カフカの「城」のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > カフカの「城」の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

カフカの「城」

[カフカノシロ]
The Castle
(Das Schloß)
1997年オーストリア上映時間:125分
平均点:5.60 / 10(Review 10人) (点数分布表示)
ドラマミステリー小説の映画化
新規登録(2006-08-01)【エスねこ】さん
タイトル情報更新(2011-02-06)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ミヒャエル・ハネケ
キャストウルリッヒ・ミューエ(男優)
スザンヌ・ローター(女優)フリーダ
原作フランツ・カフカ『城』
脚本ミヒャエル・ハネケ
美術クリストフ・カンター(プロダクション・デザイン)
衣装リジー・クリストル
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 主人公「K」って、カフカの事なのかなぁ。最後まで現れなかった「城」は、出版社?で、別の仕事をあてがおうとする人らは「社会」ってか。

うーむ。カフカとハネケのタッグ。何とてごわいのか。未熟者の私としては、正直かなわん。そしてしんどい。
aksweetさん [DVD(字幕)] 5点(2013-01-05 05:53:42)
1.《ネタバレ》 原作をむかし読んだことありますが、あまりのつまらなさに100ページももだずに投げ出した記憶があります。それをあのハネケが忠実に映画化してるのだから、覚悟を決めて鑑賞しました。意外と映像としてみればまだ判りやすいかなと思いましたが、横移動しかしないカメラには退屈を禁じえませんでした。Kの助手の一人は『ファニー・ゲーム』のあのおデブちゃんじゃないですか、などと油断していたら私にとっては驚愕のあのラストが待っていました。 こんな映画の終わり方ってあり?いくら原作が未完と言っても、こんな撮り方を考えつくのは、世界広しと言えどもミヒャエル・ハネケしかいないでしょう。恐れ入りました。
S&Sさん [DVD(字幕)] 5点(2011-02-14 21:38:32)
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 10人
平均点数 5.60点
000.00%
100.00%
2110.00%
300.00%
4110.00%
5220.00%
6220.00%
7440.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review2人
4 音楽評価 5.00点 Review2人
5 感泣評価 5.00点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS