告発のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > 告発の口コミ・評価
 > 告発の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

告発

[コクハツ]
Murder in the First
1995年上映時間:124分
平均点:8.16 / 10(Review 310人) (点数分布表示)
公開開始日(1995-04-22)
ドラマ法廷もの刑務所もの実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-03-22)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーク・ロッコ
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
キャストクリスチャン・スレーター(男優)ジェームズ・スタンフィル弁護士
ケヴィン・ベーコン(男優)囚人ヘンリー・ヤング
ゲイリー・オールドマン(男優)ミルトン・グレン副刑務所長
エンベス・デイヴィッツ(女優)メアリー
ウィリアム・H・メイシー(男優)ウィリアム・マクニール
スティーヴン・トボロウスキー(男優)ヘンキン
ブラッド・ドゥーリフ(男優)バイロン・スタンフィル
R・リー・アーメイ(男優)クラウソン判事
キラ・セジウィック(女優)ブランチ
ミア・カーシュナー(女優)ロゼッタ・ヤング
松本保典ジェームズ・スタンフィル弁護士(日本語吹き替え版)
平田広明囚人ヘンリー・ヤング(日本語吹き替え版)
山寺宏一ミルトン・グレン副刑務所長(日本語吹き替え版)
池田勝ウィリアム・マクニール(日本語吹き替え版)
牛山茂バイロン・スタンフィル(日本語吹き替え版)
小室正幸ヘンキン(日本語吹き替え版)
小林修クラウソン判事(日本語吹き替え版)
脚本ダン・ゴードン〔脚本〕
音楽クリストファー・ヤング
編曲クリストファー・ヤング
ピート・アンソニー
撮影フレッド・マーフィ
製作総指揮マーク・ロッコ
配給東宝東和
美術カーク・M・ペトルッチェリ(プロダクション・デザイン)
スーザン・ブラッドリー(タイトル・デザイン)
字幕翻訳戸田奈津子
その他クリス・ボードマン(指揮)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
17.いい映画でした。が、それほど心が揺さぶられた映画ではなかったです。ちょいゆれ程度。ただ、ナイフの拷問シーンだけは、まともに目を合わせられないほど心が揺れました。たんに生理的にナイフがダメなだけなんですが。
チビすけさん 7点(2003-12-10 22:08:07)
16.ケビン・ベーコン良いね。内容も良い。なのに何故か見終わった後、疲れがドッと出てきた。
伊集院 光さん 7点(2003-12-08 23:59:30)
15.重い映画でした。人間とは何?と思いました。世の中に無実なのにつらい思いをしている人がいると思うと悲しくなってきます。
kureさん 7点(2003-12-08 02:16:50)
14.映画の出来としては、文句のつけようがないくらい良い映画だと思います。ケビン・ベーコンも勿論ですが、官吏の演技もおぞましさ満点で素晴らしいです。一度は観ておきたい映画です。しかし、テーマの扱い方が一本調子なので、もう一度観たいと思わせるような深さはありません。
USS_Barcelonaさん 7点(2003-12-07 04:04:29)
13.ゲーリー・オールドマンはああいう変質者じみた残忍な役ってほんと、うまいよなあ。実際の刑務官たちにいたっては、この人たちこそ精神鑑定した上で、病院に入ってもうか同じ目にあわせるかしてもらたいもんですが。映画館に一人で観に行って、ブルーになって出てきた記憶が・・。
カズレーさん 7点(2003-12-04 20:45:20)
12.結構よかったなぁ~~ハッピーエンドのはずなのに、悲しすぎ。実話なのでしかたないかもしれんが、あと味が悪い。後半の音楽が泣かせようとしてるのか、少々大げさなのでマイナス1点。
こわだりのインテリアさん 7点(2003-12-04 10:00:01)
11.《ネタバレ》 事実だけに冤罪の怖さを感じられますね。すごく良いんだけど、ケヴィン・ベーコンとゲイリー・オールドマンの演技が上手すぎて「事実」を超越して別の物語になってしまった気がします。
もっち~(←にょろ)さん 7点(2003-11-30 07:59:07)
10.強者は弱者の気持ちを知ることは無い。その反対もしかり・・・。全ての考えを理解することは不可能だが、相手の立場に立ち、考えようとする努力は「導く者」にとって一番大切なこと。いつの時代でも、いつの場所でも、「権力」に溺れた者により、多くの「心」が犠牲になり、死んでいく・・・。実話でこそ描ける「心の強さ」を見る事のできる傑作。
sirou92さん 7点(2003-11-01 18:53:16)
9.今はなき、アルカトラズ刑務所での映画。アルカトラズの脱走と同じように、この刑務所は悪者にされている。
花守湖さん 7点(2003-10-15 00:14:45)
8.イイと思います。あぁもう一回みたらもっと点数上がるだろうなぁ!
アンリさん 7点(2003-05-26 00:50:22)
7.ケビンが、本当にすごいっ!生々しく、そして恐いくらい。ただ、ストーリーが重かったので、観た後、ブルーになってしまって・・
okピーちゃんさん 7点(2003-01-12 20:34:38)
6.権力による暗部を描き、重いムードながらも、新人弁護士と囚人との友情なども描いた作品で、良い作品だと思う。ケビン・ベーコンが怪演しており、作品を支えている。終盤「勝利」というモノの価値がズシンとのしかかる一作。
kekobestさん 7点(2002-11-29 17:30:35)
5.スレーター目当てで見たんだけど、ケビンベーコンに見入ってしまった。すごい演技だった。でも、もう一回見たい気もするけどラストが悲しくてなかなか見る勇気がでない・・・。
あいこぽんさん 7点(2002-11-27 16:59:17)
4.すごいリアルで、よかった。結構、感動した。涙もぼろぼろ。
やんいーさん 7点(2002-08-27 12:12:30)
3.やっぱ、人をころしてはねぇ
ハマザーさん 7点(2002-04-04 05:01:03)
2.たった一人の勇気が世の中を変え、歴史を作って行くんだなぁ…。映画としてはキレ役者二人の面目躍如たる演技(でもゲイリー・オールドマンのこういう役、飽きた)と、1台のカメラをひたすら移動させながら、飽きさせず緊迫感のある長回しをする演出が新鮮(長回し好きの監督には見習って欲しい)。悲惨すぎず重すぎず、絶妙のバランスでテーマを訴えていく、見応えのあるドラマです。7点献上。
sayzinさん 7点(2001-08-18 18:04:39)
1.実話と言うことで重みがあるが真実が暴かれ裁かれたラストに救われた。ただ、個人的には「ミッドナイト・エクスプレス」の方が良かった。
BOBAさん 7点(2001-04-03 14:18:15)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 310人
平均点数 8.16点
000.00%
100.00%
210.32%
310.32%
451.61%
5123.87%
6185.81%
75718.39%
87223.23%
97925.48%
106520.97%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.31点 Review16人
2 ストーリー評価 8.57点 Review21人
3 鑑賞後の後味 6.86点 Review22人
4 音楽評価 6.07点 Review13人
5 感泣評価 7.86点 Review22人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS