ラブストーリーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ラ行
 > ラブストーリーの口コミ・評価
 > ラブストーリーの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ラブストーリー

[ラブストーリー]
The Classic
(클래식/クラシック)
2003年上映時間:129分
平均点:6.70 / 10(Review 83人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-01-24)
ドラマラブストーリーロマンス
新規登録(2003-12-25)【紅蓮天国】さん
タイトル情報更新(2009-05-18)【Carrot Rope】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クァク・ジェヨン
キャストソン・イェジン(女優)ジヘ/ジュヒ
チョ・インソン(男優)サンミン
チョ・スンウ(男優)ジュナ
イ・ギウ(男優)テス
ソ・ヨンヒ(女優)ナヒ
脚本クァク・ジェヨン
音楽チョ・ヨンウク
挿入曲自転車に乗った風景「あなたにとって私は、僕にとって君は」
ハン・ソンミン「愛すれば愛するほど」
配給クロックワークス
字幕翻訳根本理恵
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
43.《ネタバレ》 正直自分の中での評価が微妙です。目の見えなくなったジュナはジュヒに迷惑をかけまいと結婚をしているという噂までながしてジュヒの前から去って行ったのに何故、他の女性と結婚したのか?結婚したのはいいとしても、何故ジュヒとの思い出の川に位牌を流したのか?あまりにも身勝手な行為に思えてしまう。位牌を持ってきた人たちは誰?残された奥さんと子供は立ち会わないの?ジュヒも旦那のことよりもジュナの思い出ばかりを追っかけていたのか?一方、現代のジヘの友達の反吐が出るような嫌な女っぷりはなんなんだ。好きな男の演劇をぶち壊し(それでも付き合い主演女優を任せる男も変な奴だけど)、友達であるはずのジヘに対する態度もジヘの気持ちをわかってやっているかのような嫌味な演出。途中途中で凄く良いシーンがある反面、悪いシーンも多い。総論すると「非常に勿体無い作品」としか言えない。
北狐さん 5点(2005-01-26 22:42:44)
42.《ネタバレ》 キャンディーズのスーちゃん&ケンコスギにそっくりさんのラブストーリー。どこか懐かしいもどかしい展開、しかしラストにはやられました。「けっして偶然ではないんだ。」ぽっろときてしまいました。DNAが覚えていたのでしょうか?。よかった。
杜子春さん 7点(2005-01-15 19:21:04)
41.《ネタバレ》 二人は周りのことをもう少し思いやれるといいですね。自己中にみえてしまいました。
シネマパラダイスさん 6点(2005-01-13 22:32:00)
40.「猟奇的」を観た後「僕の彼女」を観て、それからこの作品を観ました。「猟奇的」よりは少し評価低いかな?でも「僕の彼女」よりは高い。そんな感じです。正直、良い作品だと思います。感涙こそ出来ませんでしたが、どっぷりと浸ることができました。この監督は運命論者なのでしょうね。あと、雨が大好き?ソン・イェジンのたまらないぐらいの可愛らしさに負け、8点献上です。
タコ太(ぺいぺい)さん 8点(2004-12-31 16:27:09)
39.挿入曲が印象に残りました。
リーム555さん 7点(2004-12-30 14:43:42)
38.《ネタバレ》 猟奇的な彼女を見ていなければもっと評価は上がったかもしれないが、オチがなんとなく「んー、またそれか」と感じた。これは逆にラブストーリーから先に見た人が猟奇的な彼女を見ても、抱く感想と思われるので、そういう意味では作品が損をしている気がする。あと、話がコメディに行ったり、マジに行ったりころころと変化するのは見ていて疲れる。マジならマジに徹してくれた方が、良かった。あと、芝居をぶち壊しにする主人公の女友達には、かわいそうだなぁと思う反面、仕方がないかなぁと思うところもあり、正直生理的に受け付けないものがあった。後半から盛り上がって来ただけに、テンポ上げてコメディなしでやってくれたらもっといい評価になるかも。
こじ老さん 6点(2004-12-26 18:24:18)
37.勘ぐりながら見てしまってだめでした。最後に何かあるぞ、と思っていたので大体予想はつきました。何も知らずにかつこの作品がこの監督の作品の中で最初に見たものなら、すごくジーンときたと思います。何作見ても○×監督の作品だなってわかる味があるけれど、今回はこうきたか、って思えるなら素晴らしいんですけど、この監督のは何作見ても同じパターン。今回もこう来たか、です。違う設定でいつも同じパターンの作品を撮っている(偉そうにいえるほど見てないです。単なる戯言です)。ただどれから見ても面白いし、どの作品も初心者に優しく、初めて見る人に感動と驚きを与えてくれると思います。きっと学生時代に見るといいですね、この作品なんか特に。
それにしてもこの人雨でびしょぬれが好きですね。
るいるいさん 6点(2004-12-19 19:31:24)
36.初めて「猟奇的な彼女」を観終えた時と近いような、いやもしかしたらそれ以上の「観て良かった」と感動する韓国映画でした。ソン・イェジン主演のこの魅力タップリの恋愛映画は情景の美しさ、音楽の美しさ、勿論ヒロイン、ソン・イェジンをはじめとした魅力的な出演者に、見事すぎる伏線を張り巡らせ、それでいて笑いどころも押さえてる脚本。思わず目頭が熱くなる、あっと言わせるラスト。本当にこんな素敵な恋愛映画があるんだなと思わせます。この監督は本当にラブストーリーが上手い。伏線も感動のツボも女優の綺麗な撮り方も全部心得ていて本当に素晴らしいです。

35年前の母の手紙から母の昔の恋と、今のヒロイン女性の恋とを絡ませながら繰り広げられるユーモアたっぷりのラブストーリーなんですが、俺はドラマ「夏の香り」で既にソンイェジンに恋をしていましたが(笑)本当に素敵でますます好きになりました♪

私が特に好きなシーンは、回想の方ではフォークダンスでどんなに離れていてもお互い目が合って微笑みあうシーン、その後のぎこちないソン・イェジンのダンス(笑)テスのおなら演奏(笑)そして娘の恋愛の方では、雨の中を憧れの彼のジャケットを傘にして一緒に図書館に走るシーン。それとラスト20分。ハラハラドキドキ観ている者を不安にさせながら、これ以上無い素敵なラストに導いてくれた部分です。2代に渡って彼氏が橋の所で彼女に蛍をあげるシーンも凄く綺麗で大好きです!この映画、133分全編素敵すぎます(^-^)本当は10点満点あげたいんだけど、後半の戦争部分とか、一部不要に感じるシーン、懲り過ぎてる蛇足的なシーンがあったので、残念ですが-1点で9点です。
まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(字幕)] 9点(2004-11-23 19:26:24)
35.これねぇ・・・かなり感動ものっぽかったから結構期待してたんだけど・・・オチに「そうきたかー」と思った意外はつまんなかったです。現在と昔の恋をリンクさせるのはいいんだけど、どっちも中途半端(昔の方がややじっくり描けてる)で、ギャグはアホらしく寒いし、普通に進んでたかと思えばいきなりベトナム行きの列車に乗ってたり、普通に進んでたかと思えばいきなり遺灰持ってきたり、さらに、普通に進んでたかと思えばいきなり盛り上がる音楽と共に雨が降ってきたり・・・など、プロセスなく見せ場らしき場面がいきなりきて白けます。さらに(特に過去ストーリーの方の)男優魅力ない(顔デカイ)。しかもこれが2時間13分も続くんですよ・・・眠気が襲うわあくびは出るわでかなりキツイです。もちろん泣けるはずもなく、正直期待ハズレな映画でした。ちなみに映像の綺麗さと音楽の良さは特筆物だったので、2点×2で4点。
A.O.Dさん 4点(2004-11-02 11:20:10)
34.修学旅行で韓国に行ってきました。僕の予想ではもっと綺麗で清潔で可愛くて素敵な国だとおもっていました。が、しかし、現実はそんな僕の想像を握りつぶした。ソウルの街は異臭が漂い、物騒で不潔で、交通ルールは滅茶苦茶で、人々の日本人に対する態度が酷く無愛想で不親切だった。あまりの現実に四日間の修学旅行の初日でホームシック。あぁ~日本が恋しい、と切に願っていた。そして四日が過ぎ日本に帰国し、このサイトを開き、この『ラブストーリー』という映画の世界がいかに華やかで輝いたものか実感し、改めてこの映画の面白さを認識しました。韓国映画はとても好きだけど、韓国に実際に行くのはもういらないかな・・・
ボビーさん 8点(2004-10-20 19:33:08)
33.《ネタバレ》 先輩の恋愛エピソードが薄いのとあまりに唐突ご都合主義的な展開なのが×。 それとファンタジックな恋愛をギャグとスピードでみせた猟奇的な彼女にくらべ、ファンタジックに傾倒しすぎだし、オチが猟奇的な彼女と同じなため途中で展開が見えてしまう点など問題は数々。でも期待通りの展開で こういう映画は大好きなのです。
かじちゃんパパさん 8点(2004-10-18 12:40:05)
32.久々に涙が流れる映画でした。まだ見てない方は、是非見てください。
shallowさん 10点(2004-10-14 00:22:28)
31.《ネタバレ》 最初はトレンディドラマもどきのラブストーリーかと思いきや、話が進むにつれてスケールがじわじわと拡大し、気が付けば韓国現代史を俯瞰した激動の大河純愛ドラマと化していた。こうしてみると韓国現代史も不安定な時代であった。本作はたいへん見ごたえのある作品で、ベタはベタなりの、力技がぶりより涙腺鷲摑みという感じで、それなりに感動もするのだが、難点もいくつかある。運命の人というのはともかく、それが大学で憧れのちょっとかっこいい先輩(ハート)というのは、設定としては少し弱いような気がする。もう少し何か伏線とか因縁がほしいところだ。最後でいきなりネックレス(というかロケット?)を出されても「エェッー、そうなの?」という感じでついていけなかった。もう一つ。主演女優はとても可愛いのだが、セーラー服姿は微妙に辛い。何だか企画物のAVを観ているようで複雑な気分だった。ドラマもそうらしいが、韓流はアクションでも恋愛ものでもとにかく熱いですね。国民性か時代かは定かではありませんが。韓国軍のヴェトナム派兵(猛虎隊というのか?)を描いたのは、もしかして画期的だったのではないだろうか。
わいえすさん 8点(2004-10-09 16:46:45)
30.《ネタバレ》 最後の落ち?は読めました
この監督カノンがすきみたいですね
ミッドさん 6点(2004-09-30 00:27:24)
29.《ネタバレ》 「ペンダントの奇跡」と銘打つ最後のシーン。あれで全てが昇華された・・悲劇だなんてとんでもない。世代を超えた純愛か、泣かせるじゃないのさ。よし、こうなったら私も、結婚して子供ができたら自分の恋愛人生をリメイクさせよう!・・・え?ドロドロしすぎで嫌だって!?でもまぁ、思い出は美化されるって言いますし(爆)
たまごくんさん 8点(2004-09-11 09:47:38)
28.《ネタバレ》 「藍色夏恋」で書いたことと重複するけど、僕はこういう「キラキラした青春恋愛モノ」が大の苦手。これはきっとアルコールを全く受け付けない体質の人が、どんなに高級で美味しいお酒でも体が拒否反応を起こしてしまうのと同じだと思う。だもんで前半の母親の若い頃のエピソードを観てて甘酸っぱい気持ちになるどころか、遠い昔にココロの奥底に封印した筈の“ダークぐるぐる(又の名を『青春時代のトラウマ』ともいう)”が暴れ出して、もう少しで「♪吐き気がするほどぉ~、ロマーンチックだぜぇぇぇ~(ザ・スターリン『ロマンチック』)」と鶏の生肉を喰いちぎりながら絶唱するところであった。んがしかし、中盤以降、当時の独裁軍事政権下での状況(憶測だけど、最近の韓国での純愛モノブームってのは、かつての軍事体制や、古くからの、ある種男尊女卑的な儒教文化に対する反動でもあるのかな)や民主化を要求する学生運動、ヴェトナム戦争の様子などが描かれてく所は「お?」という気になってきてその後の展開には「ほぉ~、あ、なるほど、あ、へぇ~」ってな感じで、見終わった後は、感動して泣く、というのはなかったけど、それなりに満足、したかな。ところで映画とは関係ないけど、以前実家でガラクタ整理をしていたら亡くなった母の若い頃の日記が出てきた。えれえ崩し字で読み辛かったけど、どうも父と結婚する前に想いを寄せていた人について書かれているらしい。自分の親にも若い頃があって、初恋やら何やらあった、というのは考えてみれば当たり前なのだけれど、何か不思議な気分だったな。ひょっとして、その男性の娘がどっかで自分との出会いを待ってる、なんてことは・・・ないよな、やっぱし。
ぐるぐるさん 7点(2004-09-08 19:46:02)
27.序盤から中盤のベタで恥ずかしい展開は別にいいのよ、俺はこういうの好きだから。
でもなぁ…あのラストはいかんわ。偶然だか運命だかわからんが、ご都合主義もここまでくるとね。
ヒロインの子は抜群に可愛かった。今後も要注目ですな。
ふくちゃんさん 4点(2004-08-30 01:15:02)
26.《ネタバレ》 ここまでベタな恋愛物語は、なかなか見れないんじゃないかと言うくらい「ベタ」ではありますが、昨今の韓国映画によく見られる「最後の纏め方」は、群を抜いて際立っていました。 最後の最後で「なぜ、この物語を描いたか?」という答えが出た時、涙が止まらなかった。「運命の恋」をこれほどストレートに、これほど納得いく形で描いた映画は、そう多くは無いと思う。素敵な一本。

sirou92さん 8点(2004-08-23 20:42:57)
25.甘々だよ、超ベタだよ、と周りからさんざん聞かされていたので、覚悟してみました。偶然が重なり過ぎだとか、展開が読めちゃう部分があるとか、古臭い表現だとか、うんうん、まさにその通り。その通りなんだけど、結局やられてしまった。泣かされてしまいました。娘の恋愛に重みが足りなかったのが非常に残念。
ぷっきぃさん 8点(2004-08-16 19:34:45)
24.《ネタバレ》 結末とか「韓国映画っぽい」感じ。失明とかそういうのよくあるパターンですよね。
あしたかこさん [DVD(字幕)] 5点(2004-08-14 16:43:51)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 83人
平均点数 6.70点
000.00%
122.41%
233.61%
322.41%
444.82%
51113.25%
61416.87%
71012.05%
82024.10%
91315.66%
1044.82%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review12人
2 ストーリー評価 7.80点 Review15人
3 鑑賞後の後味 8.60点 Review15人
4 音楽評価 8.58点 Review17人
5 感泣評価 8.90点 Review11人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS