告発のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。5ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > 告発の口コミ・評価
 > 告発の口コミ・評価 5ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

告発

[コクハツ]
Murder in the First
1995年上映時間:124分
平均点:8.16 / 10(Review 310人) (点数分布表示)
公開開始日(1995-04-22)
ドラマ法廷もの刑務所もの実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-03-22)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーク・ロッコ
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
キャストクリスチャン・スレーター(男優)ジェームズ・スタンフィル弁護士
ケヴィン・ベーコン(男優)囚人ヘンリー・ヤング
ゲイリー・オールドマン(男優)ミルトン・グレン副刑務所長
エンベス・デイヴィッツ(女優)メアリー
ウィリアム・H・メイシー(男優)ウィリアム・マクニール
スティーヴン・トボロウスキー(男優)ヘンキン
ブラッド・ドゥーリフ(男優)バイロン・スタンフィル
R・リー・アーメイ(男優)クラウソン判事
キラ・セジウィック(女優)ブランチ
ミア・カーシュナー(女優)ロゼッタ・ヤング
松本保典ジェームズ・スタンフィル弁護士(日本語吹き替え版)
平田広明囚人ヘンリー・ヤング(日本語吹き替え版)
山寺宏一ミルトン・グレン副刑務所長(日本語吹き替え版)
池田勝ウィリアム・マクニール(日本語吹き替え版)
牛山茂バイロン・スタンフィル(日本語吹き替え版)
小室正幸ヘンキン(日本語吹き替え版)
小林修クラウソン判事(日本語吹き替え版)
脚本ダン・ゴードン〔脚本〕
音楽クリストファー・ヤング
編曲クリストファー・ヤング
ピート・アンソニー
撮影フレッド・マーフィ
製作総指揮マーク・ロッコ
配給東宝東和
美術カーク・M・ペトルッチェリ(プロダクション・デザイン)
スーザン・ブラッドリー(タイトル・デザイン)
字幕翻訳戸田奈津子
その他クリス・ボードマン(指揮)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910111213141516
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
230.セリフの1つ1つに重みがありあます。特にヘンリーのセリフは印象に残ってるものが多かったです。
ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 9点(2006-12-31 18:33:30)
229.とても重い映画でしたが素晴らしかった。
アキラさん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-15 13:04:57)
228.・・・言葉がないというか、最近の映画よりも遙かに良かった。久々に当たりって感じだったね。
ピエロさん [DVD(字幕)] 10点(2006-11-26 17:35:41)
227.僕も小学3年のときに5円ガムを盗みました。「俺とあんたで何が違うんだ。」返す言葉がありません。
ケンジさん [DVD(字幕)] 7点(2006-10-17 20:10:31)
226.とっても感動した。シーンの1つ1つがとても印象的。個人的にショーシャンクよりこっちの方が良い
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 9点(2006-09-04 22:28:31)
225.俳優たちの演技がとても楽しめる上、アルカトラズの勉強にもなる良作。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-29 20:22:27)
224.《ネタバレ》 法廷シーンはいまひとつなところがありますが、全体によくまとまったいい映画だと思います。独房で死んでいったラストは真実であるがゆえに重い。
かじちゃんパパさん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-26 10:48:15)
223.《ネタバレ》 ケビンベーコンは演技がうまいですね。ほんの小さな箇所がきっかけとなり、人生が一変してしまう辺りの悲しさが良く表現されていたと思います。実際のヤングはあんな模範囚ではなかったらしいけど。

ソウリさん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-11 22:40:07)
222.おもしろい
ホットチョコレートさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-05-21 07:22:35)
221.《ネタバレ》 弁護士が娼婦を呼んで、面会中に女を抱かせてやろうとしたシーン。悲しすぎる。
ケビン・ベーコンは本当に凄い俳優だと思う
STEVE-Oさん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-04-14 23:10:29)
220.《ネタバレ》 「善悪とは一面的ではない」という前提で観ましょう。 でも、感情移入しましたねぇ。 いい映画です。 実話ってのが凄い。 最後、ヘンリーが独房に向かう姿がよかった。
とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-23 01:00:17)
219.いまいちテーマへの焦点がぼけていてピンとこなかった感じです。
maemaeさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-12-15 10:02:34)
218.たいていアメリカの法廷モノって、最期に判決が覆って被告の無実が認められて万々歳…って感じだけど、この映画はひと味違う。あの後味の悪さはなかなか新鮮な感じでよかったです。ケビン・ベーコンとゲイリー・オールドマンのキャラが強烈過ぎて、主人公の弁護士はやや影が薄かったなぁ。
とかげ12号さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-19 20:36:51)
217.《ネタバレ》 VICTORYという言葉を胸にヘンリーは逝った、独房で。
ジェームズは間に合わなかった。
だが、ジェームズはヘンリーを救ったのだ・・確かに。
裁判の勝ち負けではない。
そんなわけで、ラストの囚人達の行動は少し演出過剰だったと思う。
ぶち壊しというわけではないが一歩引いた目で見ていたことに気づいた。
印象に残ってるシーン、全編に渡るヘンリーとジェームズのやり取りもだが
ラストのカード投げ、そしてブランチとの・・。
なかなかどうして頭から離れない。
実話ベースでもあり心にかなり『ズン』と来ます。
HIGEニズムさん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-14 01:20:24)
216.ケビン・ベーコンの演技力は凄い!考えさせられる重い作品!
ビリー・ジョーさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-06 14:32:27)
215.ヘンリーは本当に救われたのだろうか...。
ガンジャマンさん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-06 00:28:22)
214.面白かった。ヘンリーが独房の中で書いたものが何か分かった時、グッときた。
キンタイアードさん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-30 00:55:27)
213.《ネタバレ》 ケビン・ベーコンの演技力にビビらさせられた。すごすぎ。それとやっぱりゲイリーオールドマンって憎まれ役が上手い!これって実話なんだよなぁ~。うーん、凄い。
湘爆特攻隊長さん [DVD(吹替)] 7点(2005-10-27 19:39:21)
212.《ネタバレ》 ミルトン・グレン副刑務所長のような人間のキたなさが、誰にでも潜んでいるいるような気がしました...恐いです...。やはり実話だけに考えさせられました。
FHARCYDEさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-06-09 13:42:58)
211.点数下げてごめんなさい。この『告発』は2度観たんだけど、同じ刑務所ものでも『ミッドナイト・エクスプレス』のほうがわたしは心に残っています。どちらもそう何度も観たいとは思えないですが・・・。でもケビン・ベーコンやゲイリー・オールドマンは流石にすごい存在感があると思いました。
チャコさん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-01 16:18:16)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910111213141516
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 310人
平均点数 8.16点
000.00%
100.00%
210.32%
310.32%
451.61%
5123.87%
6185.81%
75718.39%
87223.23%
97925.48%
106520.97%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.31点 Review16人
2 ストーリー評価 8.57点 Review21人
3 鑑賞後の後味 6.86点 Review22人
4 音楽評価 6.07点 Review13人
5 感泣評価 7.86点 Review22人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS