夢の涯てまでものシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ユ行
 > 夢の涯てまでもの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

夢の涯てまでも

[ユメノハテマデモ]
UNTIL THE END OF THE WORLD
1991年上映時間:158分
平均点:5.29 / 10(Review 7人) (点数分布表示)
SF
新規登録(2003-11-10)【_】さん
タイトル情報更新(2024-02-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィム・ヴェンダース
キャストウィリアム・ハート(男優)トレヴァー
ソルヴェイグ・ドマルタン(女優)クレア
サム・ニール(男優)ユージーン
ジャンヌ・モロー(女優)エディス
マックス・フォン・シドー(男優)ヘンリー
笠智衆(男優)森老人
三宅邦子(女優)森老人の妻
竹中直人(男優)カプセルホテルの従業員
原作ヴィム・ヴェンダース(原案)
ソルヴェイグ・ドマルタン(原案)
脚本ヴィム・ヴェンダース
製作アナトール・ドーマン
配給日本ヘラルド
字幕翻訳戸田奈津子
その他電通(提供)
NHK(HDTV技術協力)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 一人の女が世紀末の辺境地にて自動車事故→事故の相手は銀行強盗犯→強奪した金の運び屋となる→謎の男に金を奪われる→謎の男を世界中追いかけまわす→いつしか謎の男に恋する、、、いかにもヴェンダースらしからぬ展開ながらコレはコレで面白い。 旅の最終地のオーストラリアにおいてようやくヴェンダースの永遠のテーマと言える「映像の可能性」が描かれる。ここまでが長い!コレはコレで面白いと書いたように前半の追っかけっこはコミカルかつスリリングでそこだけ見ればけっこう面白いんです。そちらをメインに考えるなら結末が長い!ってことになるんですが、後半で描かれる「映像の未来型」こそがメインの主題ならばやっぱり追っかけっこが長すぎ!世界中で撮りまくったから削るのがもったいないという潔くない部分が見え隠れする。即興的映画制作のダメなところが浮きぼりになった作品だと思う。とは言うものの日本が出てくるせいか印象に残るシーンも多々あるからバッサリとは切り捨てられない。夢を映像化した映像は文句なしに美しかった。
R&Aさん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-30 15:19:12)
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 7人
平均点数 5.29点
0114.29%
100.00%
200.00%
300.00%
4228.57%
5114.29%
6114.29%
700.00%
8114.29%
900.00%
10114.29%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS