ジャズ・シンガー(1927)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > ジャズ・シンガー(1927)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ジャズ・シンガー(1927)

[ジャズシンガー]
THE JAZZ SINGER
1927年上映時間:89分
平均点:6.75 / 10(Review 4人) (点数分布表示)
ドラマミュージカルモノクロ映画音楽もの
新規登録(2003-11-22)【--------】さん
タイトル情報更新(2023-05-15)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アラン・クロスランド
キャストアル・ジョルソン(男優)
メイ・マカヴォイ(女優)
ワーナー・オーランド(男優)
ユージニー・ベッセラー(女優)
リチャード・タッカー〔1884年生〕(男優)
マーナ・ロイ(女優)(ノンクレジット)
ウィリアム・デマレスト(男優)(ノンクレジット)
原作サムソン・ラファエルソン
脚本アルフレッド・A・コーン
音楽ルイス・シルヴァース
製作ワーナー・ブラザース
録音ジョージ・グローヴス〔1901年生〕(ノンクレジット)
ネイサン・レヴィンソン(ノンクレジット)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.この作品を家族3者間の視点で観てみました。秩序と格式を重んじる父親。”革新なる者”の存在としての息子。夫を愛し息子の成長を見守り続ける母親。僭越ながら父=サイレント映画、息子=トーキー映画とさせていただくと母親こそがこの作品『ジャズ・シンガー』ではないだろうかと思いました。世界初のトーキーと言ってもほとんどサイレントであり完全なるトーキーとは違う。しかしながら完全なるサイレントでは無い。じゃあ「どっちつかずかよ!」と言われても何の反論もしようがないけどもし自分が母親だとして”夫”と”息子”のどちらが大事かと問われたら返答に窮することだと思います。今まで自分が長年連れ添って一緒に人生を歩んできた夫と自分のお腹を痛めて生んですくすくと成長している息子、どちらも”家族”なのでどちらか一方にだけ愛情を注ぐことなど出来るわけが無いのです。そのことを加味したらアラン・クロスランド監督という方は大層悩まれたことでしょう。
tetsu78さん 9点(2005-01-21 20:31:30)(良:1票)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 4人
平均点数 6.75点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4125.00%
500.00%
6125.00%
700.00%
8125.00%
9125.00%
1000.00%

【アカデミー賞 情報】

1928年 1回
脚色賞アルフレッド・A・コーン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS