g@me.(2003)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ケ行
 > g@me.(2003)の口コミ・評価
 > g@me.(2003)の口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

g@me.(2003)

[ゲーム]
2003年上映時間:112分
平均点:6.40 / 10(Review 83人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-11-08)
サスペンスミステリーロマンス小説の映画化
新規登録(2003-11-13)【ドルフィン】さん
タイトル情報更新(2022-09-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督井坂聡
キャスト藤木直人(男優)佐久間俊介
仲間由紀恵(女優)葛城樹里
石橋凌(男優)葛城勝俊
IZAM(男優)安藤純平
宇崎竜童(男優)小塚滋
椎名桔平(男優)椎名刑事
大倉孝二(男優)湯口
桜井裕美(女優)葛城樹理
大塚良重(女優)葛城瞳
ガッツ石松(男優)年配の刑事
眞野裕子(女優)ルミ
小日向文世(男優)制服警官
生瀬勝久(男優)宣伝部長
並樹史朗(男優)田所
虻川美穂子(女優)テレビ局タレント
東野圭吾(男優)テレビ局ゲスト
おかやまはじめ(男優)
原作東野圭吾「ゲームの名は誘拐」(光文社刊)
脚本尾崎将也
音楽志田博英(選曲)
主題歌ZEEBRA「It's all a game」
撮影佐々木原保志
製作亀山千広
島谷能成
遠谷信幸
武政克彦
東宝
電通
ポニーキャニオン
フジテレビ
市川南〔製作〕(製作委員会)
配給東宝
美術金田克美
赤松陽構造(タイトル)
尾関龍生(装飾)
編集阿部亙英
照明渡邊孝一
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
23.ちょっと展開が無理やりだった感じが否めない・・
ばかぽんさん 5点(2004-06-19 13:49:04)
22.いくら美男美女が主役とはいえ、「ブラック・レイン」でハリウッド俳優の仲間入りをしたボクシング元世界チャンピオンの「ガッツ石松」をわずかワンカット、瞬間の登場時間と文字通り「秒殺KO」してしまった井坂監督の勇気には頭が下がります。「サブリミナル効果」のせいで、映画を見た後、無性に「はなわ」の「ガッツ伝説」が聴きたくなりました。どうやら、術中に嵌ったようです。
STYX21さん 6点(2004-06-15 02:19:04)
21.《ネタバレ》 途中までは楽しめた

藤木君毒殺?まではね(笑)

ラストはなんかなー 惜しい
栗頭豆蔵さん [映画館(字幕)] 7点(2004-06-13 04:45:12)
20.《ネタバレ》 邦画のサスペンスでこのレベルの作品に出会えたことが一番嬉しい。最初は演技のくささから所詮アイドル映画と嘗めていたが、一転してからは完全にのめり込んだし、騙される快感を味わえた。”どんでん返しまくり”についても、主役2人の心理状態が絡まって単なる完全犯罪以上の面白さであった。それでも、偶然性がちょっと強すぎるのと仲間由紀恵と殺された女性の顔が違いすぎるため関係が今一はっきりしなかったので多少減点。
まさサイトーさん 8点(2004-06-06 03:03:44)
19.原作を見てたせいか、前半のダラダラ感が気になった。
とは言え、原作の世界観や雰囲気を壊す事は無く、いい意味で映画化には成功している。
原作と違うラストにも満足…てゆーか、俺は原作より好き。
ふくちゃんさん 7点(2004-06-02 17:39:42)
18.《ネタバレ》 原作は東野圭吾にしてはやや凡庸な出来。当然、映画も少々こぢんまりとした印象。しかし、原作を更に押し進め、「騙し愛」のコンゲームに仕立て直した井坂演出・尾崎脚本はなかなかの味わい。ラブ・ストーリーパートにリアリティが欠如しているのが残念だが、B・ワイルダーの傑作『サンセット大通り』を意識したオープニングから二転三転の結末まで、娯楽サスペンスとしては充分楽しめた。特に石橋凌の存在感が圧巻で、「このゲームにはいささか自信があるんです」のセリフに、背筋に電流が走った。とはいえ、藤木直人はどうにかならないのか?セリフはもちろん、主人公の心理の流れを無視したさわやかスマイルには一気に醒めてしまう。難点はあるが、作品全体としては原作を超えようという製作陣の意気込みに惚れ込み、少々甘めに8点献上。※あっ、藤木直人をくさしてばかりだと悪いので、一つだけ感心したことを。キスがよかった。最近のタレント達のキス・シーンは唇を軽く触れるだけのものだが、本作では、漢・藤木、唇かみかみしてた!……って、単に仲間由紀恵と楽しみたかっただけかもしれないけど(苦笑)。
恭人さん 8点(2004-05-22 12:53:21)
17.話の辻褄が微妙に合わないと感じたのは自分だけだろうか。トリックの種明かしの胡散臭さは置いておいて、肝心のストーリーは意外にしっかりしている。何より観る側を引き込むのに最も大切と思われる(多くの邦画に無い)テンポの良さがこの作品にはある。ただ、役者の演技はくどい。台詞が棒読みで表情の演技もワザとらしい。それを見ないことにしても話自体は面白いです。
コーヒーさん 7点(2004-05-20 22:03:49)
16.長いauのコマーシャルですね。仲間は好きだけど何やっても芸風一緒、これは確立したと認めるべきなのか?藤木は色も花もなくオーラも無い、これは犯人として敢えてそうしたのか?主演2人はCMタレント、TVタレントでありとても映画俳優と認めたくないね。 小説はたぶん面白いんだろうなと思う映画ではある。
亜流派 十五郎さん 2点(2004-05-18 10:00:43)
15.昨夜、飛行機の中で夜中に見ました。全く期待していなかったのですが、眠いのに面白くて最後まで見ました。主役の藤木直人と仲間由紀恵がよかった。ストーリーも狂言誘拐が成功するまでは普通のサスペンスなんですが、後半はドンでん返しを予想できなくて、かなりよかった。難点は、恋愛感情が見ていて伝わってきにくいこと。ストーリーの中心からして難しかったのかもしれないけど、中途半端に思えた。全体としては見てよかった感じ。
ボビーKさん 7点(2004-05-05 15:35:52)
14.まとまりが良かって観てて面白かった。次々に何となくそうかな・・・予想出来た結果だったんですが良かった思う。何より生足アリガトウ!キャストがことごとくはまり役ってのも良かった。初めのシーンがあそこから入るのかと・・遡って風でアレな感じでしたが;
すのさん 8点(2004-02-28 16:50:17)
13.ストーリーがよくできた映画。幾度も騙された。石橋はほんとにハマり役!IZAM、変貌しすぎ(最後のテロップで判明)。ただラブシーンと最後の終わり方にはやや疑問が。しかし邦画の中では最高峰の評価。
たまごくんさん 8点(2004-02-19 04:26:29)
12.貧乳万歳!
度重なるどんでん返しも奇をてらった感じがなく好感度。絵がテレビ的なのが玉にきず。
つむじ風さん 7点(2004-01-11 04:22:14)
11.《ネタバレ》 ストーリーの裏を予想していたのにその裏の裏の裏の・・・といい意味で裏切ってくれた映画。頭のキレる漢はカッコいい。ラストが私の中ですっきりしないのでマイナス1点。
タガさん 9点(2004-01-03 19:43:35)
10.《ネタバレ》 佐久間は嫌味で鼻持ちならない奴、という設定みたいですが、転がり込んできた樹理を泊めて上げる等、かなり人間味があります。むしろ、ヤな奴は、石橋凌演じる葛城副社長。
樹理も原作ではもっと悪女に描かれているようですが、この映画では人間味あふれていています。いつもよりシリアスな仲間由紀恵がかなりセクシーです。
予告で、「偽装誘拐。警察は動いているのか?」というのがあったので、「警察は動いてないんだろうな」と予想してたんですが、どんでん返し(?)のオチは半分あって、半分外れたくらいの感じですかね。原作にはないもう一つのドンデン返しは、先ほどのオチから推測すると、誰か登場人物がからむと予想できるので、こちらは分かりやすく、かつ、気持ち的にスッキリした物になっていると思います。
警察との絡みでいけば、ありえない終わり方なので、ラストはもっと爽快感あふれる物にしても良かったかな、と思います。あの「スコップ」がいい味出してましたね。
ムレネコさん 8点(2003-12-19 07:17:26)
9.終盤戦の急展開についてはお見事の一言。藤木直人、雰囲気は今回の役に合うとは思うが、あの台詞回しはどうにかならんか。あとIZAMの劇中の駄目っぷりは「素ですか、それ?」と思ってしまった。なんにせよ仲間由紀恵の小悪魔ぶりを堪能できたのでよしとします。(結局それか!)
しゃららさん 7点(2003-12-18 16:02:20)
8.「邦画かぁ…」とあまり期待せずに行ったけど引き込まれた^^;この話にフツーに騙されてしまった(笑)「えっ、まじ??」って(笑)キレイなラブシーンでした。あの二人がやると本当に絵になるなぁ。二人とも意地っ張りで何度もぶつかるところには微笑ましい映像だった^-^
まーこさん 8点(2003-12-10 15:06:07)
7.仲間由紀恵がほんとにかわいかった!そして、キレイ!ラブシーンとかなんだかんだは仲間由紀恵ありきの輝き。
とはいえ、映画自体は、まぁこんなもんかな程度なのですが、そんなことを思いながらもこっそり泣いてしまった。ワインのとこでは、アガサ・クリスティの『情婦』をおもいだし、一人恍惚状態な自分。ワインをもって由紀恵に乾杯!
赤天さん 7点(2003-12-06 23:35:01)
6.映画館で見た時はいいなぁと思ったんですけど、約一年後にDVDで見直すとダルかったです・・主役二人のファンしかリピートしないような凡作。話にドキドキできるのは初回だけですね。樹理(仲間嬢)のワガママ娘ぶりは可愛かった。
ひろほりともさん 6点(2003-12-02 06:26:25)
5.《ネタバレ》 雨の週末、やることが無く観てみました。
「トリック」の登場人物とかぶってたりして笑えたし。不必要に長いラブシーンもキレイでした。
もちろんそれだけでなく、二転三転四転して意外な展開のストーリーに驚け邦画にしてはなかなかの出来。でも、自分的にはロッカーを開けたシーンくらいで良かったかも。そこだとしみじみと泣けて終われたんですが、本当のラストでは、「女性って、こうと決めたら自分勝手なんだよな~」と、色々思い出して苦笑い(笑
nazuさん 6点(2003-11-30 04:46:15)
4.誘拐を題材にしてるのに、あまり緊張がなかったです。もう途中で眠くなってきて、最後の最後で物語が動きだしても遅いような。二人が恋に堕ちる過程も、甘いような。イザム君は、女装してるほうが個人的に好き(笑)
てふさん 4点(2003-11-28 19:08:32)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 83人
平均点数 6.40点
000.00%
100.00%
222.41%
333.61%
456.02%
589.64%
62024.10%
72428.92%
81922.89%
922.41%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.88点 Review9人
2 ストーリー評価 6.81点 Review11人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review9人
4 音楽評価 4.77点 Review9人
5 感泣評価 5.50点 Review6人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS