花嫁の父のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > 花嫁の父の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

花嫁の父

[ハナヨメノチチ]
Father of the Bride
1950年上映時間:92分
平均点:7.26 / 10(Review 23人) (点数分布表示)
公開開始日(1952-12-25)
ドラマコメディシリーズものモノクロ映画ファミリー
新規登録(2004-02-15)【放浪紳士チャーリー】さん
タイトル情報更新(2022-12-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィンセント・ミネリ
キャストスペンサー・トレイシー(男優)スタンリー・バンクス
ドン・テイラー〔監督・男優〕(男優)バックリー
エリザベス・テイラー〔女優・1932年生〕(女優)ケイ・バンクス
ジョーン・ベネット(女優)エリー・バンクス
ビリー・バーク〔女優〕(女優)ドリス
レオ・G・キャロル(男優)マスーラ
メルヴィル・クーパー(男優)トリングル
ポール・ハーヴェイ(男優・1882年生)(男優)ガルズワースリー
ラス・タンブリン(男優)トミー・バンクス
森山周一郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
武藤礼子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲村秀生(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日/NHK】)
牟田悌三(日本語吹き替え版【NHK】)
脚本フランセス・グッドリッチ
アルバート・ハケット
音楽アドルフ・ドイッチ
作曲リヒャルト・ワーグナー〔音楽〕「結婚行進曲」
撮影ジョン・アルトン〔撮影〕
製作パンドロ・S・バーマン
配給MGM
美術セドリック・ギボンズ
エドウィン・B・ウィリス(美術監督)
衣装ウォルター・プランケット
ヘアメイクウィリアム・タトル(ノンクレジット)
編集フェリス・ウェブスター
録音ダグラス・シアラー
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.「名古屋嫁入り物語」を美男美女が演じたらこうなるというオハナシで特に感動することもなかったけど、まぁ、そこそこに楽しめた作品。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 6点(2018-04-29 23:19:19)
3.60年以上も前の古い映画ですがそこそこに面白かったです。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-22 21:10:32)
《改行表示》
2.娘を嫁に送り出す父親の心情を、コミカル・タッチで描いた作品。 リメイク版の「花嫁のパパ」のほうは、父親役のスティーヴ・マーティンのアクが強過ぎて、 もう娘役の顔すら覚えちゃいませんが、こちらは配役のバランスが取れてて非常に観やすい。 娘役のエリザベス・テイラーはきれいでかわいいし、妻役のジョーン・ベネットもいい。 ストーリー展開に取り立てて妙味があるってわけではないけど、 古き良きアメリカの雰囲気がよく伝わってきて、後味のいいホームドラマでした。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 6点(2011-09-19 08:13:00)
1.そりゃあエリザベス・テイラーを娘に持った父親は大変ですよ!
maemaeさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-24 11:48:59)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 23人
平均点数 7.26点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
414.35%
500.00%
6417.39%
7626.09%
81147.83%
914.35%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人
chart

【アカデミー賞 情報】

1950年 23回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞スペンサー・トレイシー候補(ノミネート) 
脚色賞アルバート・ハケット候補(ノミネート) 
脚色賞フランセス・グッドリッチ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS