フットライト・パレードのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > フットライト・パレードの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

フットライト・パレード

[フットライト・パレード]
Footlight Parade
1933年上映時間:104分
平均点:9.25 / 10(Review 4人) (点数分布表示)
ミュージカルモノクロ映画
新規登録(2004-08-01)【キリコ】さん
タイトル情報更新(2012-06-20)【onomichi】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロイド・ベーコン
キャストジェームズ・キャグニー(男優)ケント
ジョーン・ブロンデル(女優)ナン
ディック・パウエル(男優)スコッティ
ルビー・キーラー(女優)ビー
フランク・マクヒュー(男優)フランシス
ガイ・キビー(男優)サイラス
バスビー・バークレイ(男優)(ノンクレジット)
ドロシー・ラムーア(女優)(ノンクレジット)
アン・サザーン(女優)(ノンクレジット)
原作ロバート・ロード(脚本)(ノンクレジット)
音楽レオ・F・フォーブステイン(音楽監督)
作曲サミー・フェイン"Ah! The Moon Is Here"他多数
ハリー・ウォーレン"Shanghai Lil"
編曲レイ・ハインドーフ(ノンクレジット)
撮影ジョージ・バーンズ(撮影)
製作ロバート・ロード(脚本)(ノンクレジット)
美術ジャック・オッケイ(美術監督)
振付バスビー・バークレイ
衣装ミロ・アンダーソン
ヘアメイクパーク・ウェストモア(ノンクレジット)
編集ジョージ・エイミー
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
2.《ネタバレ》 THE亜米利加!!!!  太平洋戦争の前に、もうここまで出来てる国を相手にしたら、 それは・・・(汗) 今の日本の芸能レベルでも、人材の多さからして、果たして可能なのか・・  圧巻!とは、この事! 皆さ~ん、「雨に唄えば」位の国とか思ってませんか~!? (それでも、かなり凄いんだけど・・) オリンピックの開会式のレベル! やっぱり大自然の中で培われた表現力は、日本は敵いませんって・・ やはり別の道考えないと・・ 大谷君の活躍で皆さん、勘違い起こしてませんか~  凄すぎ(涙)
トントさん [DVD(字幕)] 10点(2023-11-19 23:25:23)
1.これはもう前半のドラマ部をすっ飛ばして、後半の3本立てショーを見てやってください。その前に、そうそう途中でネズミの格好をして登場する坊や、あ゛っ、あの子だ!「ゴールド・ディガース」で誰やねこの子と私がベタ惚れした坊やだ、嬉しいな~。ショーはもう2つ目の水中レビューが圧巻、バークリー炸裂。照明のオン・オフによる万華鏡水中花はただただ見とれてしまいます。合間のエロチックなアングルもバークリーで、いったいレビューガールが何人いるのか数えてみるときっちり100人でした。バースデーケーキのような舞台を上から捉えた立体的なショットも迫力あります。そして「上海リル」に流水のように繋がっていくわけですが、いよいよギャグニー登場(ギャグニーだと分からせるまでが憎い見せ方)、リルに扮するのはルビー・キラーで、彼女のチャイナドレス姿の美しさには「オリエンタル~」と呟いてしまいます。温存していたルビー・キラーのタップが始まると、ギャグニーも応酬、アメリカ万歳で舞台は幕を閉じ、バークリー万歳で私のレビューは閉じるのでした。
彦馬さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2006-02-07 12:50:18)
別のページへ(10点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 4人
平均点数 9.25点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
600.00%
700.00%
8125.00%
9125.00%
10250.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS