記憶の扉のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > 記憶の扉の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

記憶の扉

[キオクノトビラ]
Una Pura Formalita
1994年
平均点:8.33 / 10(Review 12人) (点数分布表示)
ドラマ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2004-01-10)【おっさんさんさん】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジュゼッペ・トルナトーレ
キャストジェラール・ドパルデュー(男優)オノフ
ロマン・ポランスキー(男優)署長
脚本ジュゼッペ・トルナトーレ
音楽エンニオ・モリコーネ
あらすじ
ある大雨の夜、身分証を持たない一人の男が警察によって拘留される。後に彼は大作家オノフだということが分かり、警察署長も彼の大ファンだったため事態は無事解決したかのように見えたが、やがて署長の態度が急変。今夜オノフ宅の近くで殺人事件が起きたことを知らされる。しかもオノフは警察に拘留されるまでの記憶を失っていた。果たして彼は事件の犯人なのか?それとも…。 「ニュー・シネマ・パラダイス」のジュゼッペ・トルナトーレ監督が描く、不条理型サスペンス。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 トルナトーレがとっても楽しそうに撮っているのが目に浮かぶ作品。オープニング、キャスティングなんかに表れているのでは?作品の雰囲気も暗さと深さが同居する、映画の雰囲気がいいトルナトーレならではの作品。でも、本作の見どころはあくまでストーリー。二転三転する物語、深まる謎、ちりばめられた伏線・・・舞台劇のような映画であり(限られた登場人物と限定された舞台。シチュエーションスリラーとでも言うのかな?)、どんでん返しの後は感動作にも思える傑作。DVDを購入しておいてよかった~

P.Sどんでん返し自体は最近のスタイルだけど、それに気付かせない展開が素晴らしい。どんでん返しもので、どんでん返しがなくとも面白い映画って、本作と「ユージュアルサスペクツ」「ゲーム」「シックスセンス」くらいかな~
シラヒゲさん [DVD(字幕)] 10点(2009-08-01 19:07:37)
別のページへ(10点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 12人
平均点数 8.33点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
600.00%
7325.00%
8325.00%
9541.67%
1018.33%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS