g@me.(2003)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ケ行
 > g@me.(2003)の口コミ・評価
 > g@me.(2003)の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

g@me.(2003)

[ゲーム]
2003年上映時間:112分
平均点:6.40 / 10(Review 83人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-11-08)
サスペンスミステリーロマンス小説の映画化
新規登録(2003-11-13)【ドルフィン】さん
タイトル情報更新(2022-09-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督井坂聡
キャスト藤木直人(男優)佐久間俊介
仲間由紀恵(女優)葛城樹里
石橋凌(男優)葛城勝俊
IZAM(男優)安藤純平
宇崎竜童(男優)小塚滋
椎名桔平(男優)椎名刑事
大倉孝二(男優)湯口
桜井裕美(女優)葛城樹理
大塚良重(女優)葛城瞳
ガッツ石松(男優)年配の刑事
眞野裕子(女優)ルミ
小日向文世(男優)制服警官
生瀬勝久(男優)宣伝部長
並樹史朗(男優)田所
虻川美穂子(女優)テレビ局タレント
東野圭吾(男優)テレビ局ゲスト
おかやまはじめ(男優)
原作東野圭吾「ゲームの名は誘拐」(光文社刊)
脚本尾崎将也
音楽志田博英(選曲)
主題歌ZEEBRA「It's all a game」
撮影佐々木原保志
製作亀山千広
島谷能成
遠谷信幸
武政克彦
東宝
電通
ポニーキャニオン
フジテレビ
市川南〔製作〕(製作委員会)
配給東宝
美術金田克美
赤松陽構造(タイトル)
尾関龍生(装飾)
編集阿部亙英
照明渡邊孝一
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
43.「なまぬるい」ゲームという印象。、身代金の受け渡し方、犯人との連絡の取り方など、ずさんな感じが多かった。ラスト数十分間の練り方は好みに合っていましたのでプラス1点。眉間を突いて「こいつ~」的な演技をしていた藤木直人は気取りが鼻についた。仲間由紀恵は「トリック」の時の方がかわいかったなぁ。アレ、IZAM だったのですか。結構キモ可愛い。
チューンさん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-03 22:32:33)
42.点数通り、意外と面白かったです。 最初は樹里のわがまま&無神経さに
「にゃにおおお」と思いましたが後半で納得♪
藤木&仲間の演技に関しては・・・・いいんです。 美しいから。
まあ私は女なので始終藤木直人の美しさにうっとり。
あーーーーんな男だったら「誘拐して!」って頼んじゃう。
あずきさん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-01 11:39:52)
41.《ネタバレ》 この映画の評価は、“意外に面白い”かまたは“期待したほど面白くない”かのどっちかしかないと思う。その意味で分水嶺的な映画と言える。残念ながら僕はここのレビューの評価の高さに期待してたので後者の方だ。唯一良かったのはスピード感だけで、二人の心情的な変化や犯行の手口とかは薄ペらかった。例をひとつ出せば、会社のPCからBBSを開くなんざ不注意極まりない行為。あと原作のままの題の方がずっといい。もったいないことしてる。
michellさん 5点(2005-03-15 00:37:38)
40.《ネタバレ》 原作が良かったので見てみました。原作とは違った二転三転のどんでん返しは基本的には面白かったです。ただ最後の最後の部分はやはり必要なかった気もします。少なくとも彼があそこで微笑むのはおかしいでしょう。仲間さんはやっぱり素敵でした。
きりんのめさん 7点(2005-02-22 11:54:42)
39.ストーリはいいのに惜しいですね。主演2人の演技が下手すぎて、感情移入が全くできません。藤木は本当に演技の勉強をしてほしい。プロなんだからしっかりして欲しいです。演技の下手さと、うわっつらだけ体裁のいい話をつなげているだけでどうにものれないです。そんな涼しい顔で3億とれたら誰も苦労しませんよ。日本の映画の、駄目ぶりがよくわかる映画です。展開は途中だれたけど後半にかけてまた盛り上がりました。ただちょっと長くて飽きますね。あと二つくらいドンでん返しを減らしたほうがいいのでは?これはハリウッドでリメイクしたらヒットしそうです。
たかちゃんさん 6点(2005-01-25 12:16:35)
38.ラストのドタバタには疲れましたが、見ていて良くまとまっていると思います。サスペンス映画に出てくる警察の無能さはどの映画も共通してしまう。残念でならない。
シネマパラダイスさん 6点(2004-12-17 13:50:19)
37.騙し騙されの駆け引き合戦が面白い。ストーリーが読めなくて、最後まで飽きることなくドキドキハラハラしながら楽しめる。邦画としては久々に面白い作品だったと思う。しっかし、なんとも惜しいのが主演2人の演技…。
およこさん 8点(2004-12-14 12:59:27)
36.《ネタバレ》 IZAMになつかしさをおぼえつつ、内容は結構よかったです。どんでん返しも完全にだまされましたし。ただ最後の最後で藤木が口にした言葉と、笑みがなんだかな~微妙
マキーナさん 7点(2004-12-05 15:32:40)
35.中盤のストーリー展開にはすっかり驚かされました。また、俳優陣も大物のオーラが漂う凌も、自信過剰役の藤木も、いい味出してます。仲間も綺麗だね~。
flyhighさん 8点(2004-11-30 17:03:13)
34.《ネタバレ》 久しぶりに邦画で鳥肌が立つのを感じました!騙し騙され・・・あ~どうなってるの?裏を、またその裏をかくトリックには頭が下がりますm( _ _ )mテレビで見たCMのシーンが無かったのには、ちょっと残念でしたが、良いストーリーでした(^^*まさしく恋のつり橋にかかってましたね(爆)でも、そんなもんですよ恋なんて・・・( _ _ ;きっかけが無ければ始まらないもんね☆
ラブコメ大好き!さん 7点(2004-11-17 21:34:15)
33.原作「ゲームの名は誘拐」が面白すぎて1日で読破してしまい、その日の夜にビデオを借りて観ました。映像にするには難しい作品だとは思うけど、それにしても酷すぎた。佐久間の心情の変化がほとんど分からないし、誘拐にも緊迫感がない。てか、あのベッドシーンは絶対おかしい!非現実的すぎて、悲しかった。
もちもちばさん 4点(2004-11-16 22:50:23)
32.なんか「あそ」って感じの終わり方だったかな?最後がもっと締まった感じで終われば結構いい作品だとは思うんですよね。正直、思いっきり騙されてたし…それにしても仲間由紀恵の演技はどうにかならないのだろうか。女優が違っていたら2点くらい増えてたかも。可愛いからいいかって言うには、ちょっともったいないかも。ホントにストーリーとかは全然、好きなほうなんですよ。残念だ。
epitaphさん 6点(2004-10-07 22:00:56)
31.ラストがすっきりしなかったので、-1点しようか悩みましたが……やめました。邦画で、これだけのサスペンスを作ったことを、評価したいからです。この分野の邦画で、傑作と呼ばれるものは、ほとんど思いつきません。でも、サスペンス・推理ものは、低予算でも作ることが出来ます。そして、メード・イン・ジャパンの素晴らしい推理小説はたくさん埋もれています。最近まで、同じく低予算で作れるホラー映画に傾倒していた邦画界ですが(といっても、角川映画ばかりですが…)こうした映画をもっともっと作っていってほしいと思います。
IKEKOさん 8点(2004-09-23 20:41:50)
30.《ネタバレ》 ドンデン返しネタと分かっていながら騙された(笑)それなりにはいい作りです。
ただラストワインで倒れた辺りから少し長い。あそこまで延ばす必要はあるのか?
しかしあの会社は電通なのかな?
とまさん 7点(2004-08-24 18:44:17)
29.《ネタバレ》 引っかきまわされました。どこまでがゲームなのかほんとにわからず、ストーリーもスピーディーに展開した印象を受けました。ただ、この映画はこうやって疑う映画なので、特に驚くというわけでもなく、そう落ちたか、というラストでした。個人的にはもう1個手前のラストだったら気分良かったのですが・・。あと、予告編!藤木が椎名達警官に囲まれる映像があったので、あの場面はいつ来るのか!?と思ってたら最後まで来なかった!!これにも騙されました。カットされたのか予告用に作られたのかは分かりませんが、このせいもあって、私は最後まで気が抜けませんでした。最近の邦画では良作なのではないでしょうか?それにしても仲間由紀恵が綺麗でした!
ぶるぅす・りぃ。2さん 8点(2004-08-10 16:14:31)
28.イメージというものは怖いということをつくづく感じた。まず仲間。ハイソというか落ち着いてるというか色物っていう印象もあったけど作中での服装なり振る舞いに軽くジャブを貰ってしまった。藤木は作り物の笑顔や鼻にかかったナルシストな演技が・・あれ・・こっちは前々からの悪い印象そのままだな(苦笑)。IZAM見たさだったのですが彼もまた凄いね、メイクや演技でインパクト大。自身に問題ありだけど俳優で売り込まないかなぁ。スピード感あってすんなり最後まで見ることが出来た、ラストは好きになれなかったけど。
HIGEニズムさん 6点(2004-07-22 17:38:35)
27.《ネタバレ》 友達とビデオで見たので、「仲間ちゃん怪しい」「別人?」などと、前半はそんな感じで話していたせいか、ずっとスピーディーな展開に感じられた。予想のつかない展開!とは言えないし、終盤では「どうせ何かあるんだろ」と思いながら見てるので、それ程の驚きは無かった。でも、単純に面白かった。ラストのオチは余り好きでは無いけれど、スコップのシーンは大好き。何かもう、主演2人が並んだときの綺麗さだけでオールオッケー。
みちさん 8点(2004-07-18 14:12:23)
26.《ネタバレ》 原作読んでない分、次の展開を純粋に追って楽しめた。途中バッドエンドかと思いきや、そこからまた転がり出すのもよかった。腑に落ちない部分も多々あるけど。ナルシストの藤木はハマリ役だし、石橋凌の存在感もいい。誰がやっても難しい役だけど、仲間さんの配役はちょっと微妙。
ピボーテさん 8点(2004-07-07 22:36:10)
25.あらら意外に面白い。原作は読んでないから比較は出来ないけど充分楽しめました。めまぐるしく進むストーリーもおおむね○。もっと緻密にって思う人がいるかもしれないけど、スピード感があったほうが引き込まれるしね。自分もTVゲームばっか没頭しないでこんなg@me.をしたいです。誰か誘拐されたい人いませんか?
なったんさん 8点(2004-06-30 02:52:40)
24.友達に勧められてみたんだけど、期待以上にいい出来。前半はまあ普通やなあって展開で後半どうくるのかなあと思いながらみていたが、けっこうなどんでん返しでかなりびっくり!久々にヤラれたって感じでした。またそっから二転三転あったのには少々くどさを感じたけど。キャストに関してもちょいビックリさせられた。特にIZAM。最後のエンドロールをみるまでわからなかったけど、いろんな意味でやばかったね。ガッツはもうちょい出番あんのかと思いきや、ワンカットだけでそこはちょいと悲しい。仲間さんはやっぱ不思議な魅力あって、改めてすごい役者だと思った。藤木がちょいとうらやましいな。
rainbowさん 9点(2004-06-20 02:30:44)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 83人
平均点数 6.40点
000.00%
100.00%
222.41%
333.61%
456.02%
589.64%
62024.10%
72428.92%
81922.89%
922.41%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.88点 Review9人
2 ストーリー評価 6.81点 Review11人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review9人
4 音楽評価 4.77点 Review9人
5 感泣評価 5.50点 Review6人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS