これこそソウルフード。
tetsu78さん 5点(2004-07-02 23:09:34)
52.エディがなん役もやってたやつやっけ。ま、そこそこ笑えました。暇つぶしかな
LYLYさん 4点(2004-06-25 17:04:29)
51.何役やってんの?みたいなノリでさっと流す程度の映画.
マー君さん 5点(2004-06-19 23:31:55)
50.特殊メイクのメイキングは何度かTV番組の特集でも見たし、その手腕は素晴らしいと思うけれど、私のツボには全くハマらないタイプのコメディで、俳優にどう頑張られても入っていけないノリでした。一家全員1人で演じたのは流石に凄いと思いましたが。
ひのとさん 3点(2004-06-11 19:16:11)
49.まあ普通かな。
ゲソさん 6点(2004-06-11 01:29:04)
48.まあまあ楽しめました。でも言葉で笑わせる俳優の映画は、英語が理解できないと本当の面白さはわからないんでしょうね。
カロさん 5点(2004-06-05 11:39:14)
47.おもしろかった!
ギニューさん 6点(2004-05-18 00:08:30)
46.“自分に自信を持つことが大切”・・・、こんな下品な作品が述べるメッセージではない。
おはようジングルさん 2点(2004-05-14 17:15:00)
45.《ネタバレ》 少々やりすぎる感はありますが、個人的にはそれほど悪い作品ではないと思いました。薬を使って痩せたとしても性格が変わってしまい、自分が好きだった女性にも失望されてしまい、本当に大切な事は外見より中身だということを気づかせられるというベタな展開が、私には妙に説得力があったような気がします。まあ食べても全然太らない私がこんな感想を書いても何の説得力もないのですけどね・・・(汗)
はがっちさん 6点(2004-05-03 18:28:17)
44.エディ・マフィー は面白い役者だと思うけど、これはちょっとやり過ぎかなあ。
東京50km圏道路地図さん 5点(2004-04-30 17:59:58)
43.面白かったけど、なんかイマイチ・・・。グッとくるものが無かったなぁ。やっぱりエディ・マーフィさんは細身の方がいいですね!
ラブコメ大好き!さん 7点(2004-04-26 16:09:35)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 82人
平均点数 5.02点
000.00%
111.22%
244.88%
31012.20%
41214.63%
52530.49%
61619.51%
71113.41%
811.22%
911.22%
1011.22%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 4.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 4.60点 Review5人
4 音楽評価 3.66点 Review3人
5 感泣評価 7.00点 Review2人
chart

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
特殊メイクアップ賞デヴィッド・ルロイ・アンダーソン受賞メイクアップ賞 として
特殊メイクアップ賞リック・ベイカー[メイク]受賞メイクアップ賞 として

【ゴールデングローブ賞 情報】

1996年 54回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)エディ・マーフィ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS