ワンダフルデイズのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ワ行
 > ワンダフルデイズの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ワンダフルデイズ

[ワンダフルデイズ]
Wonderful Days
2003年上映時間:90分
平均点:3.14 / 10(Review 7人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-04-23)
アクションSFアニメ
新規登録(2005-09-18)【コナンが一番】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
山寺宏一スハ(日本語吹替版)
真田アサミジェイ(日本語吹替版)
山路和弘副官(日本語吹替版)
大木民夫総督(日本語吹替版)
清川元夢ノア博士(日本語吹替版)
石塚運昇ゴリアテ(日本語吹替版)
後藤哲夫ジョー(日本語吹替版)
榎本温子エタ(日本語吹替版)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(4点検索)】[全部]

別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.どこかで見たシーンの連続、ひねりも奥行きもないストーリー、魅力のない登場人物。でも背景はきれいかも。
丸に梅鉢さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2006-12-25 21:08:28)
2.パッケージのヴィジュアルから「ほのぼのとした韓国アニメなのかなぁ」なんて想像してたんですけど、全く違い、どこかで観たことある様なお馴染みの環境系近未来SFでした。「模倣」自体は否定しませんけど(日本のアニメなんか模倣の模倣の模倣ですからネ)、美術なり、キャラクターなり、ストーリーなり、何がしかのオリジナリティは欲しい所です。しかも2Dと3Dの融合では「イノセンス」の足元にも及ばず、何の為にミニチュア・セットまで組んだのか解りません。何にも知らずに日本語版を観せられたら、10人が10人、出来の悪いジャパニメーションだと思うことでしょう、4点献上。
sayzinさん [CS・衛星(吹替)] 4点(2006-12-08 00:04:07)
1.とにかく主人公にまるで魅力が無いのが吃驚。ワキ・サブはそれなりに味のあるキャラ群なのですが。で、背景は3D?と思いきやミニチュア模型にエフェクトかけてたの?ほぇ~道理で質感がクッキリしてるな~…タマに2Dと比べて浮いちゃってますけど。しかし、手法の試みは御立派、音楽センスも佳作、美術もセンスいい。だけど、日本のアニメーション大作と比べて良いのかとは思うのだが、特に突出していないというか、荒い。残念。韓国流で独自の路線を模索して欲しいとも、思う。ヒロインのアゴにある装飾?というかラインというか、が、どうにもヒゲか・割れてるアゴかに見えて、少し困った。格好イイ(というか好みの)ヒロインだっただけに、惜しいなぁ。
aksweetさん [DVD(吹替)] 4点(2005-11-14 13:31:29)
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 7人
平均点数 3.14点
000.00%
1228.57%
200.00%
3114.29%
4342.86%
5114.29%
600.00%
700.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS