戦火のナージャのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 セ行
 > 戦火のナージャの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

戦火のナージャ

[センカノナージャ]
BURNT BY THE SUN 2: EXODUS
(UTOMLYONNYE SOLNTSEM 2)
2010年上映時間:150分
平均点:8.00 / 10(Review 5人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-04-16)
ドラマ戦争ものシリーズもの
新規登録(2011-05-20)【ユーカラ】さん
タイトル情報更新(2013-07-20)【ESPERANZA】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ニキータ・ミハルコフ
キャストニキータ・ミハルコフ(男優)セルゲイ・ペトローヴィチ・コトフ
オレグ・メンシコフ(男優)ドミートリ・アーセンティエフ
ナージャ・ミハルコフ(女優)ナージャ
脚本ニキータ・ミハルコフ
音楽エドゥアルド・アルテミエフ
製作ニキータ・ミハルコフ
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 まず初めにロシアが今回のようなことを起こしたことを残念に思います。こんな素晴らしい映画を創る国なのに・・

このレビューは、本作だけのレビューではありません。
「太陽に灼かれて」から本作、そしてこのサイトには登録されてませんが、
「遥かなる勝利」へと続く3部作、まとめての評価です。
この3本全部観ないと、本当の良さが分からないと思います。
是非、大型連休にでも、全作観ることをおススメします。

世に3部作なる映画多かれど、自分のベストは、ミハルコフのこのシリーズが一番です。
戦争とは?夫婦とは?父娘とは?それを描いた見応えある3部作です。、

1作目だけでも名作と名の高い作品ですが、本当の良さは、全作観終わった後に来る余韻です。
ミハルコフは、手練れの演出も良いのですが、全作に連なる骨太なテーマに、思わず酒が進みます。

広い大地の国らしい、壮大な話でした。感無量!!!!!
トントさん [DVD(字幕)] 10点(2024-04-21 23:15:16)
1.《ネタバレ》 スターリン暗殺から始まる、ソ連の裏歴史をまざまざと見せてくれた映画でした。続編が2012年に公開になるそうなので、その時は、劇場の大きなスクーリンで見たいと思います。ナチの非道は聞いてはいましたが、人々を牛舎に押し込んで、火炎放射機で火をつけるなんて、信じられない悪逆非道の映像を見せられ、唖然としました。「The pasific」でも米軍が沖縄戦で火炎放射機を駆使し、日本軍を殲滅していったのを見せつけられ、人間なんて結局は悪魔的な所行も何ら恥じずにしてしまうことを、再認識させられました。でも、とてつもなく美しいロシアの景色を見させてもらい、少し心が落ち着きました。何れにせよ、ロシア映画の底力を見せつけられた映画でした。多くの感動に10点啓上いたします。
亜酒藍さん [DVD(字幕)] 10点(2011-09-20 01:25:12)(良:1票)
別のページへ(10点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 5人
平均点数 8.00点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4120.00%
500.00%
600.00%
7120.00%
800.00%
9120.00%
10240.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 10.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 10.00点 Review1人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 8.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS