ハードロック・ハイジャックのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > ハードロック・ハイジャックの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ハードロック・ハイジャック

[ハードロック・ハイジャック]
Airheads
1994年上映時間:92分
平均点:6.38 / 10(Review 21人) (点数分布表示)
コメディ音楽もの
新規登録(2003-11-09)【Pewter All】さん
タイトル情報更新(2008-11-28)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・レーマン〔監督〕
キャストブレンダン・フレイザー(男優)チャズ
スティーヴ・ブシェミ(男優)レックス
アダム・サンドラー(男優)ピップ
クリス・ファーレイ(男優)ウィルソン巡査
マイケル・マッキーン(男優)マイロ
ジャド・ネルソン(男優)ジミー
アーニー・ハドソン(男優)オマリー捜査官
エイミー・ロケイン(女優)ケイラ
ジョー・マンテーニャ(男優)イアン
マーシャル・ベル(男優)カール
デヴィッド・アークエット(男優)カーター
アレン・コヴァート(男優)刑事
ハロルド・ライミス(男優)クリス・ムーア
リッチ・ウィルクス(男優)
出演ロブ・ゾンビ
脚本リッチ・ウィルクス
音楽カーター・バーウェル
作詞スティーヴン・タイラー"Janie's Got a Gun"
挿入曲エアロスミス"Janie's Got a Gun"
ラモーンズ"We Want the Airwaves"
撮影ジョン・シュワルツマン
製作ロバート・シモンズ〔製作〕
マーク・バーグ
配給20世紀フォックス
美術ローレンス・A・ハッブス(セット・デザイン)
字幕翻訳松浦美奈
スタントリック・エイヴリー
アンディ・ギル〔スタント〕
スピロ・ラザトス
あらすじ
売れないハードロックバンド“ローン・レンジャーズ”のリーダー、チャズは、なんとかメジャーになろうとレコード会社に潜り込んでデモ・テープを売り込もうとするが、いつも警備員に追い出されてしまう厄介者。そんなチャズには恋人も愛想をつかし部屋を追い出される始末。そこでバンド仲間3人とラジオ局に乗り込み、自分たちの音楽を流してもらうよう試みる(脅す?)が、肝心のデモ・テープが壊れてしまう。仕方なしに篭城作戦に出るが……。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.《ネタバレ》 いいとこのぼっちゃん風のブレンダン・フレーザーがあそこまでハードロッカーな風貌が似合うとは思っていませんでした。アダムサンドラーは女心くすぐる可愛いヤツだし、スティーブ・ブシェーミはもうまさにハマリ役かと思います。ストーリーは最初B級?と思ったけど、ラストでド肝を抜かれた感じ。使用されている曲もとてもいいし、またお気に入りの映画が出来ちまったじゃねえか!このヤロー!ロックも最高!と叫びたくなった一作です。 (後日談:で、DVD買ったwこれでいつでも観られるぜ)
ジェイムズさん [DVD(字幕)] 9点(2005-10-09 18:06:20)
3.かなり笑えました。主演は豪華なのにあまり知名度がないのが残念。あのラジオ局の後ろにある建物ってもしかしてナカトミビル???いや~マジで久々に面白いコメディを見ました。それにしてもアダム・サンドラーって、「ウェディングシンガー」の時とは別人みたいだな・・・。
こわだりのインテリアさん [DVD(吹替)] 9点(2005-04-30 18:27:05)
《改行表示》
2.《ネタバレ》 ブレンダンがこんなにもメタルミュージシャンの風貌が似合うとは意外! ストーリーはおバカだけど、かっこいいブレンダンが見れただけでも価値は大いに有りです(^^;) ヴァン・ヘイレンとデイヴ・リー・ロスのどちらを信用できるか? のセリフには当時のバンドのドタバタ解雇劇を知ってる世代は笑えると思います。 
gyu_yanさん 9点(2004-04-28 22:55:15)
1.すいません。この作品にココまで入れ込んじゃうのって私ぐらいかな?と思ったら意外と評価高いんですね!(人数は少ないですが^^;)とにかくキャスティングが凄いです。ブレンダン・フレイザーにブシェミにアダム・サンドラーじゃ、観るまでもなく素晴らしいに決まってます。個人的にはブレンダン・フレイザーってもう一つ二枚目なのかコメディアンなのかハッキリしないというか、ミイラ映画で主演張っちゃったところがイマイチ中途半端な印象なんですが、この映画では本気でバカやってて素晴らしい。相変わらずどこを切ってもアダム・サンドラーなアダム・サンドラーは言うに及ばず、実はさりげなくロックミュージシャン風ルックスだと踏んでいたブシェミはまさにビンゴでした。展開の情けなさ、「ローン・レンジャース」がそもそも文法的に破綻してるというネタ、ひたすら空回りし続けるマイケル・リチャーズ、何もかもが脱力系ギャグの条件を極めて高レベルで満たしておりアイロニカルなゴージャス感を煽り立てております。一度本気でコメディやってるブシェミが観たいぞ、という方にものすごくお勧めです。彼って本質的にはやっぱりコメディアンですよね。
anemoneさん 9点(2004-01-08 00:11:20)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 21人
平均点数 6.38点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
429.52%
5419.05%
6733.33%
7419.05%
800.00%
9419.05%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.20点 Review5人
2 ストーリー評価 6.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.75点 Review4人
4 音楽評価 9.50点 Review2人
5 感泣評価 0.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS