ソラリスのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ソ行
 > ソラリスの口コミ・評価
 > ソラリスの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ソラリス

[ソラリス]
Solaris
2002年上映時間:99分
平均点:3.89 / 10(Review 113人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-06-21)
ドラマSFラブストーリーリメイク小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-03-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・ソダーバーグ
助監督グレゴリー・ジェイコブズ〔助監督〕(第1助監督)
キャストジョージ・クルーニー(男優)クリス・ケルヴィン
ナターシャ・マケルホーン(女優)レイア・ケルヴィン
ヴィオラ・デイヴィス(女優)ヘレン・ゴードン
ジェレミー・デイビス(男優)スノー
ジョン・チョー(男優)
マイケル・エンサイン(男優)友人 その1
エルピディア・キャリッロ(女優)友人 その2
ウルリッヒ・トゥクール(男優)ジバリアン
山寺宏一クリス・ケルヴィン(日本語吹き替え版)
家中宏スノー(日本語吹き替え版)
津田英三ジバリアン(日本語吹き替え版)
原作スタニスワフ・レム『ソラリスの陽のもとに』(早川書房 / 国書刊行会)
脚本スティーヴン・ソダーバーグ
音楽クリフ・マルティネス
作曲ヨハン・セバスチャン・バッハ挿入曲「ゴルトベルク変奏曲」より"第15変奏"
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影ピーター・アンドリュース
製作ジェームズ・キャメロン
ジョン・ランドー
レイ・サンキーニ
20世紀フォックス
製作総指揮グレゴリー・ジェイコブズ〔助監督〕
配給20世紀フォックス
特撮リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
シネサイト社(視覚効果)
美術フィリップ・メッシーナ(プロダクション・デザイン)
スティーヴ・アーノルド[美術]
衣装ミレーナ・カノネロ
編集スティーヴン・ソダーバーグ(メアリー・アン・バーナード名義)
その他ブルース・ファウラー〔編曲〕(指揮)
マイク・ニコルズ(special thanks)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
73.。。。眠い。。。(>_<)  いやいや。。。んとね、テーマを理解してから咀嚼すると、伝わってくるものはたくさんあるんですけどね。 ヒロインがダメだ。。。 ああいうタイプの奥さんじゃ主人公に感情移入できない(^^; これじゃ、単に肉欲にかられて悶々としてるだけの男じゃん。 精神的な絆とかそういう大事なもんが全然描けてないんだもん。。。 もっと清らかで柔らかい感じの奥さんなら、泣けそうなんだけどなぁ。。。
とっすぃさん [DVD(字幕)] 4点(2005-10-27 13:35:42)
72.そんなに悪くはないと思います..ただ、ちょっとマニアックでしたね~ 結末も、よ~く観ないと分かりにくいし...
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 5点(2005-09-12 16:52:48)
71.ワケ・ワカ・ラン♪
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 1点(2005-08-31 02:31:59)
70.渋谷ど真ん中の劇場に数人とは…確かに最終の時間ではあったが。だが、おかげで逆に世界に浸れた。映像と音楽が美しい。特に音楽は久々にヒットした。素晴らしい。ソラリスの映像とこの音楽だけずっと楽しみながら眠ってしまいたいと思った。あとは何かもうどうでもいい。タルコフスキー版より取っつきやすい作りになっているはずなのに、タルコフスキー版より何が言いたいのか分からない。ジョージ・クルーニーは女のケツばっか追いかけてるなーと私に印象づけた作品のうちの1つでもある。
えいざっくさん [映画館(字幕)] 3点(2005-07-07 17:01:05)
69.《ネタバレ》 自殺したはずの妻が現れた1回目、あまりに淡白に殺しすぎだろ!
カタログさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2005-05-13 23:10:14)
68.レムの原作やタル版を知っている人から見れば、見れなくもない映画では?ただ、基の深遠なストーリーを「一般的なアメリカ人に理解できる夫婦愛モノ」に仕立て、基の哲学的な空気感を「メリハリのないテンポとぶつ切りなカット割り」で再現しようとするやり方は「頭悪そう」という印象だけを残してしまった感もありますね。「2010年」を見る前の期待と不安、見た後の「最悪ではないけど・・・」という溜息感覚を思い出しました。どうせなら、クルーニーをもっと無名な俳優にして、完全なカルト映画にした方がよかったかも。(でもそうしたら、日本で公開はしてないだろうけど・・・)
GAGAさん 4点(2005-03-22 19:06:00)
67.《ネタバレ》 リメイクものだったんですね。元の作品どころか原作も読んでいないまっさらな状態で見たのですが、正直理解に苦しむ映画でした。また、映画の内容故に仕方が無いにしても、非常に眠気を誘う映画ですね・・・。内容については、ソラリスとは一体何なのか?人間のレプリカを生み出すソラリスの目的とは何なのか?といったこの映画ならでは謎も然ることながら、亡くなった愛する人物がもう一度目の前に現れ、それが人間ではないと知ったら人は一体どうするのか?また、現れた相手が自分自身だったら?地球にいるはずの自分の子供だったら?などなど人間の心理や人間そのものに迫る人間が共通して持っている哲学的な謎をこの映画は提示しています。しかし、ラブストーリーを軸にしたことでいささか焦点がぼやけてしまったような気がします。分かりづらい映画ですが、深読みしようとすれば、底が無いくらいに壮大な解釈が出来てしまう作品ですね。この映画が示唆するものには興味が湧きますが、映画それ自体が僕には少し合わなかったようです。
もっち~(←にょろ)さん 4点(2005-02-23 16:41:24)
66.これだとSFじゃなくてもいい気がします。ストーリーは最近ありがちな自分探しの話ですね。評価しづらい作品ですが私は、この世界観好きですので点数甘めです。映像もセンスを感じます。
たかちゃんさん 5点(2005-02-04 12:15:50)
65.うーん・・・かなりつまらない。これじゃワケ分からなくないですか?ソダーバーグって私は何見ても「センスねぇなぁ」と思う監督なんだけど、実はそれ故にこの作品は期待した。最近新訳の「ソラリス」が出版されて、それを読んだんだけど凄く面白かったのよ。タルコフスキーの「惑星ソラリス」も大好きなんだけど、原作はもっとSF的な面白さがあるんだよね。ダサい映画監督ソダーバーグならその辺を表現してくれるんじゃないかと思ったのだけど、結果的には雰囲気だけの映画になっちゃいましたね。これじゃ「ソラリス」である意味ないんじゃないかな。ただ、音楽だけは抜群によかった。音楽に4点だ。
黒猫クロマティさん 4点(2004-12-17 23:33:09)
64.自分が思い描いた中で一番つまらんだろう、結末にまさか行き着くとは…。展開もなんか…、ねぇ。なんか、もっと隕石ぶつかるとかハチャメチャなことしてくれたら。
海賊さん 4点(2004-12-15 14:04:01)
63.《ネタバレ》 ・・・うぎぃゃぁぁぁぁぁああああ!!!!!!!尻!!!!!!!
池田屋DIYさん 5点(2004-12-03 13:57:00)
《改行表示》
62.《ネタバレ》 普通に面白くなかった。 映画館で観なくてヨカッタ~。 あんな異常事態、精神科の医者呼んでも解決するわけないやん! ソラリスの目的も解らないままやし、メリハリ無し・・・最後まで観るのがツラかった。 生き返って欲しい人がいないヤツが行ってたらどうなってたんだろう(?_?) みんなで、生き返った人達を連れて地球に帰っても良かったんちゃうの? ジバリアンって人、いろいろ考えたあげく出た答えが自殺って・・・理解不能なんですけど。 エンドロールの後、早送りしてたら最後にソラリスの映画の予告入ってたけど、あれは詐欺に近いね。 
よしぞーさん 1点(2004-11-21 23:55:58)
《改行表示》
61.《ネタバレ》 かつて飼っていたワンコと夢で会えたら...、僕が死んだらあの世でまた会えるかな...なんて普段夢想してるクチですが(笑)、主人公に三途の川を渡らせるには全然説得力が足りなかった。 回想シーン、美人じゃないヒロインを延々と見せられるより、主人公の彼女を死に追いやってしまった事への後悔の念や孤独な人生への絶望感、また二人での人生をやり直したい情熱さをもっと描いてくれてると最後の行動に納得がいったと思う。キャメロンが監督だったら、最後に光るクラゲ宇宙人が出てきたかも・・・。
リンさん 1点(2004-11-15 18:59:47)
60.原作小説にあったような哲学的な要素はほとんどなく、ただのラブストーリーになってしまっています。長い上映時間の中でダラダラした展開の遅いラブストーリーを見せるだけでなく、もっといろんな事を語れたはずだろうと思います。せっかくの設定が全く活かされていません。
リトルバードさん 3点(2004-08-18 16:45:08)
59.最後がよくわからず謎。確かにあんまり面白くなかったけど、そこまでひどいかなあ。こんな程度のつまらん映画他にもいっぱいあるじゃん。ここの評価が低すぎてちょっとかわいそうになりました。
りょうさん 6点(2004-07-30 21:47:56)
58.最初の20分を乗り切れば(眠ってしまわなければ)、中盤まではけっこう引き付けられます。ただ、セットがかなりチープなのと、ヒロインが悪役に見えるのと、結末が頂けないのとで、この点数。
金子淳さん 4点(2004-06-23 18:18:58)
57.静かな映画。難しくてよく理解できず・・。でも、たまにはこういうのも良いかも。
★ピカリン★さん 3点(2004-06-19 10:17:14)
56.《ネタバレ》 20分みてギブアップでした。
LYLYさん 0点(2004-06-14 15:43:27)
55.てっきり純粋なSFものだと思っていたので意表を突かれました。淡々と描かれているので、ちょっと退屈でした。この内容ならば別に舞台が宇宙船の中じゃなくてもいいのではないかと思います。
カーマインTypeⅡさん 5点(2004-06-09 06:11:51)
54.原作を読んで前作は見てないパターンの自分ですが、けっこう楽しめました。恋愛設定がちょっとくどくも感じたけど、映像も良かったし、キャスティングもアンマッチでは決してないと思います。なによりソラリスによる人間の「探索」に悪意が感じられない所に単なるSFを超えた世界が見えて感慨を覚えました。ただ、原作というレールを知ってるからの理解であって、知らなければ「なんじゃこれは?」で済んでしまったかも。
うこっけいさん 7点(2004-06-05 20:47:40)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 113人
平均点数 3.89点
087.08%
1108.85%
21412.39%
32320.35%
41412.39%
51412.39%
61412.39%
797.96%
843.54%
921.77%
1010.88%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.60点 Review5人
2 ストーリー評価 2.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 2.00点 Review10人
4 音楽評価 4.71点 Review7人
5 感泣評価 2.33点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS